世界には、課題がある。科学技術は、それを解決できる。私たちリバネスは、科学技術を発展させ、その力を社会に実装するための活動に取り組んでいます。理念を同じくする数多くの学校や研究者、企業と共に、より良い未来の実現を目指します。

主幹プロジェクト

科学技術の発展には、さまざまな要素が必要です。リバネスは<教育><人材><研究><創業>の4分野に焦点を当て、パートナー企業と共に現場を応援するプロジェクトを推進しています。

img_logo_ED_100px

教育応援プロジェクト

次世代を担う子どもたちの研究活動や科学教育を応援します。

詳しく見る

img_logo_HD_100px

人材応援プロジェクト

研究者のキャリア形成と、社会への実装力の育成に貢献します。

詳しく見る

img_logo_RD_100px

研究応援プロジェクト

研究・開発環境の改善や、異分野の共同研究を促進します。

詳しく見る

img_logo_FD_100px

創業応援プロジェクト

ベンチャー、研究機関、企業をつなぎ、新規事業を創出します。

詳しく見る

プレスリリース

LVNSxMUU
リバネス、タイベンチャーMUUと研究資本提携を実施  〜精密発酵技術を用いたミルクプロテインの研究開発と東南アジア・日本での展開支援を強化〜
250331_LiSH Lab2
5月13日に高輪ゲートウェイシティ内の環境生命科学系シェアラボ「LiSH Lab」が本格開業、科学技術を基盤とした「知識研究経済圏」の確立を目指す
HIC大阪2023_アイキャッチ(800 x 533 px) (8)
スタートアップクラスとリバネスが業務提携を開始 ー 日本のディープテック・スタートアップの経営幹部候補人材の発掘育成を加速 ー

ニュースリリース

コーポレートアイキャッチ (4)
Aichi Deeptech Launchpad 2025年度 支援対象企業の募集を開始
スクリーンショット 2024-05-11 1.01.26
【募集開始】2025年度Fukushima Tech Create事業の採択を受け、2つのプログラムを中心に事業支援を開始
アイキャッチ_博フェスリリース_2
リバネス、「博物ふぇすてぃばる!」初出展のお知らせ【7/20・21】
IMG_9208
株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズと共に広島なぎさ中学校・高等学校で実験教室を実施しました!
Screenshot 2025-04-24 at 16.47.26
【オンライン聴講者募集】シリコンバレーのディープテックスタートアップ10社が登壇:TECH PLANTER in Silicon Valley 2025年4月25日(金)9:00-11:00
リリースアイキャッチ (4)
4/17リバネス代表取締役社長CCO 井上浄が、大阪大学工学部の総合科目Ⅲ「キャリアデザイン」で講義を行いました。

プロジェクトリリース

HIC大阪2023_アイキャッチ(800 x 533 px) (10)
災害対応機能を備えた小型メタン発酵システムの開発を行うRUMENプロジェクト 〜地元スーパーに設置した実証第一号機を見学できる、 小学生親子向けの実験教室を開催〜
HIC大阪2023_アイキャッチ(800 x 533 px) (3)
次世代と共に水圏の生物多様性評価に挑戦する「TASUKI -襷- Project」 第1期参画校が半年間の活動成果を地元の漁協共同組合に報告
4DRD
東南アジアの課題・研究を探索し、これから取り組むべき新たな研究開発テーマを生み出す「4DRD」サービスを開始
umitomoshipproject
海事産業の未来を次世代と共創する「うみともShipプロジェクト」が始動
CMYK_Foodα Red_White
新虎イノベーションイニシアティブ 『Foodα』を始動 ~UR都市機構らと連携、まちぐるみで食のイノベーション創出を加速~
★1226_アイキャッチ_全国知識製造業会議
中堅・中小とベンチャーの共創で世界を変える全国知識製造業会議の新たな仕組みとして「販売支援パートナー」を開始

採用案内

株式会社リバネスでは、「科学技術の発展と地球貢献を実現する」という理念のもと、熱意ある研究者が集まり世界を変えるプロジェクトを推進しています。一人一人が自らのテーマを立ち上げて社会課題の解決を目指す、研究者ならではの働き方がリバネスにはあります。

リバネス|コーポレート動画