【1/24に延期・オンラインに変更】小学校教員向け「メタ認知的理解を促す理科教育研修」の参加者募集中!

【1/24に延期・オンラインに変更】小学校教員向け「メタ認知的理解を促す理科教育研修」の参加者募集中!

株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表:高橋 修一郎、以下「リバネス」)は2021年1月24日(日)10:00-12:00、「メタ認知的理解を促す理科教育研修」を開催します。本研修は2020年11月29日にオンサイトにて行う予定でしたが、東京都の新型コロナ感染状況を鑑み、オンライン開催に切り替えた上で2021年1月24日に延期いたします。これに伴い、開催概要を以下に変更いたします。

メタ認知的理解とは、生徒自身がどこまで理解できたのかを自分で認識できるようにすることです。「子どもたちが、どこまで理解でき、どこから理解できていないのか知りたい」
「どうすれば生徒の理解の度合いの差を埋められるのか?」このような先生はぜひご参加ください。

子どもたちがどこまでが理解でき、どこからが理解できていないかを理科の授業中に認識させるノウハウを求めている教員向けの研修です。小学校教育の現場では、小学3・4年生時に理科や社会など学習内容が抽象的になった段階で生徒の理解の度合いに差が出る「9・10歳の壁」が指摘されています。抽象的な学習内容を理解できるためには、生徒自身がどこまで理解できたのかを自分で認識できるようにすることが必要です。こうした認識を心理学ではメタ認知と呼びます。生徒がメタ認知的に学習内容を理解するためには、生徒と関わる教員が生徒にかける言葉が重要になります。教員が生徒にどのような問いかけをし、生徒が問いかけに対してどのように返答するかに注目することで、教員が生徒とよりよい関わり方ができるような研修を目指します。

講師は教育心理学の博士課程に所属する黒住 嶺(くろずみ・りょう)です。この研修は自身の研究の知見と現場の声を繋げるための第一歩を踏むものです。彼はインターン生であり、研修への率直なフィードバックを求めており、また研究の知見を授業の参考にしてもらいたいと考えています。

 

<概要>

メタ認知的理解を促す理科教育研修

日時:1月24日(日)10:00-12:00
対象:小学校教員
実施場所:株式会社リバネス
主催:株式会社リバネス
形式:オンライン(前日までに視聴リンクをメールでお送りいたします)
参加費:無料
募集定員:対面参加 10名
参加登録締め切り:1月23日(土)18:00

【プログラム(予定)】

・レクチャー「授業におけるメタ認知の重要性と生徒への問いかけの有用性」
・ワーク「ブロックによる参加者自身のメタ認知体験」
・レクチャー「メタ認知を理科の授業で生かすために」
・ワーク「仮想の子どもに対する問いかけの事例検討」
・ディスカッション

 

【参加申込の方法について】
<リバネスIDのページ画面>
・リバネスIDに登録 (無料)後、必要事項を記入の上、お申込みください。

リバネスは今後も実験教室を中心として、サイエンスの魅力を伝えることを通じて次世代育成に貢献していきます。今回の取り組みは、心理学的観点を取り入れ、また教員を対象とした新しい形の次世代育成です。本件にご興味をお持ちの方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。

 

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社リバネス
担当: 前田
TEL:03-5227-4198 / E-mail:[email protected]
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル5階