• HOME
  • 「東北教育応援プロジェクト」開始から5年、活動は教育から創業まで拡大、74団体のパートナーと共に、48プロジェクト、96イベントを達成!

「東北教育応援プロジェクト」開始から5年、活動は教育から創業まで拡大、74団体のパートナーと共に、48プロジェクト、96イベントを達成!

「東北教育応援プロジェクト」開始から5年、活動は教育から創業まで拡大、74団体のパートナーと共に、48プロジェクト、96イベントを達成!

 リバネスでは東日本大震災からちょうど1年が過ぎた2012年3月11日、東北にゆかりのある社員を中心に、「東北教育応援プロジェクト」を立ち上げました。プロジェクト発足から5年、リバネスのコアである先端科学教育にかぎらず、地域大学での研究人材育成、経営者応援、創業支援とその活動は大きく広がっております。

 ここにこれまでの東北地方でのプロジェクトをまとめ、ご協力いただいている全ての皆様に感謝を致します。

 また、今後は「東北教育応援プロジェクト」から、「東北地域活性化プロジェクト」へと進化し、「科学技術を軸とした地域の活性化」を目標に、教育応援、人材応援、研究応援、創業応援という4つのプロジェクトを実施して参ります。これからも、企業、地域自治体、学校、大学等多くの皆様のご参加をお待ちしております。

<活動概要>
  • 対象地域:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
  • 2012年3月11日からこれまでの活動は、74の団体と共に、48プロジェクト、述べ96イベントを実施。

年ごとの傾向は以下の通りである。

    • 2012〜2014年は、復興支援を目的とした教育活動を岩手・宮城・福島にて実施。
    • 2014〜2015年は仙台、山形を拠点とし、教育以外にも人材育成や若手経営者向け講演等を実施。
<活動内容>

 教育応援プロジェクト(研究活動を軸とした次世代育成)

    • 2015,2016年に中高生のための学会「サイエンスキャッスル」を実施、参加校は44校。
    • 中高生向け研究費「サイエンスキャッスル研究費」8件採択。

 人材応援プロジェクト(研究キャリアを加速するための支援 研究者の活躍の場を広げるためのキャリア支援)

    • 1大学(3回)、博士課程、ポスドク向けの講演会を実施。
    • 1大学で、博士課程向けの研修ツアーを実施。
    • 1企業で、実験教室開発型研修を実施。

 研究応援プロジェクト(研究活動を加速するための支援)

    • つながりのある大学数16大学
    • 研究費採択者は1大学(採択時)9名。

 創業応援プロジェクト(研究成果を事業化するための支援)

    • 第一回バイオGP優勝者「メタジェン」(慶応義塾大学先端生命科学研究所)
    • 第二回バイオGP森下仁丹賞「微生物触媒工学」(山形大学)
    • 第二回バイオGPファイナリスト「Hej Mitchan」(奥羽大学)

 

<詳細>

実施プロジェクト一覧(48)

【2012年度(10)】東北大実験教室展2012/東北バイオ教育プロジェクト2012/次世代教育実験工作教室〜マイヘリコプターを作ろう/教員研修「授業で出来る放射線実験」/教員研修「DNA鑑定に挑戦」/ES2プロジェクト/宇宙教育プロジェクト〜ダイズ2012青森/秋田理科小路2013/宇宙教育プロジェクト〜ダイズ、雑穀2012/農工大アグロイノベーション博士ツアー

【2013年度(7)】トミー精工実験教室/トミー精工教員研修会/東北バイオ教育プロジェクト2013/ロート製薬東北教育応援プロジェクト2013/東北バイオ教育プロジェクト2013/次世代教育実験工作教室〜マイクレーン車を作ろう/あおもり立志挑戦塾2013

【2014年度(8)】東北バイオ教育プロジェクト2014/あおもり立志挑戦塾2014/小学生のための理科の王国 TOHOKUGATE/Biosummit2014/ゆめちから2014自由研究校/カルピス子ども乳酸菌研究所2014/次世代教育実験工作教室〜マイ発電所を作ろう/第一回バイオサイエンスGP_メタジェン

【2015年度(9)】Biosummit2015/カルピス子ども乳酸菌研究所2015/サイエンスキャッスル2015東北大会/やまがたサイエンスコーチ育成プロジェクト 第2回研修会/ゆめちから2015自由研究校/次世代教育実験工作教室〜マイオートバイを作ろう/第二回アグリサイエンスGP_微生物触媒工学/第二回バイオサイエンスGP_Hej Mitchan/東北大学イノベーション創発塾2015

【2016年度(14)】Biosummit2016/honda H-box2016/オリエンタルモーターわくわく社員研究会2016/グローバル人材育成講演会 ~サイエンスは世界共通言語~/グローバル人材育成講演会~世界を変える研究者の挑戦~/サイエンスキャッスル2016東北大会/やまがたのスペシャリストに聞くセミナー/やまがたのスペシャリストに聞くセミナー 働くことの意義~世界を変える研究者を目指して~/次世代教育実験工作教室〜マイトレインを作ろう/腸内細菌実験教室/鶴岡信用金庫若手経営者塾―マネジメントキャンパス―/東北大学イノベーション創発塾2016/博士課程交流セミナー 2016/教育普及展覧会高校生アートフォーラム展10※順不同

