【終了報告】6月16日(火)初芝立命館高校理系PRDAY実験教室実施しました

【終了報告】6月16日(火)初芝立命館高校理系PRDAY実験教室実施しました

IMG_1324

リバネスが大阪府堺市にある初芝立命館高等学校にて
高校2学年 立命館コース128名を対象に「理系プロモーションディ」を実施しました。
理系プロモーションディは、サイエンスへの興味・関心を高める目的で実施しています。
生徒達は、理系プロモーションディを理系選択を始めとする進路選択、キャリア選択の一つのきっかけとしました。
以下の通り「立命館大学で行う研究」をテーマとした実験教室を行いました。
=====================
日時:2015年6月16日(火)2時間30分
場所:初芝立命館高等学校、および中学校理科室
対象:高校2年生128名
テーマ:
生命科学分野「微生物スクリーニング実験」
環境・エネルギー分野「色素増感型太陽電池実験」
=======================
<生命科学分野「微生物スクリーニング実験」>
IMG_1352
ナノの世界を覗く顕微鏡の研究開発を行っている講師より、微生物研究の面白さを伝えました。
その後チームに別れ、校内の様々な場所から得たサンプルより、生分解性プラスチック分解菌を探し出します。
IMG_1362 2きのこは菌から出来ているから、近くに様々な菌がいるかもしれない
IMG_1330 2
 プールサイドは塩素がついている可能性があるが、極限環境でも生存する菌がいるかもしれない
様々な仮説を立て実験を行いました。
結果が分かるのは培養から2週間後、楽しみです。
<環境・エネルギー分野「色素増感型太陽電池実験」>
DSCF6168
講師は自然環境の研究者です。人間社会に被害を与える自然は怖いけど、うまく使う事でたくさんのエネルギーを取り出す事ができます。
今回は、太陽光発電のデメリットを改善する「色素増感型太陽光発電地」の開発に挑戦します。
DSCF6181色素には、光を吸収する性質があります。色素の種類により、吸収波長が異なるため、発電効率は変化します。
今回は、家庭から持ってきてもらった様々な野菜の色素を取り出し、使用しました。
DSCF6159
使う部位や量によっても結果が異なりました。
両教室とも立命館大学で関連する研究を行う研究者の紹介を行い、会は終了しました。
生徒達はこれから夏休みまでの期間を使い、実験教室の結果をまとめ互いに発表し合います。
また今年度は、中高生のための学会サイエンスキャッスル2015@大阪にて発表に挑戦する予定です。
以上