• HOME
  • 【超異分野学会2024 東京・関東大会】4Dプリンタがもたらすものづくりの新発想 〜形状・性質が後から変化する新たな加工技術の可能性〜 /2024年3月9日(土)15:10-16:00

【超異分野学会2024 東京・関東大会】4Dプリンタがもたらすものづくりの新発想 〜形状・性質が後から変化する新たな加工技術の可能性〜 /2024年3月9日(土)15:10-16:00

【超異分野学会2024 東京・関東大会】4Dプリンタがもたらすものづくりの新発想 〜形状・性質が後から変化する新たな加工技術の可能性〜 /2024年3月9日(土)15:10-16:00

リバネスが主催する超異分野学会2024 東京・関東大会では、パネルディスカッション「4Dプリンタがもたらすものづくりの新発想〜形状・性質が後から変化する新たな加工技術の可能性〜」(セッションパートナー:山形大学 )を開催いたします。

3Dプリンタ技術の進化は目覚ましく、次なる革新として4Dプリンタが注目を集めています。この先進的な技術は、時間の経過によって形状や性質が変化するマテリアルの製造を可能にし、産業界や研究分野で革新的な解決策を生み出す可能性があります。このセッションでは、4Dプリンティングの最新研究動向や応用可能性について、世界をリードする研究者たちが議論し、この技術がもたらす未来の製品やサービスについても展望します。

 

本セッションのテーマに限らず、様々な切り口から研究者、ベンチャー、地元事業者とともにディスカッションするプログラムをご用意しております。詳しくは、大会ウェブサイトをご参照ください。



4Dプリンタがもたらすものづくりの新発想〜形状・性質が後から変化する新たな加工技術の可能性〜

セッションパートナー 山形大学

日時:2024年3月9日(土)15:10-16:00
場所:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター
(東京都新宿区西新宿8丁目17−1 住友不動産新宿グランドタワー5F)

登壇者

酒井 崇匡 氏
東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 教授

1997年、東京大学 大学院工学系研究科 マテリアル工学専攻 博士課程を修了。日本学術振興会特別研究員、東京大学ナノバイオインテグレーション拠点 特任助教、東京大学グローバルCOE 特任助教を経て、2011年より東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻に助教として着任。マテリアル工学科兼担。2019年1月、テトラゲルの再生医療への応用を目指すバイオベンチャー「ジェリクル株式会社」の取締役 最高技術責任者に就任。2020年2月より現職。専門は、高度に構造制御された高分子ゲルを用いた高分子ゲルの基礎学理の解明、ハイドロゲルを用いた医用構造材料の構築、ハイドロゲルの再生医療用担体への応用。博士(工学)。

立崎 乃衣 氏
株式会社リバネス モルティングジェネレーター

2004年生まれ。孫正義育英財団5期生。小学3年からロボット製作を開始。2017年より、アメリカの国際ロボコンFRCに出場するチーム「SAKURA Tempesta」に所属しロボットの設計を担当。同年よりチームで6年連続受賞、世界大会出場権を4度獲得、2022年には個人賞 Dean’s List Finalist Award を受賞。2020年4月にFace Shield Japanを立ち上げ、自作のフェイスシールドを2200個以上全国の医療機関に寄付。2022年、Forbes JAPANの30 UNDER 30 「日本発 世界を変える30歳未満30人」に選出。高校卒業後ギャップイヤーを取得し、株式会社リバネス モルティング ジェネレーターに就任。

古川 英光 氏
山形大学 教授

山形大学ソフト&ウェットマター工学研究室(SWEL)の研究室代表。国内の3Dプリンタに関する研究を牽引し、2018年4月にはやわらか3D共創コンソーシアムを設立、会長に就任するなど、技術の社会実装にも力を入れる。最近ではフードプリンタに関する先進的な取組にも挑戦しているほか、「NEDO先導研究プログラム/マテリアル・バイオ革新技術先導研究プログラム」に初めて採択され、マテリアル分野・4Dプリンターの研究を産学連携体制で加速させ、新たな産業の創出を目指している。

〈モデレーター〉
髙橋 宏之
株式会社リバネス 執行役員

2009年横浜市立大学大学院博士後期課程修了。博士(理学)。40歳以下の若手研究者を対象にした「リバネス研究費」の立ち上げなど、産業界と若手研究者との間で新たな研究プロジェクトを生み出すことを中心に従事。さらに、アカデミアの枠組みにとらわれずに個々人の知識、技術、課題解決に対するパッションを合わせて新たな知識を生み出す場「超異分野学会」や、知識製造を行うリアルなラボの立ち上げなど研究開発の種を生み出す動きを仕掛けている。

聴講・参加申し込み受付中

超異分野学会では、アカデミア、地元事業者、ベンチャー、大企業、町工場、生産者、自治体、中学・高校生・高専生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。

株式会社リバネス 研究開発事業部(中嶋・川名)
TEL:03−5227−4198
e-mail : [email protected]