トラフグの雌雄がわかる事で解決されるものとは 東京大学

トラフグの雌雄がわかる事で解決されるものとは 東京大学

東京大学農学生命科学研究科によると、トラフグの性別を決めているのはたった一つの塩基の違いだったという。

ヒトの性を決定しているSRY遺伝子はY染色体にあって、X 染色体上には存在しない。これら二つの染色体のDNA配列は著しく異なっていることが知られており、ヒト以外の脊椎動物においても、性染色体間の配列はかなり異なっていると考えられていた。ところが、東京大学大学院農学生命科学研究科の菊池潔 助教らの研究により、トラフグのY染色体とX染色体の間に常に認められる差は、たった一つのDNA塩基であることが判明した。

一つって凄いですね。たったこれだけですよ

トラフグの雌雄間で異なるただ一つのDNA塩基

トラフグの雌雄間で異なるただ一つのDNA塩基

(左図)トラフグのY染色体とX染色体の配列は、常に一カ所だけ異なっている。このDNA塩基は、抗ミュラー管ホルモンII型受容体遺伝子上にある。(右図)野生のトラフグ。本研究では、野生の魚がもつゲノムの多様性を解析に活用した。

この研究によってわかる大事なことがある。

トラフグの雌雄というのは、見た目ではわからないのだそうだ。遺伝子配列で雌雄が判断できれば、殺す必要がなくなる。

フグの白子は、高級食材だ。枯渇が懸念される野生フグだが、殺すこと無く雌雄がわかれば、野生状態における雌雄比を知ることが出来る。これによって種の保護等、生体把握が促進していくのだそうだ。

たった一個のDNAがもたらす性決定—トラフグ性染色体の雌雄差は一塩基のみだった— | 東京大学大学院農学生命科学研究科