TECH PLANTER Asia Final 2025でBIKIが最優秀賞を受賞

TECH PLANTER Asia Final 2025でBIKIが最優秀賞を受賞

2025年8月23日、株式会社リバネスはマレーシアにてTECH PLANTER Asia Final 2025 Demo Dayを開催しました。

TECH PLANTER Asia Final 2025 は、5月と7月に開催されたフィリピン、シンガポール、マレーシア、ベトナム、タイ、インドネシアの東南アジア6カ国のテックプランターにて最優秀賞またはリバネス賞を獲得した12チームに加えて、3月の超異分野学会東京大会 にて行われたTECH PLANTER World Communication -Go to Asian Market- で国内7領域のテックプラングランプリ最優秀賞チームから選抜された2チームの合計14チームがマレーシアに集合し、プレゼンテーションを行いました。

パートナーとして日本からはUntroD株式会社、キリンホールディングス株式会社、KOBASHI HOLDINGS株式会社、テラル株式会社、日本たばこ産業株式会社が、マレーシア現地からはMizuho Bank (Malaysia) Berhad、Sarawak Digital Economy Corporation Berhad (SDEC)とAerodyne Groupにパートナーとしての参画をいただき、活発な議論が行われました。

審査の結果、インドネシアのチーム、BIKIがTECH PLANTER Asia Final 2025の最優秀賞を受賞しました。BIKIは、キトサンをベースにした生鮮食品の消費期限延長を目的とした食べられるコーティングの開発・販売を行うとともに、地域の農家に良い栽培方法などを伝える経済圏の構築を行っている点が評価されました。BIKIが持つ技術とネットワークには、インフラ開発にまだ発展の余地を残すインドネシアの食料安全保障の課題を解決する可能性が秘められています。

 

最優秀賞
チーム:BIKI
技術テーマ: 青果物の消費期限を延長するバイオコーティング
賞金:賞金10,000MYRおよび2026年に東京で開催される超異分野学会での発表への招待。

リバネス賞
チーム:Enable Earth Co.
技術テーマ:AIで制御した熱分解を使った農業廃棄物から有価物を作る技術
賞の内容:2026年東京で開催される超異分野学会での発表への招待。

UntroD-KOBASHI賞
チーム:BIKI
技術テーマ:青果物の消費期限を延長するバイオコーティング
賞の内容:賞金4,000MYR

SDEC賞
チーム:Lestagro
技術テーマ:微細繁殖技術による作物への熱ストレス低減を実現するバイオリアクター
賞の内容:賞金4,000MYR

Aerodyne賞
チーム:NanoSkunkWorkX Sdn. Bhd.
技術テーマ:任意の表面でグラフェンを制御し、ナノデバイス開発を加速させる
賞の内容:賞金4,000MYR

JT賞
チーム:InnoPhytoTech Co., Ltd.
技術テーマ:果物由来の糖分をプレバイオティクスに変換する酵素技術
賞の内容:賞金4,000MYR

KIRIN賞
チーム:SPHinX Inc.
技術テーマ:途上国でも利用可能な感染症簡易診断キットの開発
賞の内容:賞金4,000MYR

KOBASHI賞
チーム:Seamorny Holdings Pte.
技術テーマ:ソフトシェルクラブ養殖の生産効率を向上させるAIシステム
賞の内容:賞金4,000MYR

MIZUHO賞
チーム:Teraform Inc.
技術テーマ:天然素材由来のナノハイドロゲルによる持続可能な農業の実現
賞の内容:賞金4,000MYR

テラル賞
チーム:Enable Earth Co.
技術テーマ:AIで制御した熱分解を使った農業廃棄物から有価物を作る技術
賞の内容:賞金4,000MYR

UntroD賞
チーム:PT Kurva Lonceng Khatulistiwa
技術テーマ:コーヒーの皮を再利用したサステナブルなコーヒー合皮
賞の内容:賞金4,000MYR

 

TECH PLANTERについての詳細は、こちらをご覧ください。

英語版のリリースはこちら↓
https://techplanter.lne.st/en/2025/08/25/tpaf2025_post-event/