哲史 西山 西山 哲史/Satoshi Nishiyama 研究開発事業部 部長 筑波大学大学院生命環境科学研究科修了 博士(理学) 論文を読むのが好き。研究が分かる、研究に関するディスカッションができる人口の絶対数を増やしたいと考えている。そのために、研究開発のあり方を拡張し、面白い、新しい研究を推進し、発信していくことがミッション。 2015.10.06 Tueリバネス・池田理化・ジー・サーチによるオープンイノベーションを促進する共同事業L-RAD(エルラド、正式名:リバネス-池田研究開発促進システム Powered by COLABORY)発表2015.09.28 Mon第3回フロントランナーセミナー「法則を見つけて、食品の機能性を倍増させる」2015.09.25 Fri「機械学習」をテーマとして第2回関西フロントランナーセミナーを実施2015.09.11 Fri(株)プロテクティアと提携し、抗ウイルス・抗菌活性試験の受託を開始2015.09.07 Mon新たなオープンイノベーションプラットフォームの挑戦2015.09.04 Friアメリエフ(株)と提携、バイオインフォマティクス受託サービスを強化(サービス終了)2015.08.26 Wed9/24 第2回関西フロントランナーセミナー「機械学習による新しいビジネスチャンスを考える」2015.07.14 Tue創薬支援のための計算科学受託サービスを開始2015.07.09 Thu「睡眠」「医療イノベーション」をテーマとして第1回フロントランナーセミナーを実施2015.07.08 Wed理系人材の活躍の場を広げ、 研究開発の デスバレーを 越えよう2015.07.06 Monひと欠片の岩も地球の一部。そこから、地球の歴史が見えてくる。 壷井 基裕2015.07.03 Friケモゲノミクスと分子シミュレーションの 融合から、新しい計算創薬が生まれる < PREV 1 … 4 5 6 7 8 … 13 NEXT >
2015.10.06 Tueリバネス・池田理化・ジー・サーチによるオープンイノベーションを促進する共同事業L-RAD(エルラド、正式名:リバネス-池田研究開発促進システム Powered by COLABORY)発表