教育応援グランプリ2017審査結果決定、12/3(日)13時より表彰式&フォーラムを開催

教育応援グランプリ2017審査結果決定、12/3(日)13時より表彰式&フォーラムを開催

リバネス教育総合研究センターでは企業による教育活動を応援することを目的とし、有識者による評価と表彰を行う「教育応援グランプリ」を2012年より実施しております。本年度は20社よりエントリーを受け付け、学校教育・国連のSDGs(持続可能な開発目標)・CRM(コーズ・リレーティッド・マーケティング)等の観点より審査を行い、2017年度の受賞企業を以下のように決定いたしました。

12月3日(日)13:00-15:00に開催される表彰式では、各社表彰とともに、企業の活動紹介を行います。またその後15:00-17:30に同会場にて開催されるフォーラムでは、エントリー企業のポスターセッションや有識者審査員によるパネルディスカッションを行います。

参加は無料です。奮ってご参加下さい。

 

受賞企業一覧(各企業の実施概要一覧はこちら

グランプリ

株式会社タカラトミー
100ねんあそぼ。~おもちゃを通じた次世代教育支援~

活動概要:
次代を担う子供達にとって身近な「おもちゃを教材にした環境教育」「仕事を通じたキャリア教育」とあわせ、本年から共生社会教育にも先生のヒアリング等によるPDCAサイクルを取入れたプログラムを実践。11月、SSH校では人生ゲームを教材に、エコや障害者にも配慮した開発体験を通して社会性を育ませます(障害当事者が先生)。

受賞理由:
・計画段階から学校と連携しながらプログラムを実施しており、子供たちにとっても大変意義深い内容になっています。特に、特別支援学級まで活動を広げられている点が、大変素晴らしいです。
・キャリア教育・環境教育・バリアフリー教育という、多様な教育目標を、おもちゃという御社の特性のある切り口で、達成しようとしている大変意欲的かつユニークな取り組みです。

 

金賞

株式会社タカラトミー(グランプリ同時受賞)
100ねんあそぼ。~おもちゃを通じた次世代教育支援~

新日鉄住金エンジニアリング株式会社
「情熱・先端 Mission-E」

日本生命保険相互会社
中高生向け出前・受入授業「将来について考えよう」

銀賞

オリエンタルモーター株式会社
わくわく社員研究会

サントリーホールディングス株式会社
サントリー水育(みずいく)「出張授業」

DIC株式会社、DICグラフィックス株式会社
絵の具や色鉛筆の色ってなにからできているの?〜金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう〜

株式会社 浜野製作所
墨田オープンファクトリーイベント「スミファ」

銅賞

カンロ株式会社
カンロ飴を届けよう~キャンディの裏側~

THK株式会社
THK共育プロジェクト

東レ株式会社
青空サイエンス教室 ~サイエンスをもっと楽しく~

森永乳業株式会社
パッケージから牛乳のひみつを探ろう!

奨励賞

株式会社うちゅう
うちゅうにむちゅうになれる〜うちゅう教育プログラム〜

株式会社ジェイテクト
JTEKT未来を作るものづくり教室

東京エレクトロン株式会社
デジタル技術のAR(Augmented Reality, 拡張現実)を駆使した元素周期表

株式会社 東芝
子ども向け環境教育プログラム
「コンセントの向こう側はどうなっているの?~実験で学ぼう!発電のしくみ~」

株式会社ニッピ
体の中でも外でもだいかつやく!コラーゲンのひみつ

プラチナ賞

アサヒ飲料株式会社
乳酸菌をテーマにした小学生向け出前授業:「カルピス」こども乳酸菌研究所

川崎重工業株式会社
川崎重工の実験工作教室「マイシップをつくろう!」

コニカミノルタ株式会社
コピー機のしくみを学ぼう~手動コピーに挑戦~

敷島製パン株式会社
自給率200%プロジェクト「ゆめちから」栽培研究プログラム

教育応援グランプリとは

企業による教育活動を応援することを目的とし、有識者による多角的な評価と表彰を行っております。2012年に初回を開催してから本年度で6回目となります。

選出方法について
応募要項に従い応募のあった20件の中から審査員が以下の基準に従い審査し、受賞企業を決定しました。

審査項目 審査基準
活動の効果 ・子どもの成長が期待できるか。また、子どものみならずそれに関わるおとな(学校の先生・企業担当者や講師・保護者等)にとっても、学びの機会となっているか。
・学校や教員のニーズが汲まれているか。
・その場限りの教育活動にとどめない工夫がされているか。
活動の持続性 ・活動の持続のための工夫が見られるか。
・他の事業との関連が見られるか。
・他部署の社員も巻き込んだ活動になっているか。
活動の将来性 ・将来、本活動が広まることで、社会をよりよく変えていきそうか。
・社会の変化や課題、ニーズをとらえた活動になっているか。
・他の企業や学校活動の参考になりうる活動になっているか。

 

各賞について
・金賞、銀賞、銅賞、奨励賞…審査員による審査結果により決定いたしました。
グランプリ…金賞受賞団体のうちとくに評価が高かった1団体に贈られます。
プラチナ賞…過去に金賞ならびにグランプリを受賞したことがあり、本年度も金賞と同等の活動をされている企業様に贈られます。

審査員
全国高等学校長協会会長・都立西高等学校校長 宮本久也 氏
東京電機大学 工学部 人間科学系列 教授 世良耕一 氏
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科  教授 黒田一雄 氏
リバネス教育総合研究センター 藤田大悟

 

表彰式&フォーラムについて

12月3日(日)に表彰式を行います。表彰式では、金賞・グランプリ受賞企業等による活動紹介が行われます。またその後に続くフォーラムでは、審査員によるパネルディスカッション、参加団体によるポスターセッション等が行われます。
どなたでも参加できます。参加は無料です。奮ってご参加下さい。

開催日:2017年12月3日(日)
  表彰式   13:00-15:00
  フォーラム 15:00-17:30
会 場:TEPIA先端技術館 4階 TEPIAホール、会議室
住 所:〒107-0061 東京都港区北青山2丁目8−44
対 象:企業、財団、大学研究者、自治体、学校、NPO、ベンチャー企業 等
定 員:100名
参加費:無料

詳細・参加申し込み:(終了しました)

当日のプログラム

企業による活動紹介
以下の4社のご担当者が登壇されます。
・株式会社タカラトミー(金賞・グランプリ同時受賞)
・新日鉄住金エンジニアリング株式会社(金賞受賞)
・日本生命保険相互会社(金賞受賞)
・敷島製パン株式会社(プラチナ賞受賞)

パネルディスカッション
「社会課題にチャレンジする次世代を育てていくには」というテーマで有識者審査員がパネルディスカッションを行います。
<パネリスト>
・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科  教授 黒田一雄 氏
・東京電機大学 工学部 人間科学系列 教授 世良耕一 氏
・全国高等学校長協会会長・都立西高等学校校長 宮本久也 氏
<モデレーター>
・リバネス教育総合研究センター 立花智子

ポスターセッション
24団体が参加します。ご参加団体一覧はこちら(https://ed.lne.st/grandprix/)をご覧ください。

 

取材のご希望・お問い合わせ

リバネス教育総合研究所
TEL:03-5227-4198(代)
E-mail:[email protected]