伊地知 聡 伊地知 聡/So Ijichi 製造開発事業部 大阪生まれ大阪育ち、大阪市立大学工学部、工学研究科修了 修士(工学)。大学ではグリシルリチン酸誘導体を用いたヒト甘味受容体構造決定の研究に従事。研究者と次世代を繋ぐ教育事業を軸とし、主に食品・化学系企業を担当。アジア最大級の中高生のための学会「サイエンスキャッスル 」を立ち上げる。地域テックプランターは、群馬、岐阜、滋賀、関西を担当。現在は製造開発事業部に所属し、関東経済産業局とともに中堅・中小企業とスタートアップ連携などを推進。 論文など→ [1] https://lne.st/ijichi_paper [2] https://lne.st/ijichi_paper2 [Wikipedia] Facebook:https://www.facebook.com/so.ijichi 2016.08.03 Wed【沖縄】8/16(火),17(水)に 第14回りゅうぎんキッズスクール サイエンス教室を開催します2016.07.29 Fri8/11(木・祝)世界初の台風発電に挑む株式会社チャレナジーと連携し、沖縄で小学生向け工作教室を開催します2016.06.06 Mon地域の新産業を研究者・技術者とともに創出する『地域応援』vol.02 沖縄を発刊2016.04.21 Thu第30回リバネス研究費Pall ForteBIO賞授与式&セミナーを琉球大学にて実施しました。2016.03.14 Mon【リバネススクール】3/20(日)ロボティクスラボ那覇校 修了制作発表会 見学者募集のお知らせ2016.03.07 Mon研究者が中高生の研究を応援する仕組み 「課題研究の相談窓口」始めます!2016.03.04 Friブラウンオーシャンの大航海時代が始まる 福田 真嗣 @browngems2015.12.25 Friサイエンスキャッスル2015、3地域で開催!109校が206演題を発表、総勢1142名が参加!2015.12.16 Wed中高生のための学会「サイエンスキャッスル」関東大会開催 41校88演題の発表決定! テーマは「科学と技術が創りだす未来」2015.12.11 Friサイエンスキャッスル東北大会初開催! 約150名が参加し7賞を決定 最優秀賞は福島成蹊高等学校、ミカヅキモでの除染に挑戦2015.12.01 Tue【沖縄】第三回りゅうぎんアントレプレナー支援セミナー二次選考 兼 交流会を実施しました。2015.11.10 Tue中学生・高校生のための学会「サイエンスキャッスル 2015」 事前審査により口頭発表者決定!世界を変える研究者の登竜門へ 3会場で計102校192件の研究活動を発表 < PREV 1 … 6 7 8 9 10 NEXT >