【超異分野学会 東京2026】TECH PLANTER World Communication -Go to Asia Final-/2026年3月6日(金)17:00-18:00

リバネスが主催する超異分野学会 東京2026では、特別セッション「TECH PLANTER World Communication -Go to Asia Final-」を開催いたします。
アジア最大のディープテックベンチャーエコシステム「TECH PLANTER」において、2025年9・10月に開催された7領域のデモデーで選抜された10チームが、2026年8月にマレーシアで実施するTECH PLANTER Asia Finalへの招待権をかけてピッチを行います。国を超えて全人類の課題を解決するべく、日本と東南アジアを接続し、効果的な連携を加速していきます。
本セッションのテーマに限らず、様々な切り口から研究者、ベンチャー、企業とともにディスカッションするプログラムをご用意しております。詳しくは、大会ウェブサイトをご参照ください。
TECH PLANTER World Communication – Go to Asia Final –
日時:2026年3月6日(金)17:00-18:00
場所:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター
(東京都新宿区西新宿8丁目17−1 住友不動産新宿グランドタワー5F)
登壇チーム(テーマ)
- シンクロア株式会社(全世界の製造現場に真のDX化を提供できる光学技術)
- SulfurScience(捨てられる硫黄から未来の循環型材料へ)
- 株式会社カーボンクライオキャプチャー(世界最安(7ドル/t-CO₂)のCO₂分離回収技術)
- 株式会社UMIAILE(“海の見える化”を通じて平和で豊かな地球を守る)
- みどりナビ(AIで実現する高精度・広域の「森のインフラ地図」)
- 株式会社WAKU(植物のストレスシグナル物質「グルタチオン」の研究)
- 株式会社Alteonus(歯磨きスイーツで世界の歯磨き弱者を救う)
- Pyrozyme(世界最高の耐熱性プロテアーゼによる新しい価値提供)
- 株式会社Craftide(ペプチドファーミングで拓く持続可能な農業)
- 株式会社Interbeing(声から関係性の質を可視化する音声解析技術)
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。
株式会社リバネス(中嶋・瀬野)
TEL:03−5227−4198
e-mail : [email protected]
