世界には、課題がある。科学技術は、それを解決できる。私たちリバネスは、科学技術を発展させ、その力を社会に実装するための活動に取り組んでいます。理念を同じくする数多くの学校や研究者、企業と共に、より良い未来の実現を目指します。

主幹プロジェクト

科学技術の発展には、さまざまな要素が必要です。リバネスは<教育><人材><研究><創業>の4分野に焦点を当て、パートナー企業と共に現場を応援するプロジェクトを推進しています。

img_logo_ED_100px

教育応援プロジェクト

次世代を担う子どもたちの研究活動や科学教育を応援します。

詳しく見る

img_logo_HD_100px

人材応援プロジェクト

研究者のキャリア形成と、社会への実装力の育成に貢献します。

詳しく見る

img_logo_RD_100px

研究応援プロジェクト

研究・開発環境の改善や、異分野の共同研究を促進します。

詳しく見る

img_logo_FD_100px

創業応援プロジェクト

ベンチャー、研究機関、企業をつなぎ、新規事業を創出します。

詳しく見る

プレスリリース

アイキャッチ
関西開発事業本部 新部長就任のお知らせ〜首都圏に対するカウンターカルチャーとして大阪・関西を強化
kansai-tp_top
大阪・関西万博に向け、「インバウンドグローバライゼーション」の加速を目指し「関西テックプランター」を立ち上げます
mizuho
リバネス・みずほ銀行・リアルテックHD/東北6県のディープテックを発掘育成する「東北テックプランター」を立上げ〜地域中核企業とベンチャーの協業を促進

ニュース

image1
【12/17 サイエンスキャッスル2023 関西大会】基調講演登壇決定!株式会社EX-Fusion代表取締役松尾一輝氏
酒田HIC東京2024_アイキャッチ(800 x 533 px)
令和5年度酒田市新産業創出を目指した研究テーマに係る採択者が決定しました
アイキャッチHIC東京2024_アイキャッチ(800 x 533 px)
【2024年3月8-9日 超異分野学会 東京大会2024】パートナー8企業・団体決定
プレゼンテーション2
【オンラインセミナー】世界の成長拠点ASEANへの事業展開を加速する
HICtoyohashi2023_Session2(800 x 533 px)
【超異分野学会 豊橋フォーラム2023】循環させれば食品残渣が資源に変わる!〜食品製造現場からはじめる持続可能な未来への第一歩〜/2023年12月9日 16:20-17:10
tp2024application-start
テックプランター2024 エントリー募集開始!

サービスリリース

プレゼンテーション1
【企業向け】年間合計2923人の研究者が集結!超異分野学会年間パスポート販売開始
3ステップで 新たなチャレンジに取り組む中堅・抽象
【中小企業向け】次の30年のためのPR支援サービス開始
フードオペレーションエンジニアリング・アイキャッチ
食品・外食産業の事業開発/研究開発を最短距離で実現する「フードオペレーションエンジニアリング」を開始します
スタートアップ向けセミナー (1)
【大企業・中堅企業向け】戦略領域の調査を迅速且つ高精度に実施する、新規事業開発支援サービス
【大学向け】社会的インパクトの ある研究テーマ構築・発信支援サービス (4)
【大学向け】社会的インパクトを 実現する研究 ・発信支援サービス
2023-08-20 23.56.20
【大学向け】新設学部の魅力と高校のニーズを繋ぐ「特色ある高大連携プログラム開発」

研究開発リリース

建設マネジメント
当社が共同開発した「AIを活用した構造設計支援システム」に関する解説記事が掲載されました。
IMG_4877(大)
アグリテックの生産現場への普及を加速する「BeAGRIプロジェクト」発足、記者発表しました
アサヒ飲料株式会社・株式会社リバネス、CSV活動が社員に与える心理・行動的影響に関する共同研究を実施

採用案内

株式会社リバネスでは、「科学技術の発展と地球貢献を実現する」という理念のもと、熱意ある研究者が集まり世界を変えるプロジェクトを推進しています。一人一人が自らのテーマを立ち上げて社会課題の解決を目指す、研究者ならではの働き方がリバネスにはあります。

リバネス|コーポレート動画