【TECH PLANTER ASEAN 2019 第1弾】 TECH PLAN DEMO DAY in Indonesia 優勝チームはTech Prom Lab
株式会社リバネスでは、2013年より本格的にスタートアップの発掘・育成事業を開始し、科学技術の社会実装を目指す研究者やベンチャー企業のためのプラットフォーム「TECH PLANTER」を展開して参りました。アジア最大級のシードアクセラレーションプログラムとして、大企業、町工場、大学、ベンチャーが集う新たなエコシステムを構築しています。2018年は、ASEAN圏での取組みをさらに拡大し、これまでの開催国シンガポール・マレーシア・タイ・フィリピンに新たにベトナム・インドネシアを加え、ASEAN6カ国にてTECH PLANTERを開催します。 |
インドネシア大会に関するこれまでのニュースリリースはこちら
TECH PLAN DEMO DAY in INDONESIA 2019 実施報告
先日5月4日(土)、ASEAN地域の最終選考会TECH PLAN DEMO DAY in INDONESIAを実施いたしました。今回が2年目、2019年度の第1弾の開催となるインドネシア大会は、昨年同様Block71 Jakartaで本番を迎えました。
リバネスシンガポールのパートナーのBlock71 Jakara、Mr. Adrian Limより開会のご挨拶をいただきました。
また、昨年度の優勝チームCV Indobotより昨年度からの進捗と今年度のファイナリストに向けたエールをもらい、インドネシア大会は幕を開けました。
最優秀賞に輝いたのは、Prom Tech Lab。「産業廃棄物を活用した革新的な建設素材の開発」というテーマで、熱いプレゼンテーションを行い、審査員の興味を惹きつけました。同チームは、賞金30万円に加え、2019年8月にシンガポールで開催するデモデー最終選考会への出場権を獲得しました。
最優秀賞:Tech Prom Lab
- チーム名:Tech Prom Lab
- テーマ:産業廃棄物を活用した革新的な建設素材の開発。
- 支援内容:賞金30万円、2019年8月にシンガポールで開催するデモデー最終選考会への招待・発表者として参加
Mitsui Chemicals賞:Tech Prom Lab
- チーム名:Tech Prom Lab
- テーマ:産業廃棄物を活用した革新的な建設素材の開発。
- 支援内容:Mitsui Chemicals賞 2,500 SGD
Delightex賞:Avian Cure
- チーム名:Avian Cure
- テーマ:民間療法のハーブを活用した鳥インフルエンザ用の治療薬の開発。
- 支援内容:Delightex賞 2,500 SGD
尾原アワード(特別設置):Afta b-ionik
- チーム名:Afta b-ionik
- テーマ:義手・義足の脳波によるコントロールデバイスの開発。
- 支援内容:尾原和啓氏によるビジネスアクセラレーションサポート
Block 71 Jakarta賞:Arstraw
- チーム名:Arstraw
- テーマ:未利用資源の海藻を活用した食べられるストロー・コップの開発。
- 支援内容:Block71の施設利用やビジネスサポートを得る権利
LIPI賞:Noveltindo Eiyo Technoprima
- チーム名:Noveltindo Eiyo Technoprima
- テーマ:オイルパームからマンナンを抽出するオリジナルの技術開発。
- 支援内容:LIPIの施設を利用して研究開発をする権利
受賞チームの皆様、誠におめでとうございます。ご参加いただいた全てのチーム、パートナー企業、政府機関の皆様に感謝の意を示すと共に、東南アジアでのTECH PLANTERのエコシステムの活性を高めていけるよう、チーム一同より一層尽力いたします。
さて、2019年もいよいよASEAN地域のテックプランターが始まりました。8月に向けて順次ASEAN6カ国でのTECH PLANTER最終選考会を進めていく予定です。
フィリピン大会は2週間後の、5月18日を予定しています。次回以降のニュースリリースを楽しみにお待ちください!
ASEAN6カ国 TECH PLANTER 2019 最終選考会実施スケジュール
- 5月4日(土)インドネシア大会(終了)
- 5月18日(土)フィリピン大会
- 6月1日(土)ベトナム大会
- 7月6日(土)タイ大会
- 7月20日(土)マレーシア大会
- 8月3日(土)シンガポール大会
- テックプランターウェブサイト: https://en.techplanter.com
- フェイスブック: https://www.facebook.com/techplanterW/
お問い合わせはこちら
株式会社リバネス 国際開発事業部
e-mail: [email protected](担当:秋永)