実験教室・教員研修・教育プログラム提供(30)
【青森県(1)】青森県立五所川原農林高等学校
【岩手県(4)】陸前高田市立米崎小学校/国立一関高等専門学校/陸前高田コミュニティーホール/岩手県立高田高等学校
【秋田県(3)】秋田県立増田高等学校/秋田県立大館鳳鳴高等学校/秋田県立養護学校
【宮城県(15)】仙台市立片平丁中学校/聖ドミニコ学園小学校/聖ウルスラ英智小学校/南三陸町立戸倉小学校/南三陸町立志津川小学校/南三陸町立入谷小学校/聖ウルスラ英智中学校/石巻市立河北中学校/宮城県立水産高校/宮城県立仙台第二高等学校/宮城県加美農業高校/宮城県貞山高等学校/城南中学校・高等学校/宮城県立石巻高等学校/仙台市立仙台商業高等学校
【山形県(2)】鶴岡市立鶴岡第五中学校/鶴岡メタボロームキャンパス
【福島県(5)】福島県立会津学鳳高等学校/福島県立会津工業高等学校/福島県立新地高等学校/福島県立川口高等学校/福島県立福島高等学校※順不同

サイエンスキャッスル参加校(44)
【青森県(4)】青森県立五所川原農林高等学校/青森県立弘前実業高等学校藤崎校舎/青森県立十和田工業高等学校
【岩手県(4)】岩手県立高田高等学校/岩手県立大船渡高校定時制高等学校/岩手県立大船渡高等学校定時制課程/盛岡市立高等学校
【秋田県(3)】秋田県由利本荘市立大内中学校/秋田県立横手清陵学院高等学校/秋田県立秋田高等学校
【宮城県(16)】宮城県気仙沼高等学校/宮城県宮城第一高等学校/宮城県古川黎明中学校/宮城県古川黎明中学校・高等学校/宮城県佐沼高等学校/宮城県水産高等学校/宮城県石巻高等学校/宮城県仙台第三高等学校/宮城県仙台第二高等学校/宮城県仙台南高等学校/宮城県仙台二華高等学校/宮城県多賀城高等学校/宮城県名取市立増田中学校/宮城県立白石高等学校/仙台市立仙台青陵中等教育学校/仙台南高校
【山形県(3)】学校法人羽黒学園 羽黒高等学校/山形県立鶴岡南高等学校/山形県立米沢興譲館高等学校
【福島県(14)】学校法人 福島成蹊学園 福島成蹊高等学校/帝京安積学園 帝京安積高等学校/福島県福島市立渡利中学校/福島県立安積黎明高校/福島県立安達高等学校/福島県立会津学鳳高等学校/福島県立会津学鳳中学校・高等学校/福島県立会津工業高等学校/福島県立会津農林高等学校/福島県立新地高等学校/福島県立新地高等学校/福島県立磐城高等学校/福島県立福島高等学校/福島成蹊高等学校 ※順不同

協力企業、団体、大学一覧(74)
CandliSTAR/FRIENDSHIP TAKATA/青森県庁あおもり立志挑戦塾/ウシオ電機株式会社/エバラ食品工業株式会社/エプソン販売株式会社/カルピス株式会社/コクヨ株式会社/トミー精工株式会社/プロメガ株式会社/ロート製薬株式会社/井筒まい泉株式会社/一般社団法人SAVETAKATA/沖縄製粉株式会社/沖縄特産販売株式会社/化学工学会/株式会社LITALICO/株式会社THINKERS/株式会社アトラス/株式会社オリィ研究所/株式会社ジェーシービー/株式会社ビクセン/株式会社メタジェン/株式会社ユーグレナ/株式会社リーボックジャパン/株式会社リバネス/株式会社ルミカ/株式会社共立理化学研究所/株式会社浜野製作所/岩手県教育委員会/宮城県教育委員会/協和発酵キリン株式会社/慶應義塾大学先端生命科学研究所/財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション/財団法人未来工学研究所/山形県教育委員会/山形県高等学校文化連盟/山形大学/秋田県教育委員会/秋田自然科学学習館/新日本電工株式会社/森下仁丹/聖ウルスラ叡智中学校/青森県教育委員会/仙台うみの杜水族館/仙台市教育委員会/川崎重工業株式会社/鶴岡信用金庫/田川地区高等学校文化連盟/鶴岡アートフォーラム/鶴岡市教育委員会/土木学会/東京農工大学アグロイノベーション高度人材養成センター/東北大学/東北大学・カタールサイエンスキャンパス/東北大学工学研究科/東北大学高度教養教育・学生支援機構キャリア支援センター高度イノベーション博士人財育成ユニット/東北大学勝部達也/東北大学大学院生/日本ユニシス株式会社/日本海洋学会/日本数学会/日本生態学会/日本生物物理学会/日本生理学会/日本地球惑星科学連合/日本統計学会/日本物理学会/敷島製パン株式会社/福島県教育委員会/本田技研工業株式会社/陸前高田市/陸前高田市教育委員会/立教大学大学院生 ※順不同

<プロジェクト発起人より>

教育開発事業部 立花智子(「東北教育応援プロジェクト」発起人)
2011年3月11日から6年。その年に生まれた子はもう小学生です。たくさんの年月が流れましたが、まだ178,000人もの方が避難をされ、まちづくりもこれからといった状況、課題は多く残されています。教育開発事業部では本年度、中高生の課題研究活動を全国規模で支援するため、サイエンスキャッスル研究費を立ち上げ、研究費や実験機器、知識やネットワークなどを提供する活動を開始しました。現在東北地方では、藻類を使った除染の研究、野生のトウホクオオサンショウウオの調査など、8人の中高生研究者を支援中です。リバネスでは引き続き次世代教育活動をしっかりと継続しながら本年度は、「東北地域開発プロジェクト」という新たな旗印のもと、若手研究者育成、事業シーズの発掘を行い、現地の方々と連携しながら、地域の課題解決にコミットして参ります。どうぞ引き続き、よろしくお願い申し上げます。

【お問合せ】
株式会社リバネス 地域開発事業部   E-mail: [email protected]