カーボンリサイクルファンドオンラインキャリアセミナー(9/17)に参加する企業から、当日の企業参加者からのメッセージを紹介します。
経営企画部 渡部 洋 さん
ディスカッションテーマ:
「CO2フリーエネルギー」を生み出すイノベーションを考えよう
企業が取り組んでいるホットな挑戦:
CO2ゼロエミッションの電力供給実現に向けた挑戦
キーワード:再生可能エネルギー発電、酸素吹き石炭ガス化複合発電、CO2分離回収、水素製造、カーボンリサイクル
メッセージ:
J-POWERは日本全国をはじめ、世界の電力安定供給に貢献しています。電気は日常生活におけるライフライン。絶対に途切れてはならないものだからこそ、今、人々が求めるエネルギーを提供したい。その使命の中、現在電力のCO2ゼロエミッション化に挑戦しています。是非、ディスカッションではエネルギーの将来を、そしてゼロエミッション化につながるイノベーションについて意見交換しましょう。
<プロフィール>
大学では燃料電池について研究していました。クリーンなエネルギーの開発に挑戦したいという思いから電源開発(株)に入社。入社後、大学時代のラボ設備とは比較にならない大規模な火力発電所の運転業務に従事。設備トラブルなどの苦悩も経験し電力安定供給の責務を痛感しました。現在はコーポレート部門で地球環境問題を解決する技術動向の調査業務を行い、人々が求める安価で安定した電力供給とCO2削減の両立という課題解決に向けた検討に日々奮闘しています。
渡部さんの他にグループディスカッションに参加される方をご紹介します。
経営企画部 鈴木 賢 さん
大学時代は電力系統に関する研究を行っていました。インフラ事業に携わりたい、日本国内外で仕事をしてみたいという理由でJ-POWERに入社しました。J-POWERは日本と世界の持続可能な発展に貢献するという使命の下、「エネルギー」と「環境」の2つの分野を中心として事業を拡大しています。入社後はCO2フリー電源の水力発電所の保守や運転業務に従事。現在は経営企画部門として気候変動問題を含めた調査等幅広い業務に携わっています。
<カーボンリサイクルファンドオンラインキャリアセミナー 開催情報>
日時:2020年9月17日(木)14:30-17:30 オンライン開催
参加申し込み方法
①リバネスIDにてIDを登録
②マイページより、「カーボンリサイクルファンドオンラインキャリアセミナー申し込みフォーム」を選択し、情報を記入してください。
③参加申し込みを完了すると<【LNestID】Ticket内容のご確認>のメールが届きます。そのメールの案内にしたがって、参加希望のブースを選んでクリックしてください。
※一人あたり3枠まで予約が可能です。
※参加ブースの変更は随時可能です。
お問い合わせ先:
株式会社リバネス 人材開発事業部 担当:福田、西村、富田
E-mail:[email protected] TEL:03-5227-4198