【超異分野学会2024 東京・関東大会】資材を創り、藻場を再生するための科学を考える /2024年3月8日(金)15:10-16:00

【超異分野学会2024 東京・関東大会】資材を創り、藻場を再生するための科学を考える /2024年3月8日(金)15:10-16:00

リバネスが主催する超異分野学会2024 東京・関東大会では、パネルディスカッション「資材を創り、藻場を再生するための科学を考える」(セッションパートナー:大建工業株式会社)を開催いたします。

アマモや海藻などが繁茂し、様々な生物の棲み家、産卵場、保育場となっている藻場が全国的に減少していることが、長年課題となっています。この課題を解決し、豊かな海を次世代に引き継いでいくためには、持続可能な形で藻場再生のための活動を広げていくことが必要であり、そのためには「サイエンス」と「ビジネス」が必須になります。本セッションでは「創るほどに環境を再生する」をテーマに建材事業を展開する大建工業をパートナーとして迎え、資材による藻場再生促進の実現に向けた議論を行います。

 

本セッションのテーマに限らず、様々な切り口から研究者、ベンチャー、地元事業者とともにディスカッションするプログラムをご用意しております。詳しくは、大会ウェブサイトをご参照ください。



資材を創り、藻場を再生するための科学を考える

セッションパートナー 大建工業株式会社

日時:2024年3月8日(金)15:10〜16:00
場所:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター
(東京都新宿区西新宿8丁目17−1 住友不動産新宿グランドタワー5F)

登壇者

宮田 晴香 氏
大建工業株式会社 R&Dセンター 開発企画担当

大建工業のR&Dセンターにて、研究開発テーマの企画・立案・推進を担当。現在は、資源の有効活用や快適な空間づくりに繋がる新技術の獲得、新事業への展開を見据えた企画の立案を行う。今後は、創業当初から実践する未利用資源を活用したモノづくりをいかして、つくるほどに環境を改善・再生していく社会構造への変革に向けた活動にも注力していく。

下苧坪 之典 氏
株式会社北三陸ファクトリー 代表取締役CEO

1980年岩手県洋野町生まれ。大学卒業後、自動車ディーラー、大手生命保険会社を経て帰郷。2010年に水産加工会社「ひろの屋」を創業。その後3.11で洋野町が大きく被災。 震災後「地域と水産業の未来を創る」というミッションを新たに掲げ、2018年に戦略的子会社「北三陸ファクトリー」を設立。近年は世界共通の課題として深刻化している「ウニによる磯焼け」の解消に取り組み、その解決策として「うに再生養殖 × 藻場再生」を推進。2023年4月には同課題に直面するオーストラリアビクトリア州に現地法人を設立、その後タスマニア州の水産加工場を取得。朝日新聞出版誌「アエラ」日本を突破する100人(2014年)/はばたく中小企業・小規模事業者300社(2016年)/地域未来牽引企業(2018年)/東北ニュービジネス協議会東北アントレプレナー大賞(2021年)/ICCサミットFUKUOKA 2023 カタパルト・グランプリ3位

末永 慶寛 氏
香川大学 創造工学部 教授・学部長

1964年山口県出身。1993年日本大学大学院理工学研究科博士後期課程修了・博士(工学)。専門分野:水産工学、水圏環境工学、海洋工学。
1993年東京大学海洋研究所技術補佐員、1996年香川大学農学部助手、2000年香川大学工学部助教授、2009年同教授、2018年同創造工学部教授、副学部長、2020年同学部長。2020年より同大学院創発科学研究科研究科長を兼務。
流動制御機能を有する水産資源増殖構造物、着脱機能を有する藻場造成構造物の開発と実装の業績が文部科学大臣表彰科学技術賞(技術部門2007、開発部門2017、理解増進部門2019)、生態工学会論文賞、芦原科学賞大賞、海洋科学技術に関する環太平洋国際会議(PACON International)でService Award、2023年に海洋立国推進功労者表彰内閣総理大臣賞を受賞。

〈モデレーター〉
西山 哲史
株式会社リバネス 創業開発事業部 部長

筑波大学大学院生命環境科学研究科修了、博士(理学)。多方面の科学技術への興味が深く、バイオ、海洋、畜産等の分野で技術開発、事業開発のプロジェクトの立ち上げ、運営を行ってきた。未解決の課題“ディープイシュー”を科学技術の集合体“ディープテック”で解決する「TECH PLANTER」を統括し、アカデミア、ベンチャー、中堅中小企業、大企業の知識を集めて課題解決のためのプロジェクトを次々と生み出すことを目指している。

聴講・参加申し込み受付中

超異分野学会では、アカデミア、地元事業者、ベンチャー、大企業、町工場、生産者、自治体、中学・高校生・高専生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。

株式会社リバネス 研究開発事業部(中嶋・川名)
TEL:03−5227−4198
e-mail : [email protected]