リバネス研究費incu・be賞の採択者決定!〜6分野から26名の熱い若手研究者を採択〜
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表:丸幸弘、以下「リバネス」)はリバネス研究費50回を記念して、20歳以上の大学生・大学院生が自ら取り組むあらゆる研究に対して総額500万円を助成する「リバネス研究費incu・be賞」を設置し、2020年9月1日〜10月31日の期間にて募集を行いました。この賞では、若手研究者が自らの研究を進めることで研究キャリアを切り開く後押しをしたいという目的から、分野を限定せず、自分の研究に熱い思い入れのある若手研究者を対象としました。海外の研究機関からも含め、多くの応募があった中で、リバネススタッフが自ら審査を行い、incu・be賞(助成額50万円)6件、incu・be賞奨励賞(助成額10万円)20件の採択を決定しました。採択者はいずれも、最先端の研究に挑戦するため、自ら行動している方々です。同賞には理学(物理)、理学(化学)、生命科学(農学含む)、医歯薬学、工学、人文社会科学の6つの分野の研究者が選ばれました。リバネスでは今後、リバネスの知識プラットフォームを通じて、共同研究やフィールドの提供など、採択者の研究の加速に注力してまいります。
採択された方は以下の通りです。
<リバネス研究費incu・be賞>
桑原 嵩佳 東京大学大学院 理学系研究科 修士課程2年
ミツバチのダンス言語を司る脳内メカニズムの解明(生命科学)
龍見勇輝 マサチューセッツ工科大学 物理学科 博士後期課程2年
「 機械学習による新規熱伝導材料の創出」(工学)
茶圓 直人 大阪大学大学院 言語文化研究科 博士後期課程1年
「撫でる文化~しぐさへの民俗学的アプローチ~」(人文社会科学)
森未妃 東京工業大学生命理工学院 博士後期課程1年
「触媒反応で駆動する人工イオン輸送体の構築」(理学・化学)
矢ヶ崎 怜 京都大学大学院 理学研究科 博士後期課程1年
「消化管蠕動運動が確立されるまでのメカニズムを解明する」(医歯薬学)
吉井 究 大阪大学大学院 基礎工学研究科 博士後期課程1年
「引力系の粉体の物理とそれに基づく工学応用」(理学・物理)
<リバネス研究費incu・be賞奨励賞>
五十里翔吾 大阪大学 基礎工学研究科 修士課程1年
池田 利基 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士後期課程3年
石坂 美月 宇都宮大学 農学部 応用生命化学科 4年
伊藤 らら 慶應義塾大学環境情報学部/慶應義塾大学先端生命科学研究所 2年
猪越 翔大 東京農工大学大学院 農学府農学専攻 修士課程1年
上坂 怜生 東京大学大学院 農学生命科学研究科 博士後期課程2年
岡部友峻 兵庫教育大学大学院 教育学研究科臨床心理学コース 修士課程2年
開元宏樹 東京大学大学院 学際情報学府 博士後期課程1年
河野玲奈 東京大学大学院 薬学系研究科 博士後期課程1年
近藤 直純 北里大学 感染制御科学府 修士課程2年
坂下美咲 大阪大学 生命機能研究科 博士後期課程3年
佐藤 謙介 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士2年
佐野 拓人 新潟大学大学院 保健学研究科 博士後期課程1年
下田藍丸 東京大学 医学系研究科 修士2年
關根暢秀 横浜国立大学 理工学府 修士課程2年
土田裕介 横浜国立大学 環境情報学府 博士後期課程1年
中嶋 夢生 和歌山工業高等専門学校 工学部物質工学科 5年
宮脇雄也 東京都立大学 システムデザイン研究科 博士後期課程1年
村松 海渡 東京大学 工学部計数工学科 4年
柳瀬 愛里 武蔵野大学 データサイエンス学部 2年
リバネス研究費は自らの研究に情熱を燃やし、独創性な研究を遂行する若手研究者を助成する研究助成制度です。優れた若手研究者とのネットワークの構築にご興味をお持ちの企業の方はご連絡ください。
<お問い合わせ>
株式会社リバネス
担当: 環野
TEL:03-5227-4198
MAIL:[email protected]