• HOME
  • 【オンラインセミナー参加者募集】生活にオートファジーを正しく取り入れる道筋をつくる

【オンラインセミナー参加者募集】生活にオートファジーを正しく取り入れる道筋をつくる

【オンラインセミナー参加者募集】生活にオートファジーを正しく取り入れる道筋をつくる

オートファジーとは生体内の「自食作用」のことで細胞内のタンパク質などを自ら分解し、それを再利用する生体内の仕組みです。2016年に大隅良典先生がノーベル生理学・医学賞を受賞したことを機に、オートファジーが広く一般にも認知されるようになりました。さらに、大阪大学教授吉森保先生らの研究によりオートファジーのメカニズムが詳細に理解され、その活性を評価する学術的な指標も確立しています。また、老化や免疫などにオートファジーの関与が認められており、健康維持の観点でも注目が高まっています。

積極的にオートファジー活性を健康寿命の延伸につなげていく動きが活発になる中で、食品に含まれているポリアミンの1種であるスペルミジン、ポリフェノール類のレスベラトロールやカテキン、カロテノイドの1種であるアスタキサンチンなどの成分におけるオートファジー活性が明らかになってきている他、スキンケアの成分としても活用されているヘパリン類似物質、グリチルリチン酸やその塩類などにもオートファジー活性が見出されています。

このように、日本が世界に先駆けて切り拓いてきたオートファジー研究の成果を社会に還元し、科学的根拠に基づいた活用方法を社会に浸透させるべく、一般社団法人 日本オートファジーコンソーシアムでは、その評価手法の標準化等ガイドラインの策定に取り組んできました。日本が牽引する新たな産業として確立していくことが強く期待されているオートファジー研究だからこそ、間違った理解や都合の良い解釈でオートファジーという言葉が独り歩きしないようにすることが重要です。

本セミナーでは、まずは食品分野でのガイドラインの概要の紹介の他、その運用の方法として一般の消費者に正しく情報を届けるために必要なコミュニケーションについて議論します。

 

<セミナー開催概要>

日時:2023年1月26日(木)16:00-18:00

形式:オンライン

参加費:無料

対象:健康食品、医薬品、化粧品等でのオートファジー現象に関心を持つ企業や研究者

 

<登壇者紹介>

株式会社AutoPhagyGO 代表取締役社長 石堂 美和子 氏

東京大学理学部、京都大学大学院卒。理学博士。スクリプス研究所ポストドクトラルフェロー、アールアンドアール株式会社主任研究員を経て、外資製薬企業のヤンセンファーマ株式会社、アッヴィ合同会社でマーケティングおよびメディカルアフェアーズに従事。2019年より、株式会社AutoPhagyGOの取締役を兼任。2020年6月より、株式会社AutoPhagyGOの代表取締役社長に専任。

小林製薬株式会社 中央研究所 基盤研究部 部長 矢野 博子 氏

小林製薬株式会社入社以降、化粧品、医薬部外品、医薬品などの薬事品目をはじめ、衛生雑貨品や芳香剤などの日用品の研究開発を行いながら、業界団体のガイドライン作成などの活動等にも参加。2019年より中央研究所 基盤研究部に配属。現在は、製品の研究開発や製造部門へ、新しい技術の社内取り込みや社内ガイドライン作成など技術支援の活動を実施中。

株式会社ユーブローム 代表取締役 / 学生起業家 柴田 未央 氏

東京理科大学 薬学科にてバイオインフォマティクス系の研究室に所属。弟がアトピー性皮膚炎だったことをきっかけに、世の中の肌トラブルをなくしたいと考えるようになった。マイクロバイオームを中心に、肌の悩みに取り組み、株式会社ユーブロームを設立。今年11月に肌検査サービス「肌フローラカルテ」をローンチ。経産省・JETRO主催起業家等育成プログラム「始動」6期シリコンバレー派遣選抜、特許庁アクセラIPAS 2022に選出。

俳優 / サイエンスコミュニケーター 佐伯 恵太 氏

1987年5月30日生。京都出身。京都大学大学院理学研究科で修士号(理学)を取得。日本学術振興会特別研究員(DC1)として同大学院博士後期課程で1年間の研究を経て俳優に転身。「エンターテイメント×科学」の領域で幅広く活動中。【出演ドラマ】BS時代劇「大富豪同心」シリーズ / 「ABEMAヒルズ」コメンテーター / 日本科学振興協会(JAAS)正会員。YouTube科学番組「らぶラボきゅ〜」プロデュース・監督・出演

(ファシリテーター)株式会社リバネス 製造開発事業部 部長 岡崎 敬

大阪大学大学院卒 博士(理学)。産業技術総合研究所 特別研究員を経て2010年に株式会社リバネスに入社。研究シーズ発掘や産学連携のマッチング、人材育成、地域アクセラレーション等の業務に取り組む。

 

セミナー申し込みはこちらから(リバネスID)

 

お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。

株式会社リバネス
製造開発事業部
担当:伊地知、岡崎
MAIL:[email protected]