インターン

リバネスは通年でインターン参加者を受け付けています

▪️ リバネス流「インターン」

リバネスのインターンは、“決まったことをこなす”ためのものではありません。あなた自身の問いや関心を持ち込み、実際のプロジェクトやチームに触れながら、社会との接点をつくり、自分自身の挑戦を始めてもらいたいと考えています。
受け身の「就業体験」ではなく、あなた自身のテーマと、リバネスの現場が接続する場所。
そんなインターンシップを提供しています。

▪️ インターンのスタイルは3つ

リバネスのインターンは主に以下の3パターンがあります。

①業務体験型インターン

期間:原則1ヶ月以上(個別相談)
対象:18歳以上
応募方法:随時受付・面談ベースで調整
※高校生の受け入れは原則行っていません。

リバネスの業務内容は多岐にわたり、日々変化していきますが、大切にしたい考え方やコアコンピタンス(強み)である「サイエンスとテクノロジーをわかりやすく伝える。」は変わりません。リバネスでは、インターン参加を通してこの考え方を最も体験していただきたいと考えています。そのため、「業務体験型インターン」では、以下の「執筆活動」「実験教室」などのプロジェクトに参加していただきます。

 

【執筆活動】
・『someone』:中高生向けサイエンス雑誌
・『inbu-be』:若手研究者のための研究キャリア発見マガジン

取材・記事作成のためのレクチャーを受け、実際に記事の企画づくりから取材・執筆までを行います。
*執筆料の支給あり

【実験教室】
アシスタントとして参加

関東・もしくは関西近郊の実験教室へのTA(Teaching  Assistant)として参加いただきます。事前に内容の理解のためや実験リハーサル等で1~2回の打ち合わせを行います。
*実験教室当日の交通費の支給あ

お問い合わせはこちらから

②プログラム型インターン(ラーニングクリエイターコース)

期間:3ヶ月(2025年10月〜2026年1月)
対象:原則として修士・博士・ポスドク  *学部生の方は応相談
参加条件
・エントリー選考あり(定員制)
・給与支給:なし
・交通費支給:なし

リバネスユニバーシティのラーニングクリエイターコースに社会人受講者と共に参加。コース受講を通じて、リバネスの「ブリッジコミュニケーション」を学ぶことができるインターンシップです。墨田区の「ことまちラボ」を実践フィールドとし、「押上の街のにぎわいづくり」というテーマで大人と子どもが「一緒に活動し、互いに新しい発見をする」場作りに挑みます。社会人受講者に混じって刺激的な環境で学ぶことができます。
また、希望した場合、「業務体験型インターン」で提供している執筆活動や実験教室参加も合わせて体験いただけます。

⚫︎詳細・募集要項はこちら

③フリースタイル型インターン

期間:原則1ヶ月以上(個別相談)
対象:18歳以上
応募方法:随時受付・面談ベースで調整
※高校生の受け入れは原則行っていません。

「リバネスでやりたいことがある」「自身の問いを深めるために現場を体験したい」
そんな思いを持った方に向けて、プロジェクトメンバーとの面談を通じて内容を共に設計するインターン制度です。「どんな関わり方ができそうか知りたい」「今すぐじゃないが興味がある」など、気軽にご連絡ください。

▪️ こんな方をお待ちしています

  • 自分なりの問いや好奇心を、社会とつなげたい人
  • リバネスという会社や人の空気感に触れてみたい人

▪️ 応募・お問い合わせ

お問い合わせはこちらから

随時、受け付けています。
「採用選考インターン」にチェックのうえ、お申し込みください。

⚫︎採用に関する情報はこちら