「教育CSR大賞2014」 部門新設・企業エントリー募集開始

教育CSR大賞は、教育現場のニーズにマッチし、継続性のある企業の教育活動を選出し、子どもの未来を応援する価値ある活動として表彰する制度です。各賞は、学校教員約1000名による投票および、教育CSR活動に詳しい有識者による審議により決定いたします。

2014年度は新たに発展途上国への教育支援など海外で行う教育活動を対象とする海外教育支援部門を新設し、全6部門に分けて審査を行います。大賞は2014年12月21日(日)に行われる「教育CSRシンポジウム」内にて発表、表彰いたします。教育CSR大賞を通して企業の取り組みに対する学校の先生や有識者からの様々な意見や評価を得ることで、企業担当者にとっては学校との新たなネットワーク構築、活動継続のためのアイデアの入手、社内理解の獲得などにつながります。

エントリーは「教育応援プロジェクト」に参加する全企業が対象となります。お気軽にお問い合わせください。

エントリーに関する情報はhttp://csr-award.net/2014/ をご確認ください

2014年 募集部門

  1. 実験教室型:社員が学校へ体験型プログラムを届ける活動
  2. RBE(リサーチ ベースド エデュケーション)型:子どもと科学的探究や研究開発を行う活動
  3. イベント募集型:施設や研究所等に希望者を集め体験型のイベントを開催する活動
  4. 教材開発型:科学への興味関心を育てる教材を開発し、子どもに届ける活動
  5. 部活動応援型:部活動の立ち上げから継続までを支援する活動
  6. 海外教育支援型:発展途上国への教育支援など海外での教育活動【2014年新設】

 

●教育CSR大賞決定の流れ

  1. 申し込み(こちらよりお申込みください http://csr-award.net/ )【締切8月1日】
  2. エントリー部門の決定(部門賞受賞) 【9月上旬】

教育応援プロジェクト実行委員会による部門賞の決定

申込み書類を元に、貴社の教育CSR活動を委員会で審査し、エントリーする部門を決定します(部門が決定したプログラムは「部門賞受賞プログラム」として公開されます。)

 

  1. 部門賞8社程度の決定【10月中旬】

約1000名の教員の投票による「部門大賞」の決定:部門賞プログラムの概要を全国の学校教員へ提示し、webやファックスにて投票いただきます。この投票により各部門の大賞を決定します。

 

  1. 「教育CSR大賞」の決定【12月21日】

各部門大賞を獲得した企業は、教育CSRシンポジウム内にてブース展示およびプレゼンテーションを行います。有識者からの事前投票および教育CSRシンポジウムでの当日投票にて、教育CSR大賞を決定します。

 

●審査のポイント

審査にあたっては、下記をどのような方法でいかに達成しているかのかがポイントとなります。

  1. 子どもの成長

子どもに新たな視点や発見を与えられる活動や、日本の明るい将来像を示せる活動など、教育的価値が考慮されているかどうか。

  1. 企業の成長

自社の強みを生かしているなど、企業として継続性のある活動であるかどうか。

 

●審査者

一次審査者:教育応援プロジェクトに賛同いただきご登録の先生約1000票

※教育応援プロジェクトの主旨に賛同し、企業の活動に積極的に協力してくださる先生です。現在1000名が登録し、実験教室の開催や情報交換、アンケート調査に協力いただいています。

二次審査者:教育CSR活動に詳しい学校の教育者や大学の研究者など外部の有識者など7名程度

 

リバネスは「科学技術の発展と地球貢献を実現する」という理念のもと、これからもより多くの皆さまが科学に興味を持つ仕組みを作り続けてまいります。

 

 

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社リバネス 教育開発事業部 楠 晴奈・瀬野 亜希

東京都新宿区下宮比町1-4飯田橋御幸ビル5階

Tel. 03-5227-4198  Email.[email protected]

URL https://lne.st/

 

※1 株式会社リバネスとは

設立:2002年6月14日

代表者:代表取締役CEO 丸 幸弘

住所:東京都新宿区下宮比町1-4飯田橋御幸ビル5階

電話:03-5227-4198

ホームページ:http://www.lne.st /

業務内容:科学技術分野に関する各種実験教室の企画・立案・運営、出版物の執筆・印刷等の出版業、映像企画・制作、人材育成のための教育・養成。

※2 教育応援プロジェクトとは

企業・大学の持つ技術・研究成果を活用した学校向け実験プログラムや教材を開発し、専門的な知識や経験を持った人材が学校教育に参加することで科学教育の発展を応援する民間主導のプロジェクト。

参加社数:100社

ホームページ:http://www.kyouikuouen.com/