【実施報告】リバネス奨学金 太陽誘電ゼミ 第2期 キックオフ(第1回)を高崎にて初開催しました

株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CCO:井上 浄)は、太陽誘電株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:佐瀬 克也)とともに実施する『「おもしろ科学」で、人々の暮らしを豊かにする』をテーマとした奨学金プログラム「太陽誘電ゼミ」第2期のキックオフ(第1回)を、2025年9月26日(金)に太陽誘電 高崎グローバルセンターにて初開催しました。本年度は25件の応募の中から10名を採択し、本日のセッションをもって4か月のゼミ活動を開始しました。採択者には活動助成金10万円を給付し、全4回のゼミで、太陽誘電及びリバネスとの議論を通じた支援を行います。
参考:募集リリース「【最大10名】『「おもしろ科学」で、人々の暮らしを豊かにする』 リバネス奨学金太陽誘電ゼミ2期生募集開始!」
参考:採択者決定リリース「『「おもしろ科学」で、人々の暮らしを豊かにする』 リバネス奨学金太陽誘電ゼミ2期生採択者決定!」
熱気あふれる開会の言葉
平國さんからゼミ生へのエール
当日は、太陽誘電執行役員 開発研究所 所長 平國 正一郎より「皆さんの熱量に期待している。皆さんが目指す実現に向けて会社としてもお手伝いしていきたい。群馬・高崎から一緒に盛り上げよう。社員の皆さんもどんどん乗っかっていきましょう」とエールが送られました。
井上ゼミ長が語る3つの重要キーワード
株式会社リバネス 代表取締役社長 CCO 井上 浄からは、自分に投資をしていくという考え方を伝えました。そして「①6割で出せ!──やりたいことを6割の完成度でもまずアウトプットしよう。②動機を伝えろ!──自身の研究の素晴らしさが優れているかのみならず、それに至った動機・プロセス・情熱を伝え、③自分で自分の情熱を煽れ!」とメッセージを送りました。これを受け、ゼミ生は各自の挑戦テーマを3分間でショートピッチを行い、太陽誘電及びリバネスと次回の具体的なマイルストーンの決定に向けたディスカッションを行いました。
![]() |
![]() |
ゼミ生の挑戦がスタート
会場では、ゼミ生が3分間のショートピッチで「挑戦テーマ」や「現状の仮説」を発表しました。その後、太陽誘電およびリバネスのメンバーとディスカッションを行い、次回に向けた具体的なマイルストーンを設定しました。高崎の地から生まれる新たな研究の芽が、大きく育つ第一歩となりました。
![]() |
![]() |
今後の予定
本ゼミは今後も、挑戦を加速させるセッションを重ねていきます。最終発表会では、ゼミ生それぞれが「おもしろ科学」で人々の暮らしを豊かにする研究成果を披露します。
- 第2回:2025年10月24日(金)16:00〜18:00
- 第3回:2025年11月21日(金)16:00〜18:00
- 最終発表会:2025年12月19日(金)16:00〜18:00
実施概要
- 日時:2025年9月26日(金)16:00〜18:00
- 会場:太陽誘電株式会社 高崎グローバルセンター(群馬県高崎市栄町8-1)
- 目的:ゼミ生コミュニティの立ち上げ、挑戦テーマの明確化、次回までのアクション設定
- プログラム:趣旨説明/ゼミ生ショートピッチ/太陽誘電・リバネスとのディスカッション
【問い合わせ先】
株式会社リバネス 教育開発事業部 吉川
Mail:[email protected]