• HOME
  • 【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:極限・限定環境での食料生産〜サステナブルビジネスは宇宙食領域に活路あり〜

【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:極限・限定環境での食料生産〜サステナブルビジネスは宇宙食領域に活路あり〜

【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:極限・限定環境での食料生産〜サステナブルビジネスは宇宙食領域に活路あり〜

3月5日(土)14:00-14:50

セッションパートナー 株式会社ユーグレナ

地球上での生活と同様に、宇宙環境での長期滞在を実現するためには欠かせない「食」。地球から大量の資源を運び込むのではなく、極限的・限定的な環境の中でいかに資源を循環させて食糧を生産し、人の価値観に応じた食を提供できるかが重要なテーマとなります。宇宙での暮らしを見据えたサステナブルフード技術の開発は、いままさに地球上でも直面している食の課題解決にも大いに役立つ可能性があります。本セッションでは、多方面から宇宙開発やフードテックに携わる先駆者たちをお招きし、これからの宇宙と食ビジネスのあり方について議論します。

HIC

大会概要

実施日時 2021年3月4日(金)・5日(土)9:30-19:00
実施場所 TOC五反田メッセ(東京都品川区西五反田6-6-19)
主催 株式会社リバネス
パートナー 株式会社ACSL
株式会社アオキシンテック
株式会社池田理化
弁護士法人内田・鮫島法律事務所
オムロン株式会社
協和発酵バイオ株式会社
KOBASHI HOLDINGS株式会社
サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
ダイキン工業株式会社
DIC株式会社
東海旅客鉄道株式会社
東洋紡株式会社
日本財団
日本たばこ産業株式会社
⽇本ユニシス株式会社
株式会社フォーカスシステムズ
株式会社プランテックス
株式会社ユーグレナ
URL https://hic.lne.st/conference/tokyo2022/

極限・限定環境での食料生産
〜サステナブルビジネスは宇宙食領域に活路あり〜

登壇者

〈モデレーター〉

鈴木 健吾 氏

株式会社ユーグレナ 執行役員 CTO

 

博士(農学)/博士(医学)。2005年東京大学在学中に株式会社ユーグレナの設立に携わり、共同創業者の一人として研究開発の責任者を担当して現在に至る。微細藻類の一種であるユーグレナの大量培養に関連した技術開発を中心に手掛ける。2016年に東京大学大学院で博士(農学)、2019年に北里大学大学院で博士(医学)の学位取得。現在は理化学研究所 微細藻類生産制御技術研究チーム チームリーダー、マレーシア工科大学 マレーシア日本国際工科院 客員教授、東北大学未来型医療創造卓越大学院プログラム 特任教授(客員)を務める。

小林 稜平 氏

株式会社ElevationSpace 代表取締役 / CEO

 

1997年、秋田県出身。秋田高専在学中の19歳の時に宇宙建築に出会い人生が変わる。卒業後、東北大学に編入学し建築学と宇宙工学を専攻。大学在学中には人工衛星開発プロジェクトや次世代宇宙建築物の研究に従事し、宇宙建築において国内1位、世界2位を獲得。また、Tohoku Space Communityを立上げ、東北を宇宙で活性化させることを目指し活動。宇宙ベンチャーを含む複数社でのインターンを経て、東北大学の准教授と共同で株式会社ElevationSpaceを起業。経済産業省 / JETROが主催する始動 Next Innovator等各種プログラム・コンテスト等で受賞。

前川 敏郎 氏

高砂電気工業株式会社・未来創造カンパニー
Life Scienceグループ・リーダー

 

北里大学大学院・衛生学研究科博士課程修了、博士(保健学)。専門領域は生化学・分子細胞生物学など。大学院修了後は、信州大学大学院医学研究科で再生医療領域での研究開発プロジェクトに従事。その後、理化学研究所・遺伝子多型研究センター・研究員を経て、2012年からは東京大学生産技術研究所にてマイクロ流体デバイス用いた工学とバイオの境界領域での研究を行ってきた。2019年から高砂電気工業へ.ライフサイエンスグループ・リーダー。新規事業としてライフサイエンス,航空宇宙分野にて活動の幅を広げている。宇宙でのビール醸造デバイスプロジェクトを推進。

西田 宏平 氏

株式会社TOWING CEO

 

1993年12月生まれ。 滋賀県信楽町出身。 名古屋大学大学院環境学研究科修了。 同大学院にて農業用機械や土壌学について学ぶ。その後、株式会社デンソーに就職し、自動車部品の設計に携わる。同会社に所属しながら副業で株式会社TOWINGを弟と創業。同大学院で学んだ技術を社会実装し、少年時代に食べていた畑直送のフレッシュな作物を地球でも宇宙でも食べられる未来を目指す。

聴講・参加申し込み受付中

超異分野学会では、アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。

株式会社リバネス 研究開発事業部
担当:川名、塚越
MAIL: [email protected]
TEL: 03-5227-4198