住宅供給量の将来予測【レスキュー】

研究者・技術者のクラウドソーシングサービスResQue.jpを立ち上げ中です。
現在、システム開発を続けると共に、平行して案件の受付を開始しています。
以下の案件について関心がある方は是非連絡をください。出来そうな方をご紹介いただいても構いません。どうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーー
案件名  :住宅供給量の将来予測
発注金額 :提案内容によって決定(
納期   :応相談。ただし3-
著作権  :出題者に帰属。学会等の発表についても許可が必要。
概要
住宅関連企業からの課題提出です。
住宅供給量の将来予測をどのように行えば良いか、
従って、どのようなデータを用いて、
予測の対象は、新築分譲マンション、新築投資用マンション、
予測対象地域は、望ましいのは全国ですが、東京23区とか、
注意いただきたいのは、「需要予測」ではなく「供給予測」
一般的に供給側は、
需要の無い地域に物件を供給し、
ということを良くやります。(ただし注文住宅(再建築)
その意味では、住宅供給業者の行動パターンを分析する、
なお、出題者にも不動産広告データが大量に存在しますが、
段取りについて
今ここです→1:
2:弊社より、1について出題者側に提示
3:質疑応答
4:提案が妥当だと判断頂けましたら、
5:解決者(皆様の事です)が課題解決提案をまとめ提出
6:出題者が内容を精査し、質疑応答
7:最終の提案書が完成。
8:決済へ(出題者からリバネスへ入金いただき、
以上、質問ございましたらいつでもお寄せください。
どうぞよろしくお願いします。
