【大学院の生存戦略】英断か?理科大博士課程学生への奨学金で実質無料。その時現場は #lnest_tus
東京理科大学が博士課程の学生に返済不要の奨学金を与えることで実質無料化するというニュースが話題になっています。
現場では、既に自分の学校も実質無料という話題に触れている方もいるのですが、知らない人が多いのでしょう。
多くの人の話題をかっさらっていったという点で理科大のリリースは効果が大きかったと見て良さそうです。
私学が無料化に踏み切る、その狙いとは?
ぜひ皆様の声も聞かせてください。
#lnest_tusのハッシュタグを付けてTweetしていただければ、ページ下部に自動的に表示いたします。
//platform.twitter.com/widgets.js
『世界の理科大』生き残りを懸けて頑張って欲しいな
博士課程、実質無料に 東京理科大、3年で約320万円:朝日新聞デジタル http://t.co/ci2xvrIDE4
— 岩田 孝一 (@kei___) 2015, 8月 18
@umaimon5 繋ぎとめるだけじゃなくて、優秀な人材を確保するから一般企業に共同研究をさせてもらえて、それは理科大の研究費負担を激減させて博士課程無料を維持出来る。
そうすると金持ちじゃなくても優秀な人材が集まり、共同研究したい企業も増えて…ってのが狙いみたいです。
— どーも僕です。(秋山宏次郎) (@domoboku) 2015, 8月 19
「スーパーグローバル」に応募しなかった理科大が博士課程の学費無料化か。文科省のプログラムでは学生個人への就学支援にお金を使えないことになってるから、いいとこついてるね。
http://t.co/brds5K5ZO8
— Takeshi EBINE (@netz_haut) 2015, 8月 19
何これ凄い。
◆理科大、博士課程授業料実質無料
http://t.co/lqS7CbaLoM
経営モデルとしても、シッカリとした実力を付ける理科大だから出来る内容が盛り込まれてる。強く応援。成功モデルになって欲しい。
— どーも僕です。(秋山宏次郎) (@domoboku) 2015, 8月 19
因みに本学も博士課程は授業料は実質「タダ」なのでありますが、私学では確かに英断の攻める経営でありましょう。 https://t.co/7yFoVfcItl
— Satoshi Matsuoka (@ProfMatsuoka) 2015, 8月 19
東大とか東工大は随分前から事実上の学費無料化してる。 あと理科大は博士を無料化してもあんまり意味ない。私大理系だから、修士課程にそもそも人材が集まらないしかつ残らない。学部生で優秀な人は他大学へ、それ以外は全員就職する現実あり https://t.co/IRf3AAFfjF
— 霧島@概念術開眼 (@KirishimA6996) 2015, 8月 20
理科大で博士後期課程が実質無料という話が新しい話のように取りざたされていますが、明治大学では研究者養成型助手という制度がすでにあって、非常に多くの学生が(奨学金以上の)財政的支援を受けられています。
https://t.co/gNGqMiNu83
— 阿原一志 (@kazuaha63) 2015, 8月 21
理科大で博士後期課程が実質無料という話が新しい話のように取りざたされていますが、JAISTではさまざまな奨学支援プログラムがすでにあって、非常に多くの学生が財政的支援を受けられています。寮も格安で入れます。 http://t.co/YRmaoCGPhK
— 湯村 翼@YAPCでNASAハッカソン話 (@yumu19) 2015, 8月 23
理科大の博士実質無料化と明治の助手制度の最大の違いは兼職.明治のはいわゆる社会人学生を受け入れられない(兼職規定上)が,理科大のは授業料免除なので社会人学生でも大丈夫.つまりターゲットが違うので比べることはできない.理科大の方が戦略がうまいのは明らか.先を見据えているかは不明.
— 田中実(27歳、流山在住) (@k4403) 2015, 8月 22
理科大の博士課程無料化について話題にする人は、ぜひOISTのことも知っておいて欲しいですな。
— tk (風来風来亭) (@tkwsm) 2015, 8月 19
LINK:OIST(沖縄科学技術大学院大学)の学生に対する経済的支援について
まぁ理科大の場合,優秀な連中は大学院からは旧帝大に流れるのが普通だったし,そのぐらいのレベルの若者を繋ぎとめるためにはこのぐらい安いモンだろう。>博士課程、実質無料に 東京理科大、3年で約320万円:朝日新聞デジタル http://t.co/h2r17iGQ4r
— 幸谷智紀.@駿府(+髭) (@tkouya) 2015, 8月 18
理科大の博士課程学費が無料の件、結構話題になってて「日本では博士課程でお金が出ないのはおかしい」って言われてるけど、逆にお金が出るようになったらウェイ系の学生がみんな進学&モラトリアム延長してくるんだぞ。そもそも「無意味に大学へ進学する人間が増えた」ってことが間違っているのでは
— いーちゃん (@al_qrantz) 2015, 8月 20
理科大博士課程無料、東大の院等への予備校として使われてる現状を打破する目的なんだろうとは思うけど、D進まで決めてる人が無料で理科大行くか60万払って東大行くかと聞かれたらまぁ……って感じではないですかね
— 藤野峰男 (@Ito_SIPD) 2015, 8月 19
理科大博士課程の学費無料ってやつ、正直うらやましいけど 学費も免除制度も今まで通り残して 業績に貢献している学生にオーサーシップだけじゃなくてちゃんとペイする方がwin-win-winだとは考えないのかな
— 宇宙 (@wanierism) 2015, 8月 19
理科大の博士課程無料化、「授業料相当額を返済不要の奨学金で」ってあるけど、何でこういう二度手間にするんだろ。授業料を4月に一括払いして奨学金で月割返済すればキャッシュがストック出来るってことかな
http://t.co/zdNtunglRg
— イスカリオテの湯葉 (@yubais) 2015, 8月 19
理科大で博士課程を志望する優秀な人は、無料の理科大と有料の東大だとどちらに進学するのかな?結構、人生を左右する選択だよなぁ。
— 南斗のレイ (@nantorei123) 2015, 8月 19
「優秀な人材が集まり、理科大の研究力、世界的な名声が高まる。結果的に学部への志願者も増える」/ 良い制度だ。しかし、優秀な人材よりも支払い能力が低い人材が集まるだろう。 / “博士課程、実質無料に 東京理科大、3年で約320万円:…” http://t.co/wvxi9nFG6c
— Bernard Domon (@Dominique_Domon) 2015, 8月 19
ほとんどの大学院の博士課程が理科大を発火点として無料になる未来を夢見ている。
— となみ (@MnTmuP) 2015, 8月 24
理科大の博士課程無料の件は、無料にしても採算取れるくらい経営が上手くいっているんだな、すごいなぁと思った
— Nao OKAZAKI (@nao_arcoiris) 2015, 8月 20
ここ最近の理科大、いろいろ大きく動いてきてるね 葛飾キャンパスオープン、久喜キャンパスからの撤退、そして今回の博士課程学費の実質無料化
— ほんだし(車載) (@hondashi_big) 2015, 8月 19
学部生「博士課程が無料になり支出が増すのはいつだ?」
理科大「来年度からだね」
学部生「情報工学科とビジネスエコノミクス学科が新設するのは」
理科大「…来年度からだね」
学部生「もひとつ質問いいか?来年度の2年生何処へやった?」
理科大「……君みたいに勘のいいガキは留年だよ」
— りえちゃん (@kook_cuck) 2015, 8月 19