【開催報告】新規事業を生み出す“ひと”を育てるー リバネス流・超実践型人材育成プログラム体験会

【開催報告】新規事業を生み出す“ひと”を育てるー リバネス流・超実践型人材育成プログラム体験会

2025年9月9日(火)「新規事業を生み出す“ひと”を育てる— リバネス流・超実践型人材育成プログラム体験会」を開催いたしました。

当日は下記3つの構成で実施しました。
①キーノートスピーチ:新規事業を生み出す“ひと”を育てる文化
②超「実践」フィールドの特徴とトレーニングのポイント
③人材育成プログラム体験会

キーノートスピーチでは、リバネスの人材育成の仕組みについて触れ、多くの実践の機会から「共通の言語・行動パターンに落とし込むことで社員の誰もが活性高く仕掛けることができる」文化醸成を目指していることを、代表取締役社長 CCO(Chief Culture Officer)の井上から話しました。

また、「②4つの超「実践」フィールドの特徴とトレーニングのポイント」では、ひとづくりの実践の場と実例の紹介をご紹介しました。
・次世代育成・ブランドコミュニケーションとエンゲージメント向上を両立する仕組み
次世代と一緒に研究を行う活動を通じて、自分自身のビジョンを言語化したり、多様な人と多様な切り口でコミュニケーションのとれるリーダー人材を育成するプログラムを紹介しました。

・越境で新テーマ創出を牽引する「創造人材」が育つ仕組み
研究分野の枠を超えた研究者が集まり、これからの地球・人類のために必要な研究テーマを議論する超異分野学会を起点とするプログラムを紹介しました。

・自社の未来を広げるグローバル人材が育つ仕組み
東南アジアの課題を実際に見に行き、くことで理解しながら自社アセットなどを活用した事業探索開発をするグローバルブリッジプログラムを紹介しました。

・情熱への「伴走」を通じ新たな事を仕掛ける文化を醸成する仕組み

最後に、「③人材育成プログラム体験会」では、すべての人材育成の起点である、異分野の人同士がなにかを一緒に始められるサイエンスブリッジコミュニケーションのポイントについてレクチャーし、隣同士の人とサイエンスブリッジコミュニケーションを実践する時間を設けました。

■実施概要
日時 9月 9日 (火)⋅13:00~15:00
会場 株式会社リバネス東京本社 セミナー室
住所 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル4階

■形式 オンサイト
参加費 無料

リバネスでは、今後も実践的な場を通じた人材育成の仕組みを創出してまいります。
ご興味を持たれましたら、ぜひご連絡下さい。

■お問い合わせ先
株式会社リバネス
リバネスユニバーシティー 事務局
海浦([email protected]