【7社の東南アジアベンチャーが来日】2025年9月3日(木)東京でのセミナー機会を各所で開催

株式会社リバネスは、2025年9月3日(水)に、東南アジアを代表する7社のベンチャーを日本に招聘し、東京の各拠点にて、東南アジアとの連携に関心のある企業とのネットワーク機会を生むセッションを実施します。
海外子会社を含むリバネスグループは、2014年からディープテックベンチャーの発掘・育成による社会課題解決のためのプログラムTECH PLANTERを東南アジアで実施、シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピン、インドネシア、ベトナムの6カ国で、約2000チームのディープテックチームの発掘・育成に取り組んできました。
2019年には、シンガポール中小企業庁傘下のEnterprise SingaporeとMOUを締結し、シンガポールから日本へ、日本からシンガポールへ、それぞれ進出を目指す両国のスタートアップ、企業を支援しています。
この度、Enterprise Singapore認定のシンガポールベンチャー6社、他、フィリピンベンチャー1社を日本に招聘し、2025年9月3日(木)に東京のリバネスのインキュベーション拠点3ケ所で、それぞれベンチャーピッチとネットワーキングの機会を提供します。
東南アジアへの進出に興味のある日本企業、ベンチャー、研究者の皆様は是非奮ってご参加ください。
<各セミナーの詳細はこちら>
① Tech Garage Seminar Japan vol. 2
日時:2025年9月3日(木) 9:30-11:00
場所:センターオブガレージ(東京都墨田区横川1丁目16−3)
内容:7社の東南アジアベンチャーのピッチ、東南アジア進出を目指す日本ベンチャーのリバースピッチ
参加対象:東南アジアへの事業展開・連携に関心のある企業、ベンチャー、研究者
② UntroD SEA Venture Pitch
日時:2025年9月3日(木) 13:00-14:30
場所:UntroD Capital Japan株式会社(東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー 17F)
内容:UntroD Capital Asiaのご紹介、7社の東南アジアベンチャーのピッチ
参加対象:東南アジアベンチャーへの出資、ファンド参画に関心のある企業
③ Link Sholar Hub (LiSH) 高輪ゲートウェイ 東南アジアベンチャーピッチセッション
日時:2025年9月3日(木) 16:30-18:00 (15:30-16:30 LiSHラボツアー)
場所:TAKANAWA GATEWAY CITY Link Scholars’ Hub Studio1 ワークショップルーム1(東京都港区高輪2丁目21−1 THE LINK PILLER1 NORTH 6F)
内容:UntroD Capital Asiaのご紹介、7社の東南アジアベンチャーのピッチ
参加対象:東南アジアへの事業展開・連携に関心のある大企業、地域企業、ベンチャー
<ご参加のお申し込みはこちら>
以下より、ご参加されるセミナー枠をご選択ください(複数選択可)。
https://forms.gle/wrWSzyunM86MYgMq5
<登壇ベンチャー一覧>*全7社程度を予定
フィリピン:SolX | 課題:フィリピンの電気代はアジアで2番目に高い。 コア技術・テーマ:SolX は、最適な電力契約の選択と、契約の最適化、および当社独自のIoTソリューションによるエネルギー管理のための分析ツールの選択を支援するように設計された特殊なマーケットプレイス プラットフォーム。 |
![]() |
![]() |
シンガポール:Hydgen | 課題:水素活用の推進において、輸送・貯蔵コスト、供給の不安定さ
コア技術・テーマ:解槽を活用したオンサイト型グリーン水素生成装置を提供。コンテナサイズのモジュールで、水と再エネを利用して現地で直接水素を製造できるため、輸送・貯蔵不要。 |
![]() |
![]() |
シンガポール:Infinity Cube | 課題:建設・インフラ現場で用いられるディーゼル発電機は、CO₂排出・騒音・燃料コスト・メンテナンス負荷が高く、脱炭素化と運用効率の両立が求められている
コア技術・テーマ:LFP(リチウム鉄リン酸塩)電池ベースの高出力BESS「Infinity Cube」**を提供。現場で即時利用できる可搬型蓄電設備で、5分で設置可能、電動工具や照明、EV充電にも対応。既に100台SG、豪州に展開。 |
![]() |
![]() |
シンガポール:Blue Whale Energy | 課題:都市型の再生可能エネルギー(特に太陽光)の余剰電力を安全かつ効率的に蓄電・活用できず、電力ピーク制御や売電収益化が難しい。
コア技術・テーマ:ナトリウムイオン電池ベースのBESS(蓄電システム)を開発・提供。リチウム電池よりも熱安定性が高く、屋根下や高温環境下でも安全に設置可能。スマートグリッド接続とモジュール設計により、都市部における分散型バーチャル発電所(VPP)構築を可能にする。 |
![]() |
![]() |
<本件に関するお問合せ>
株式会社リバネス
担当:神藤、櫻井([email protected] / 03-5227-4198)