【開催報告】第10回滋賀テックプラングランプリ:最優秀賞は「勾玉型風車の社会実装」が受賞

【開催報告】第10回滋賀テックプラングランプリ:最優秀賞は「勾玉型風車の社会実装」が受賞

2025年7月26日(土)に第10回滋賀テックプラングランプリがしがぎんホール(滋賀銀行本店)にて開催され、滋賀テックプランター10周年記念パネルセッション、先輩起業家による基調講演、ファイナリストによるプレゼンテーションと最優秀賞、企業賞の受賞チームの決定を行いました。

株式会社リバネスは、滋賀発成長産業発掘・育成コンソーシアムに参画し、滋賀県に集積する理工系大学の研究シーズやモノづくり中小企業の技術シーズ、琵琶湖に関連する水・環境技術における研究成果といった地域の強みを活かし、次世代技術と情熱をもって滋賀から世界を変えようとする研究者・技術者・起業家を育成する創業支援プログラム「滋賀テックプランター」を運営しています。

近年、日本中で広がっている「地域企業×スタートアップ企業の共創」に焦点を当てたパネルセッション滋賀テックプランター10周年記念企画として実施しました。本企画では、滋賀県でもスタートアップ連携に取り組む地域企業として栗東総合産業株式会社、第2回滋賀テックプラングランプリのファイナリストである株式会社ノベルジェン、地域企業やスタートアップ企業の支援を行う滋賀県産業支援プラザをお招きし、これまでの活動および地域企業×スタートアップ企業による共創の意義について議論を行いました。

セッション後には、栗東総合産業株式会社と株式会社リバネスによる「滋賀県をはじめとした地域中堅・中小企業のベトナム進出支援に関する連携協定」の締結式が行われ、株式会社リバネス、栗東総合産業株式会社、滋賀県から本連携協定の趣旨や期待について発表を行いました。

 

次に、先輩起業家による基調講演として、株式会社ノベルジェン 代表取締役社長 小倉 淳氏には「研究から未来へ――滋賀発・スタートアップ成長戦略とテックプランター活用の実際」と題して、研究者がスタートアップに取り組む意味や滋賀県に拠点を構えているからこそ地域全体からの応援を受け、今に至った経験を通して、滋賀県の地の利を最大限に活用しようとメッセージを伝えました。

 

最後に、滋賀テックプラングランプリとして、計21件のエントリーの中から選ばれたファイナリスト9チームが、解決に取り組む課題やコア技術、事業プランなどについてプレゼンテーションを行いました。(ファイナリスト・審査員の一覧はこちらをご参照ください)

そして、栄えある最優秀賞に輝いたのは、「勾玉型風車の社会実装(テーマ名:勾玉形風車が実現する屋根上での風力発電)」です。

日本は自然災害の激甚化や中央集約型の電力供給の限界という課題を抱えています。「勾玉型風車の社会実装」は、この課題解決を目指し、流体工学の知見を動員して0から設計したブレードを用いた、建物の屋根上に設置可能な新しい風力発電技術を開発しました。さらに電力インフラが十分でない地域や分散型電源の社会実装を目指しています。

自立分散型のエネルギー社会の実現に向けた新しい技術提案であり、社会的インパクトと将来性への大きな期待から最優秀賞に選出されました。

【最優秀賞】
◯チーム名:勾玉型風車の社会実装
◯発表者:吉岡 修哉(立命館大学)
◯テーマ:勾玉形風車が実現する屋根上での風力発電
【京セラ賞】
【SCREEN賞】
◯チーム名:JellyClean
◯発表者:清水 正宏(長浜バイオ大学)
◯テーマ:クラゲと築く海洋ゴミ回収生態系
【東洋紡賞】
【滋賀銀行賞】
◯チーム名:株式会社Spacewasp
◯発表者:田寺 将樹
◯テーマ:地球上のあらゆる植物から未来の新たな内装のインフラを構築する
【東レ賞 】
【関西みらい銀行賞 】

◯チーム名:株式会社虫秘茶
◯発表者:丸岡 毅
◯テーマ:耕作放棄地を活用した「虫のフンのお茶」生産モデルの実証実験
【フォーカスシステムズ賞】
◯チーム名:勾玉型風車の社会実装
◯発表者:吉岡 修哉(立命館大学)
◯テーマ:勾玉形風車が実現する屋根上での風力発電
【SHIGA賞】
◯チーム名:Memorial Compass
◯発表者:松山峻大(滋賀医科大学)
◯テーマ:AIを用いて、認知機能が低下した患者さんの意思疎通を支援する

当日プレゼンテーションを行ったファイナリストの一覧はこちらからご覧ください。

 

第10回滋賀テックプラングランプリ
日時:2025年7月26日(土)
・10:30-11:30 第1部 パネルセッション
・13:00-18:20 第2部 滋賀テックプラングランプリ
・19:00-20:30 懇親会(大津駅付近)
場所:しがぎんホール(大津市浜町1番38号 滋賀銀行本店2階)
主催:滋賀発成長産業・発掘育成コンソーシアム(滋賀県、滋賀大学、滋賀医科大学、滋賀県立大学、長浜バイオ大学、びわこ成蹊スポーツ大学、立命館大学、龍谷大学、滋賀銀行、関西みらい銀行、滋賀県産業支援プラザ、リバネス)
参加対象:クローズド・事前登録制にて開催(ファイナリスト、パートナー企業、地元企業や大学の方々)
関連:滋賀テックプランター

 

問い合わせ
担当:株式会社リバネス 大阪本社 岸本
TEL:06-6125-5622(代表) / E-mail:[email protected]
〒552-0007大阪市港区弁天1-2-30 オークプリオタワー403