ayanoyoshikawa 吉川綾乃/Yoshikawa Ayano/教育開発事業部(ED)/環境保健学研究科(修士) 2025.10.02 Thu【実施報告】リバネス奨学金 太陽誘電ゼミ 第2期 キックオフ(第1回)を高崎にて初開催しました2025.09.22 Mon9/28(日)InterFM「Ocean Blindness」にて「海のスタートアップと教育」を語ります2025.09.05 Fri『「おもしろ科学」で、人々の暮らしを豊かにする』 リバネス奨学金太陽誘電ゼミ2期生採択者決定!2025.08.18 Mon9/5(金)JASIS 2025「交流の輪を広げる分析イノベーションフォーラム2025」に代表取締社長CCOの井上が登壇します2025.08.14 Thu【実施報告】[マリンチャレンジプログラム2025 地方大会 〜海と日本PROJECT〜」を開催しました!2025.08.06 Wedサイエンスキャッスル研究費アステラス製薬賞2025の採択チームが決定しました2025.07.09 Wedリバネス、環境移送ベンチャー イノカとTNFD開示対応を支援する 分子生物学的評価サービス「BETA」を国内初、事業化。 〜化学物質の“見えないリスク”をメダカで可視化、 化学メーカーや製造業・肥料メーカーなど企業の生物多様性保全対応を支援〜2025.06.02 Mon【最大10名】『「おもしろ科学」で、人々の暮らしを豊かにする』 リバネス奨学金太陽誘電ゼミ2期生募集開始!2025.03.03 Monサイエンスキャッスル研究費2025「アステラス製薬賞」募集開始!2024.07.01 Monサイエンスキャッスル研究費アステラス製薬賞2024の 採択チームが決定しました2024.04.17 Wed【実施報告】開智学園総合部にて「自分の“好き”を見つけろ!サイエンスFESTIVAL」を実施しました2024.03.04 Monサイエンスキャッスル研究費2024「アステラス製薬賞」募集開始! 1 2 NEXT >
2025.07.09 Wedリバネス、環境移送ベンチャー イノカとTNFD開示対応を支援する 分子生物学的評価サービス「BETA」を国内初、事業化。 〜化学物質の“見えないリスク”をメダカで可視化、 化学メーカーや製造業・肥料メーカーなど企業の生物多様性保全対応を支援〜