【参加者募集中】リジェネラティブ・ワークショップ〜檜原村の森を探検しよう!〜

「東京の森」とつながる1日森林体験ツアーに参加しませんか?
近年、地球や社会、そして人々のウェルビーイングを同時に追求し、マルチステークホルダーに対して多元的な価値を生み出し続け、豊かな未来を創るリジェネレーション(Regeneration)という考え方を基に、リバネスと東京建物は、リジェネラティブ・シティ実証プロジェクトを推進しており、その第一弾として、都市の中間領域に、八重洲と檜原村をつなげる新たな「庭」を企画しています。
檜原村は、東京都の多摩地域西部に位置し、島嶼部を除いた東京都の唯一の村です。
森は木材を生産する場であるだけではなく、きれいな水や空気を生み出したり、多様な生物の住処となっています。
この「庭」によって起こるつながりとの一つとして、桧原村でのツアーを企画しました。
本企画では、実際に檜原に広がる森の中を探索しながら全身で自然を感じるとともに、アロマ蒸留見学や木工ワークショップを楽しみながら、都市と森との関わりについて考えるきっかけを提供します。
<企画概要>
リジェネラティブ・ワークショップ
企画名:檜原村の森を探検しよう
日時:2025年10月12日(日) 9:30-15:00
対象:限定20名 どなた様でもお申し込みいただけます
費用:無料
お申し込みはこちら
<プログラムの流れ>
9:30 現地集合(武蔵五日市駅)
9:30-10:10 乗り合わせの上、東京チェンソーズ社有林へ移動
10:10-11:40 檜原の森散索
11:40-12:20 資材置き場見学
12:20-13:20 アロマ蒸留見学・お昼休憩
13:20-14:20 木工ワークショップ
14:30-15:00 移動
15:00頃 現地解散(武蔵五日市駅)
<企画紹介>
檜原の森散索
檜原の森には、どんな生き物たちが暮らしているのかな?美しい森ってどんな森?
東京都奥多摩で美しい森づくりに取り組む東京チェンソーズのスタッフが、檜原の森についてわかりやすく解説します。
資材置き場・アロマ蒸留見学
私たちが普段使っている木材はどのように森から切り出され、加工されているのでしょう。東京チェンソーズの資材置き場をのぞかせてもらいましょう。木材からアロマを取り出す蒸留の様子も見学できます。
木工ワークショップ
ワークショップでは、木材を削り出して自分だけのスプーン作りに挑戦します。作成したスプーンはお持ち帰りいただけます。
刃物を取り扱いますので、小さなお子様連れの皆様は保護者様のサポートをお願いいたします。
<企画・運営>
創業以来、次世代向けの教育プログラムを開発・提供してきたリバネスと東京都奥多摩で美しい森づくりに取り組む東京チェンソーズがタッグを組んで企画運営を行います。
◼️東京建物株式会社とリジェネレーション(Regeneration)について
リジェネレーション(Regeneration)とは、地球や社会、そして人々のウェルビーイングを同時に追求し、マルチステークホルダーに対して多元的な価値を生み出し続け、豊かな未来を創ることと考えられています。東京建物は、2024年11月25日にRegenerative City Tokyo (RCT) 構想を発表し、2027年末までに、地球・社会・人々のウェルビーイングを向上させる共創イノベーションプロジェクトを、八重洲・日本橋・京橋(YNK※)エリアを中心に10以上創出することを目標としています。それらのプロジェクトを拡大・浸透させることで、2030年には、リジェネラティブな世界を実現するための最先端都市として、東京が、ロンドン、パリ、ニューヨークなどの国際都市の新しいロールモデルになることを目指しています。
Regenerative City Tokyo公式サイト : https://regenerative-city.jp/
※ 八重洲(Yaesu)、日本橋(Nihonbashi)、京橋(Kyobashi)の頭文字をとったエリアの通称
◼️リジェネラティブ・シティ実証プロジェクトとは
リジェネラティブ・シティの実現に向けて、リバネスと東京建物が推進する新しい価値を創出する共創・オープンイノベーションの推進とそれらから生まれた新しい価値の社会実装を目的とする取り組みです。本取組では、リジェネラティブの概念を具体化する製品・サービスをディープテック領域のベンチャー企業等とともに開発し、八重洲・日本橋・京橋エリアで実証を行います。
◼️木庭 MOKUTEI ― 都市のための森から、森のための都市へ
「木庭 MOKUTEI」は、都市の中間領域に設置されたリジェネラティブな庭です。
廃材となる予定だった木材や苔を活用し、都市に集まる人々の手によって「倒木更新(古木を礎に新たな木が育つ自然の営み)」を再現。都市にいながら森の再生に関わる体験を提供します。
設置場所:東京建物八重洲ビル 八重仲ダイニング(B2F)
(〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目4-16 八重洲ビル)
設置期間:2025年10月20日(月)〜 月曜〜土曜 11:00〜22:00 開場
<お問合せ先>
株式会社リバネス(担当:中嶋・戸上) 03-5227-4198 [email protected]