【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:共創のリアルから見えてくる大手企業の人材育成

【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:共創のリアルから見えてくる大手企業の人材育成

3月5日(土)16:40-17:30

セッションパートナー 日本ユニシス株式会社

オープンイノベーション・新事業創出の必要性が叫ばれて久しく、その手法として企業の枠組みを超えた共創スタイルでの事業創出と、参加者の視座の転換を狙った動きが増えつつあります。本セッションの登壇者は、日本ユニシスのエンジニアを含む3者がJRE Stationカレッジの参加者であり、東京湾で真珠の養殖を実現する「TOKYO PEARL プロジェクト」を一緒に立ち上げています。大手企業に所属しながらも、異業種・ベンチャーとの共創を通して水環境の改善という社会課題に挑み、それを新たなビジネスにまで昇華させることを狙っています。社外へ飛び出すきっかけから、共創の課程で得られた知見と経験、現業における効果まで、理想論だけではない、当事者だからこそ感じ得た気づきを引き出します。

HIC

大会概要

実施日時 2021年3月4日(金)・5日(土)9:30-19:00
実施場所 TOC五反田メッセ(東京都品川区西五反田6-6-19)
主催 株式会社リバネス
パートナー 株式会社ACSL
株式会社アオキシンテック
株式会社池田理化
弁護士法人内田・鮫島法律事務所
オムロン株式会社
協和発酵バイオ株式会社
KOBASHI HOLDINGS株式会社
サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
ダイキン工業株式会社
DIC株式会社
東海旅客鉄道株式会社
東洋紡株式会社
日本財団
日本たばこ産業株式会社
⽇本ユニシス株式会社
株式会社フォーカスシステムズ
株式会社プランテックス
株式会社ユーグレナ
URL https://hic.lne.st/conference/tokyo2022/

共創のリアルから見えてくる
大手企業の人材育成

登壇者

吉越 一樹 氏

日本ユニシス株式会社
公共ビジネスサービス第一本部 次世代ビジネス開発部

 

2009年4月 日本ユニシス入社。エンタメ分野Web予約システム開発から、公共分野、スマートフォンアプリ開発を経験。警備ロボットの設計・開発など新たな分野も経験し、エンジニアとして広くSI事業に従事。エンジニアの枠に捉われない高い視座を持った人材を目指し、2021年JREステーションカレッジに参加。

笠原 万澄 氏

清水建設株式会社
ベンチャービジネス部CVC担当

 

大阪大学外国語学部卒業後、インドネシア留学を経て関西電力株式会社に入社。国際事業本部にて海外発電所の建設プロジェクト及び発電会社買収に従事。インドネシア駐在では火力発電所の建設プロジェクトに携わる。現在は清水建設株式会社のフロンティア開発室ベンチャービジネス部に所属し、ベンチャー投資を通じて同社のオープンイノベーションを推進中。

高倉 葉太 氏

株式会社イノカ
代表取締役CEO

 

1994年生まれ。東京大学工学部を卒業、同大学院暦本純一研究室で機械学習を用いた楽器の練習支援の研究を行う。在学時代にはハードウェアの開発会社を設立し、2019年4月に株式会社イノカを設立。2021年10月より一般財団法人 ロートこどもみらい財団 理事に就任。同年、Forbes JAPAN「30 UNDER 30」に選出。

〈モデレーター〉

長谷川 和宏 氏

株式会社リバネス
執行役員CKO

 

東京都立大学大学院工学研究科修士課程修了、修士(工学)。修士1年よりリバネスに参加し、その後リバネス初の新入社員として入社。人材開発事業部を立ち上げ、2012年より執行役員に就任。TECHPLANTER事業やリアルテックファンドの立ち上げ、スタートアップと町工場の連携事例構築、インキュベーション施設「センターオブガレージ」の開設や中堅中小企業の新規事業創出支援などを主導。
【兼務】リアルテックホールディングス取締役副社長、株式会社グローカリンク取締役、株式会社NESTiPLAB取締役。

聴講・参加申し込みの受付は終了しました

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。

株式会社リバネス 研究開発事業部
TEL: 03-5227-4198