超異分野学会琉球フォーラム2017「生産現場を変革する技術との出会い」8/25開催
食料生産に興味のある全ての方へ
超異分野学会琉球フォーラム2017 8/25開催
「生産現場を変革する技術との出会い」
超異分野学会は、「Be hyper-interdisciplinary(超異分野であれ)」をミッションに掲げ、アカデミアの研究者から企業、生産者、町工場の技術者、起業家、大企業の経営者・新規事業創出の関係者まで、研究、ビジネス、ものづくりなどさまざまな領域のプロフェッショナルが集まり、異分野どうしの化学反応を起こす場です。
毎年3月に東京で開催する本大会に加え、地域ならではの独自性溢れるテーマにフォーカスした地域フォーラムを企画運営しています。
本年度は、沖縄県で初となる超異分野学会琉球フォーラムを開催いたします。
本フォーラムでは、「生産現場を変革する技術との出会い」をテーマに掲げ、高齢化や後継者不足、輸入物の増加による競争力低下などの課題が叫ばれて久しい一次産業に科学・技術を導入し、より効率的な、付加価値の高い食料生産の実現を目指します。
当日は、農林水産業に携わる生産者や、アカデミア・企業の研究者などの異分野が集い、生産現場のリアルな課題を解決しうる実用に即した技術開発に向けて、自由闊達に議論します。アグリ分野に興味のあるみなさま、ふるってご参加ください。
セッションメインテーマ
●基調講演「未来の食料生産を創りたい」
●日本を熱帯植物の産地にする技術開発
●利益を産み出す畜産業を創出する最先端技術
●異分野参入で生まれる次世代養殖技術
●食料生産の魅力と課題(地元生産者によるプレゼンテーション)
聴講のお申込みはこちら
https://hic.lne.st/forum/ryukyu2017/
【フォーラム概要】
会 名:「超異分野学会・琉球フォーラム2017」
主 催:株式会社リバネス
テーマ:生産現場を変革する技術との出会い
開催日:2017年8月25日(金)13:00-18:30(12:30開場、懇親会 19:00-21:00)
会 場:沖縄銀行本店5Fホール(沖縄県那覇市久茂地3丁目10−1)
参加者:県外大手企業、県内企業(一次生産、食料生産、食品加工等)、研究者、個人生産者
HP:https://hic.lne.st/forum/ryukyu2017/
【当日スケジュール】
13:00 開会挨拶 株式会社リバネス 副社長CTO 井上 浄
13:10 基調講演 鹿児島大学 教授 後藤 貴文 氏
13:30 パネルディスカッション「日本を熱帯植物の産地にする技術開発」
ファシリテーター:株式会社リバネス 知識創業研究センター センター長 高橋 宏之
宮崎大学 地域資源創成学部 講師 近藤 友大 氏
株式会社ローカルランドスケープ 代表取締役 川合 径 氏
株式会社リバネス アグリガレージ研究所 所長 宮内 陽介
琉球大学 工学部 教授 玉城 史朗 氏
14:40 口頭セッション 「利益を産み出す畜産業を創出する最先端技術」
琉球大学 農学部 亜熱帯地域農学科 准教授 伊村 嘉美 氏
広島大学大学院 生物圏科学研究科 助教 星野 由美 氏
株式会社松永牧場 代表取締役 松永 和平 氏
15:50 沖縄銀行セッション「食料生産の魅力と課題」
イトサン株式会社(モズク生産者)
株式会社美らいちご(いちご生産者)
農業生産法人有限会社金城ミート(養豚事業者)
16:10 ポスターセッション(研究者、企業、生産者)
17:10 口頭セッション「異分野参入で生まれる次世代養殖技術」
株式会社巴商会 酒井 敦 氏
古野電気株式会社 今坂 尚志 氏
琉球大学 工学部 機械システム工学科 瀬名波 出 氏
18:20 閉会挨拶
19:00 懇親会
<問い合わせ>
株式会社リバネス 生産技術研究所
Mail: [email protected]