• HOME
  • 大阪・関西万博を活用し、研究・探求に取り組む中高生とロート製薬が共に描く「未来の研究テーマ」創出プログラムが始動!キックオフイベントを開催しました。

大阪・関西万博を活用し、研究・探求に取り組む中高生とロート製薬が共に描く「未来の研究テーマ」創出プログラムが始動!キックオフイベントを開催しました。

大阪・関西万博を活用し、研究・探求に取り組む中高生とロート製薬が共に描く「未来の研究テーマ」創出プログラムが始動!キックオフイベントを開催しました。

株式会社リバネスは、ロート製薬株式会社とともに、次世代の科学技術を担う中高生・高専生を対象とした「あなたがつくる、サイエンスの未来!ロート製薬×万博連携プログラム~ロートの未来テーマをともに~」を企画・実施しています。

このたび本プログラムの始動を記念し、2025年7月21日(月・祝)にグランフロント大阪にてキックオフイベントを開催いたしました。また、7月〜8月にかけて、参加チームが大阪・関西万博を訪問します。

本プログラムを通じてリバネスは、企業がもつ知識資源と中高生の探究心とを掛け合わせることにより、“サイエンスで世界を変える次世代”の育成を加速させていきます。ロート製薬との協働により、子どもたちの描く未来がより具体的に、より社会と接続した形で育まれることを目指しています。

 

■プログラム実施の背景

社会の価値観は急速に変化しています。企業が自社の未来を考えるには、その未来を生きる次世代の視点が欠かせません。

ロート製薬は世の中へ「健康」を届けるために、再生医療や食・農などの領域を開拓してきました。この知見を、中高生の発想と掛け合わせることで、社会課題の解決に貢献する研究テーマを生み出していきます。

本プログラムでは、「再生医療」や「フィトサイエンス」など、ロート製薬が推進する科学技術領域を題材に、参加する中高生・高専生が自らの興味・課題感をもとに未来の研究テーマを構想・提案します。この取り組みは、企業の知的資産を次世代育成に開放する新たな教育連携モデルとなり、また、大阪・関西万博を契機に国際的な視野をもつグローバルサイエンスリーダーの育成を目指しています。

 

<参考>
・2025年大阪・関西万博|ロート製薬株式会社
・再生医療|研究開発
・自然の力を科学し価値創造を加速『フィトサイエンス構想』始動

 

■キックオフイベントを開催

2025年7月21日、大阪・グランフロントにてキックオフイベントを開催しました。

 

<開催概要>
日程:2025年7月21日(月・祝)13:00〜16:30
会場:グランフロント大阪 タワーB 29階(集合:9階)
参加者:
・中高生・高専生(めばえ適塾関西科学塾神山まるごと高専ADvance Labの各チーム)
・メンター(大学生・社会人)
・サポーター(めばえ適塾・関西科学塾の団体運営事務局)
・研究コーチ(リバネス)
・ロート製薬 関係者

 

<主なプログラム内容>
・ロート製薬による会社紹介・研究紹介

「ロート製薬の紹介」
 徳永達志 氏 広報・CSV推進部/大阪万博&地域連携グループ

「再生医療で目指す未来」
 ロート製薬株式会社 研究員

「地域資源を活かしたフィトサイエンスの可能性」
 ロート製薬株式会社 研究員

・チームディスカッション

ロート製薬の技術を起点に「どんな未来の研究テーマが描けるか」を自由に議論。

・プレゼンテーション

 

全6チームが、初期の着想や研究テーマの方向性を3分間で発表。

ロート製薬からの会社紹介・研究紹介では、カバーしているサイエンス領域の紹介だけでなく、企業研究者としての姿勢や思考、研究への取り組み方についても言及がありました。参加した中高生たちにとっては、先輩研究者からの助言を得る機会にもなり、ロート製薬の事業や再生医療、フィトサイエンスについて理解を深める機会になりました。登壇者の話題提供後のディスカッションでは、「未来に必要な研究とは何か」をテーマに、各チームがアイデアをまとめ、ショートプレゼンで共有しました。

 

■万博訪問で視野を世界に広げる

7月から8月にかけて、参加者は大阪・関西万博の会場を訪問しました。ロート製薬が出展する大阪ヘルスケアパビリオンにて、アイケアや再生医療をはじめ、出展企業が考案した未来の健康技術を体験していただきました。

また、海外パビリオンや国際機関の展示も見学し、世界が直面する課題と科学技術の多様な解決策に触れていただきました。これにより、研究テーマをよりグローバルな視点で考えるきっかけを提供します。

 

■ 今後の予定

本プログラムは今後、大阪・関西万博(2025年7〜8月)への訪問やリバネスによるメンタリングを経て、9月28日にはグラングリーン大阪での成果発表会を予定しています。さらに12月には、東京で開催される「SCワールド2025」にて全国発信も行う予定です。

 

■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社リバネス 教育開発事業部 担当:仲栄真
TEL:06-6125-5622
E-mail:[email protected]