【2025年9月3日(水) 16:30-】TAKANAWA GATEWAY CITY Link Scholars’ Hub (LiSH)にて東南アジアベンチャー7社登壇のセミナーを開催

【2025年9月3日(水) 16:30-】TAKANAWA GATEWAY CITY Link Scholars’ Hub (LiSH)にて東南アジアベンチャー7社登壇のセミナーを開催

株株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表:丸幸弘、以下リバネス)は、運営パートナーとして参画する都内最大級のウェットのシェアラボ「TAKANAWA GATEWAY Link Scholars' Hub Lab(通称 LiSH Lab)」に、東南アジアを代表する7社のベンチャーを招聘し、2025年9月3日(水)に日系企業と東南アジアベンチャーとの共創機会を産むセミナーを開催します。

本セッションでは、東南アジアから7社のベンチャーが来日し、自社の最新技術や事業を発表します。
さらにその中には、シンガポール中小企業庁傘下のEnterprise Singapore認定ベンチャーも含まれます。
国内にいながら、世界の成長市場と直接つながる絶好の機会です。

本セッションの特徴
7社限定来日:成長著しい東南アジアから選ばれたベンチャーが登壇
政府機関の後ろ盾:シンガポール中小企業庁傘下のEnterprise Singapore認定ベンチャーも参加

開催概要
日時
2025年9月3日(水) 16:30-18:00 (18:00-19:30 懇親会予定)
場所:TAKANAWA GATEWAY CITY Link Scholars’ Hub (LiSH) Studio1 ワークショップルーム1
(東京都港区高輪2丁目21−1 THE LINK PILLER1 NORTH 6F)
アクセス:高輪ゲートウエイシティー駅直結、徒歩3分
駅からの詳しいアクセスマップはこちら
内容:LiSH見学ツアー、7社の東南アジアベンチャーのピッチ

タイムライン:
16:30-16:40 ウェルカムスピーチ
16:40-17:35 東南アジアベンチャー7社によるベンチャーピッチ
17:35-17:40 クロージング
17:40-18:00 情報交換会
18:00〜      懇親会(ケータリングとお飲み物をご提供)

対象
以下のようなニーズをもつ企業
・国内外問わず、新たな事業機会を探索をしたい
・東南アジアの技術やベンチャー、市場に関心がある
・東南アジアに進出するきっかけを掴みたい
・品川で海外ベンチャーとも繋がれるインキュベーション拠点として、TAKANAWA GATEWAY CITY Link Scholars’ Hub (LiSH)を見学したい

※海外ベンチャーとの連携のイメージがわかない場合でも、上記のニーズをお持ちの場合はご提供できる情報や取り組みがございますので、お気軽にご参加ください。

参加メリット
・希少な来日ベンチャーと直接対話できる
・世界の成長市場とつながるきっかけを掴める

👉 イベント詳細・お申込みはこちら
以下より、「③ Link Sholars Hub (LiSH) 高輪ゲートウェイ 東南アジアベンチャーピッチセッション」をご選択ください。
https://forms.gle/wrWSzyunM86MYgMq5

<東南アジアからの登壇ベンチャー7社一覧>


SolX Technologies
https://www.solx.ph/)
課題:アジアで2番目に高いフィリピンの電気代。電力需給の不安定さとバランスの悪さ。

解決策:最適な電力契約の選択と、契約の最適化、および当社独自のIoTソリューションによるエネルギー管理のための分析ツールの選択を支援するように設計された特殊なマーケットプレイスプラットフォーム。電力供給インフラのフィリピンへの新規参入の際に、キープレーヤーとなり得る。


HYDGEN
https://www.hyd-gen.com/
課題:水素活用の推進における、輸送・貯蔵コスト、供給の不安定さ。

解決策:電解槽を活用した99.97%純度の水素のオンサイト型グリーン水素生成装置を提供。コンテナサイズのモジュールで、水と再エネを利用して現地で直接水素を製造できるため、輸送・貯蔵不要。


Infinity Cube
https://infinitycube. com.sg/

課題:建設・インフラ現場で用いられるディーゼル発電機は、CO₂排出・騒音・燃料コスト・メンテナンス負荷が高く、脱炭素化と運用効率の両立が求められている

解決策:LFP(リチウム鉄リン酸塩)電池ベースの高出力バッテリーエネルギー貯蔵システム「Infinity Cube」を提供。現場で即時利用できる可搬型蓄電設備で、5分で設置可能、電動工具や照明、EV充電にも対応。既に100台SG、豪州に展開。


Blue Whale Energy
https://www. bluewhaleenergy.com/
課題:都市型の再生可能エネルギー(特に太陽光)の余剰電力を安全かつ効率的に蓄電・活用できず、電力ピーク制御や売電収益化が難しい。

解決策:ナトリウムイオン電池ベースのバッテリーエネルギー貯蔵システムを開発・提供。リチウム電池よりも熱安定性が高く、屋根下や高温環境下でも安全に設置可能。スマートグリッド接続とモジュール設計により、都市部における分散型バーチャル発電所構築を可能にする。シンガポールのアンシラリー市場に参入するライセンスを有するのが強み。


Kuanta
https://kuanta.ai/
課題:スタートアップの評価は時間がかかりコスト高であり、評価者の主観や偏りにより優れた起業家が見過ごされることがある。

解決策:Generative AIを活用し数分でスタートアップを公正かつ効率的に評価。バイアスを減らしつつ、データに基づく迅速な投資判断を実現する。


Nanyang Biologics
https://www. nanyangbiologics.com /#1
課題:従来の医薬品開発は時間が長くコストが高く、成功率も低いため、革新的な治療法の実用化が遅れる。

解決策:独自開発のAIプラットフォーム「DTIGN」でグラフニューラルネットワークなどを用い、膨大な自然由来化合物からヒット候補を高速かつ高精度に特定し、薬剤探索の時間とコストを大幅に削減。


Louken Group
https://www. loukengroup.com/
課題:多くの中小企業やブランドは、戦略策定、ブランド形成、国際展開に必要な専門知識とリソースが不足し、成長が鈍化しやすい。

解決策:ベンチャービルダーおよびブランドコンサルタントとして、ブランド戦略立案、アクセラレーション、マーケット展開支援を通じて、企業の成長とアジア展開を加速。25年以上にわたりBreadTalkやCharles & Keithなど多数のブランドの成長を支援。

 

<本件に関するお問合せ>
株式会社リバネス
担当:立花、神藤、櫻井([email protected] / 03-5227-4198)