【高校生募集!】11/26 地球の未来を考える 英語より大切なグローバル感覚の身につけ方
【サステイナビリティワークショップ】
地球の未来を考える 英語より大切なグローバル感覚の身につけ方
第1回 :気候変動問題を自分なりに理解してみよう
株式会社リバネスでは、国・地域の枠を超えて世界の課題を発見し、その解決に向けて多様な人を巻き込みながら知識を組み合わせられる次世代のリーダーを育成しています。
来る2017年11月26日(日)には、第1回サステイナビリティワークショップ『地球の未来を考える 英語より大切なグローバル感覚の身につけ方』〜気候変動問題を自分なりに理解してみよう〜を実施いたします。
このワークショップでは、国際協力学・サステイナビリティ学・経営学を修めたリバネススタッフと共に、世界の課題をテーマにあげ、その解決のための様々な考え方や立場について学んでいきます。今回は気候変動をテーマに、国際交渉の場を体験するボードゲーム式のワークを行います。
参加生徒が得られること
・答えのない課題に挑戦する姿勢 ・グローバルな課題に対する多様な考え方 ・分野や組織の隔たりを超えたコミュニケーション力 |
これからの大学進学や企業就職、はたまた留学や起業といったキャリアパスにおいて、自らの専門分野を持つと同時に、常に様々な分野や世の中の課題を俯瞰する視野を持てる人々を多く輩出していきたいと考えています。ぜひ学校内・部活動のなかで周知いただき、生徒様へのお声がけをお願いいたします。
■日時:2017年11月26日(日) 09:30〜12:00
■対象:高校生
文理問わず
・国際機関やNGOなどに興味のある人
・グローバルなキャリアを歩みたい人
・科学技術と社会どちらにも興味がある人
*先着12名
■場所:知識創業研究センター
株式会社リバネス本社内
東京都新宿区下宮比町1-4飯田橋御幸ビル4F
■参加費(資料代):500円/名
■申し込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfi0zEP4bBOiMHyZQXl_sjM4X8bnmgjpLg87QCL9bCq8gROBw/viewform こちらのフォームにご記入ください
〆切 11月25日(土)中
*学校の教員の方で、見学参加をご希望の場合はお気軽にご連絡ください。
リバネス人材開発事業部 井上
03-5227-4198 [email protected]
スタッフ紹介
講師:井上麻衣 博士(国際協力学)
フランス/グルノーブル第一・ジョゼフフーリエ大学卒業、
東京大学大学院新領域創成科学研究科 国際協力学専攻 修了
大学院時代、東京大学が海外大学と結んでいたグローバル・サステイナビリティ・アライアンスにおける学生支部で気候変動ワーキンググループの代表を務めるなど分野横断的に活動。国連の気候変動枠組条約としての締約国会議(COP)に、2005年から5回参画し、国際交渉の場を観察してきた。2011年4月国立環境研究所に就職し、持続可能な開発ができる社会を目指したビジョン作成など幅広い研究活動を展開した。2014年1月からは産業技術総合研究所においてエネルギーシステムの研究に携わり、再生可能エネルギーの導入可能性評価研究も遂行した。サステイナビリティに関する研究経験を経て、リバネスに入社。現在、人材開発事業部において、アカデミアと産業界の橋渡しに従事。俯瞰的な見方を身につけ、実践できるようにするための仕組みづくりに邁進している。
大坂吉伸 修士(経営学)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 修了
大学院修了後、三菱東京UFJ銀行に入社、大企業営業、M&Aファイナンスなどを担当。出向した国際協力銀行(JBIC)では海外政府系機関との交渉などを経験。東京大学生産技術研究所特任研究員、科学技術振興機構(JST)ACCELプログラムマネージャー、情報処理推進機構(IPA)プロジェクトマネージャーを経て、株式会社リバネス、株式会社グローカリンク代表取締役社長、リアルテックファンド グロースマネージャーを兼務。研究者によるベンチャー支援の立ち上げ、事業化、資金調達を支援。創業応援から次世代育成まで、世の中を良くする仕組み作りにかかわる。
秋永名美 修士(サステイナビリティ学)
東京理科大学理学部物理学科卒業、
東京大学大学院サステイナビリティ学教育プログラム(Graduate Program in Sustainability Science)修了
2014年2月「ESD日本ユース・コンファレンス」に参加、同年11月岡山・名古屋にて開かれた「ESDに関するユネスコ世界会議」の日本代表として選出された。また、2015年11月には「ASEAN YOUNG LEADERS SUMMIT」の日本代表として議長国マレーシアで開かれたサミットに参加し、「教育と雇用」分野の代表として政策提言を行った。ESD特別分科会の委員を経て、2015年12月、日本ユネスコ国内委員会委員就任。現在、リバネス国際開発事業部にてリバネスマレーシア代表もつとめる。
「多様性の価値を最大化する」をミッションに、科学技術と社会を橋渡しする次世代リーダーの育成に取り組む。