研究者なら科研費がどのように配分されているかくらい知っておきましょう

研究者なら科研費がどのように配分されているかくらい知っておきましょう

科研費。研究者とあらば避けては通れない、というか俺を避けてくれるな!という意志で挑戦し続けるもの。

科学研究費助成事業

科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金/科学研究費補助金)は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。

そして、こんな話もあります。先日もピックアップしましたが、ScienceTalksの中から。
科研費はギャンブル:宮川氏インタビュー⑧

科研費の問題点というパワーポイントがダウンロード出来ますので是非みてみてください。→このページ中程のプレゼンテーションファイルというところからDL出来ます

そんな科研費ですが、実際にどのように配分されているか知っていますか?肌感覚としてなんとなくというのはあるかもしれませんが、どこがとっているのかについて把握しておくことは重要です。自分の研究がどこで予算を獲得出来るだろうかを知らねば戦えません。

そこで紹介したいのが、日本の研究.comの統計情報のページです。

課題数・研究費の推移から始まり

年度別の概要、地域性。

研究分野別

こんな感じで詳細に探って行けます。

お勧めですよ。

統計 - 日本の研究.com統計 – 日本の研究.com統計 - 日本の研究.com