incu・be vol.50「キャリア発見!ツールボックス」
「違和感abcdクエスチョン」を活用して、やりがいをもって社会に貢献できるテーマを探ってみましょう。
【使い方】
はじめに:こちらからワークシートをダウンロードしましょう。PC上で書き込むことも、印刷して手書きすることも可能です
(1) No.1・a.のセルを記入してください。
(2) 1.で書いた内容について、b., c., d.を記入してみてください。書けない場合は空欄でも構いません。
(3) No.2 以降についても同様に記入してみてください。いくつ書いても構いません。4つ以上ある場合は行を増やしてもらって構いません。
(4) 15分で書ける限り書いてみてください。
<記入例>
このワークでは、以下が発見できます。
- 自分の関心と社会の課題が重なるテーマ
a, b, cの3列を埋められたものは、根底に実体験があり (b)、なおかつ誰かが困っている様子が具体的にイメージできる (c) 違和感です。dに書き込んだ新しい一歩にチャレンジしてみてください。- b, cが空欄だった項目について
→自身の体験を振り返ったり (b), 違和感を感じた物事についてリサーチを行ったりすることで (c)、次のアクションが見えてくるはずです。
- b, cが空欄だった項目について
【次のアクション】
発見された「自分の関心と社会の課題が重なるテーマ」について、一緒に挑戦できる仲間を見つけましょう。社会課題の解決に向けた研究開発型企業が集まる以下の場を是非活用してみてください。
![]() 研究開発型ベンチャーと研究者が研究から描く未来を議論し 研究者の新たな活躍の場を発見するキャリアイベントです。 日時:12月5日(土)13:00-18:00 場所:センターオブガレージ(東京都墨田区) 申し込み・詳細:https://cdf.lne.st/ |
【ワークシート記入例】
人間中心設計の研究者の場合