• HOME
  • 7/30(木)Fukushima Tech Createフォーラムを実施、福島イノベ地域における3事業の紹介と特別ライブトークセッションを開催

7/30(木)Fukushima Tech Createフォーラムを実施、福島イノベ地域における3事業の紹介と特別ライブトークセッションを開催

7/30(木)Fukushima Tech Createフォーラムを実施、福島イノベ地域における3事業の紹介と特別ライブトークセッションを開催

株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役グループCEO:丸幸弘、以下「リバネス」)は、2020年度「Fukushima Tech Create(イノベーション創出プラットフォーム事業)」の採択を受け、「Fukushima Tech Create アクセラレーション プログラム(注1)」を運営しております(プログラムのWEBサイト)。本プログラムでは、福島イノベ地域(注2)を活用し、 その課題解決をきっかけに重点6分野(注3)での事業展開を目指すベンチャー企業の発掘・支援を行います。

この度、Fukushima Tech Createの趣旨やプログラムの特徴を広くご理解いただくためのフォーラムを開催する運びとなりました。当日は、東京会場(センターオブガレージ(COG))と福島会場(福島ロボットテストフィールド)をオンラインで中継し、ライブ配信を行いますので、プログラムへの申請希望の事業者の方々は是非ご覧ください。また、フォーラム後半のトークセッションでは、リバネスグループCEOの丸幸弘がモデレータを務め、台風状況下でも発電可能な垂直軸型マグナス風力発電機を開発する株式会社チャレナジーの清水敦史氏、二足歩行人型重機を開発する株式会社人機一体の金岡博士氏、水上滑走による発着が可能な飛行艇型ドローンの事業化を行う株式会社スペースエンターテイメントラボラトリーの金田政太氏、そして次世代型バイオマス発電システムを開発するサステイナブルエネルギー開発株式会社の光山昌浩氏の4名をゲストに迎えて、地方都市におけるベンチャー企業の事業についてトークセッションを行います。

本フォーラムをきっかけとして、Fukushima Tech Createの取り組みを広く周知するとともに、福島イノベーション・コースト構想推進機構との連携を通して、福島イノベ地域に最先端の技術・研究が集まり、新たな産業が生まれる基盤の構築を進めます。

(注1)採択時の名称は「イノベーション創出支援プログラム (アクセラレーション)」
(注2)福島イノベ地域とは:福島イノベ地域:正式名称は福島イノベーションコースト構想地域。いわき市、相馬市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町及び飯舘村の福島県浜通り15市町村を指す
(注3)重点6分野とは:廃炉、ロボット・ドローン、エネルギ―・環境・リサイクル、農林水産業、医療関連、航空宇宙

Fukushima Tech Createフォーラム

 

開催概要

イベント名:Fukushima Tech Createフォーラム
日時:2020年7月30日(木) 13:30~15:45
主催:福島県、(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構
共催:復興庁、(公社)福島相双復興推進機構
運営協力:株式会社リバネス

オンライン聴講はこちら:https://youtu.be/a6_qy0WW7Sg

フォーラム次第

13:30 開会挨拶〔東京〕
共催者挨拶〔東京〕 田中和德復興大臣ビデオメッセージ 内堀雅雄福島県知事
「Fukushima Tech Create」事業概要説明〔東京・福島〕
事例紹介〔福島〕
・㈱人機一体
・㈱スペースエンターテインメントラボラトリー
14:40 ライブトークセッション〔東京・福島〕
・㈱人機一体 代表取締役社長 金岡博士
・㈱スペースエンターテインメントラボラトリー 代表取締役CEO 金田政太
・㈱チャレナジー 代表取締役社長CEO 清水敦史
・サステイナブルエネルギー開発㈱ 代表取締役社長CEO 光山昌浩
・コーディネーター:㈱リバネス 代表取締役グループCEO 丸幸弘
15:40  閉会挨拶〔福島〕

ライブトークセッション登壇者


株式会社スペースエンターテインメントラボラトリー
代表取締役CEO 金田政太 氏
東京工芸大学映像学科卒。ケイケイアソシエイツにて広告映像や商品企画デザインを行う。惑星探査ロボットの開発を行う株式会社ispaceの立ち上げに取締役として参加。複数機での探査を行う自律制御ロボットに開発と経営に従事。 2014年にドローンや高高度気球、小型人工衛星など様々な飛行ロボットの開発や運用を行うスペースエンターテインメトラボラトリーを設立、代表取締役に就任。現在は浜通り地域で水上滑走による発着が可能な飛行艇型ドローンの事業化に従事している。 


株式会社人機一体
代表取締役社長 金岡博士 氏
マスタスレーブシステム、パワー増幅ロボット等の制御・実装技術をもとに、独自にマンマシンシナジーエフェクタ(人間機械相乗効果器)という概念を提唱。2007年にマンマシンシナジーエフェクタズ株式会社(現、株式会社人機一体)を設立。2018年に滋賀県で秘密基地人機一体を、2019年に福島ロボットテストフィールドで福島基地を起動。ロボット制御工学を活用するため、人型重機の社会実装を目指す。博士(工学)。。

 


株式会社チャレナジー
代表取締役CEO 清水 敦史 氏
1979年 岡山県生まれ。津山工業高等専門学校から東京大学工学部に編入。東京大学大学院を修了後、2005年に株式会社キーエンスに入社。2011年の東日本大震災をきっかけに、独力で「垂直軸型マグナス式風力発電機」を開発。
“風力発電にイノベーションを起こし、全人類に安心安全なエネルギーを供給する“をビジョンに掲げ、 2014年10月株式会社チャレナジーを設立。

 


サステイナブルエネルギー開発株式会社
代表取締役社長 CEO 光山 昌浩 氏

‘87年慶應義塾大学経済学部卒。英国ロンドンにてデリバティブを用いた最先端の金融商品の開発等に関わる。帰国後、国内大手監査法人で法定会計監査業務に従事。’01年マルミツ産業(株)CEO就任。’07年バイオソリッドエナジー(株)、'14年サステイナブルエネルギー開発(株)を設立。地域で発生するバイオマスや廃プラを含む有機物などからの自立分散エネルギーの生成と「地域循環共生圏」の構築をめざす。

 



株式会社リバネス
代表取締役 グループCEO 丸 幸弘
大学院在学中に理工系大学生・大学院生のみでリバネスを設立。日本初「最先端科学の出前実験教室」をビジネス化。大学・地域に眠る経営資源や技術を組み合せて新事業のタネを生み出す「知識製造業」を営み、世界の知を集めるインフラ「知識プラットフォーム」を通じて、200以上のプロジェクトを進行させる。ユーグレナ技術顧問など、多数のベンチャー企業の立ち上げにも携わるイノベーター。

 

Fukushima Tech Createに関する問合せ

・受託者:株式会社リバネス 創業開発事業部  担当:武田
-TEL 03 – 5227- 4198
-e-mail: [email protected]
・事業主:公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構