世界には、課題がある。科学技術は、それを解決できる。私たちリバネスは、科学技術を発展させ、その力を社会に実装するための活動に取り組んでいます。理念を同じくする数多くの学校や研究者、企業と共に、より良い未来の実現を目指します。

主幹プロジェクト

科学技術の発展には、さまざまな要素が必要です。リバネスは<教育><人材><研究><創業>の4分野に焦点を当て、パートナー企業と共に現場を応援するプロジェクトを推進しています。

img_logo_ED_100px

教育応援プロジェクト

次世代を担う子どもたちの研究活動や科学教育を応援します。

詳しく見る

img_logo_HD_100px

人材応援プロジェクト

研究者のキャリア形成と、社会への実装力の育成に貢献します。

詳しく見る

img_logo_RD_100px

研究応援プロジェクト

研究・開発環境の改善や、異分野の共同研究を促進します。

詳しく見る

img_logo_FD_100px

創業応援プロジェクト

ベンチャー、研究機関、企業をつなぎ、新規事業を創出します。

詳しく見る

プレスリリース

hiraoka-norms
リバネスノームズの取締役にBIPROGYの前代表取締役社長・平岡昭良が就任
コーポレートアイキャッチ (22)
山田商会HD・OKBキャピタル・リバネスの3社共同でヘリカル型核融合炉の実現を目指すHelical Fusion社に出資
コーポレートアイキャッチ (21)
リバネスグループ経営強化に向けた役員人事のお知らせーリバネスの取締役に花井陳雄が就任ー

ニュースリリース

HIC大阪2025_st
【超異分野学会 大阪2025】ととのう、かおりの処方箋/2025年9月6日(土)
Tech-Planter-TH-Key-Visual-1920-x-1280-px-2025-3-1024x683
TECH PLANTER Southeast Asia 2025シーズン第5弾タイ大会を現地開催
4d
【7/29 開催】4D Printing Summitを高輪ゲートウェイシティにて開催します
HICosaka2025_knowledge
【超異分野学会 大阪2025】『感じる』と『測る』の間に組織の文化は芽吹く/2025年9月6日(土)14:00-14:50
HIC_oska2025_hml_icatch
【超異分野学会 大阪2025】『行動変容』の超・解体新書/2025年9月6日(土)15:10-16:00
HIC大阪2025_patner2
【超異分野学会 大阪2025】パートナー企業決定(第2弾)

プロジェクトリリース

0703_0167
リバネスと三井住友銀行 提携発表会を開催―大学発ディープテックスタートアップ支援エコシステムを活性化―
スクリーンショット 2025-07-08 23.58.57
リバネス、環境移送ベンチャー イノカとTNFD開示対応を支援する 分子生物学的評価サービス「BETA」を国内初、事業化。 〜化学物質の“見えないリスク”をメダカで可視化、 化学メーカーや製造業・肥料メーカーなど企業の生物多様性保全対応を支援〜
SusHi2
5/9(金)SusHi Tech Tokyo2025「リジェネラティブウォーターアイランド」に代表取締役グループCEOの丸が登壇します
HIC大阪2023_アイキャッチ(800 x 533 px) (10)
災害対応機能を備えた小型メタン発酵システムの開発を行うRUMENプロジェクト 〜地元スーパーに設置した実証第一号機を見学できる、 小学生親子向けの実験教室を開催〜
HIC大阪2023_アイキャッチ(800 x 533 px) (3)
次世代と共に水圏の生物多様性評価に挑戦する「TASUKI -襷- Project」 第1期参画校が半年間の活動成果を地元の漁協共同組合に報告
4DRD
東南アジアの課題・研究を探索し、これから取り組むべき新たな研究開発テーマを生み出す「4DRD」サービスを開始

採用案内

株式会社リバネスでは、「科学技術の発展と地球貢献を実現する」という理念のもと、熱意ある研究者が集まり世界を変えるプロジェクトを推進しています。一人一人が自らのテーマを立ち上げて社会課題の解決を目指す、研究者ならではの働き方がリバネスにはあります。

リバネス|コーポレート動画