【超異分野学会 東京大会2025】実践者と考える、元気な海を取り戻す新発想/2025年3月7日(金)15:10-16:00
![【超異分野学会 東京大会2025】実践者と考える、元気な海を取り戻す新発想/2025年3月7日(金)15:10-16:00](https://lne.st/wp-content/uploads/2025/02/2f92b7bb3c4f33e7a700c7d6fc92b177.png)
リバネスが主催する超異分野学会 東京大会2025では、セッション「実践者と考える、元気な海を取り戻す新発想」(セッションパートナー:潮だまり財団)を開催いたします。
近年、気候変動や環境汚染などにより、世界の沿岸生態系が深刻な危機に直面している。従来の保全アプローチだけでは十分とは言えない中、沿岸生態系の回復に向けた実践的な知見と革新的な発想を組み合わせた新たな手法が必要とされている。本セッションでは、長年にわたり実フィールドを用いて携わってきた研究者とともに、独自の沿岸再生「潮だまりメソッド」の確立を目指す潮だまり財団が、持続可能な沿岸生態系の回復に向けた具体的なアプローチを議論する。
本セッションのテーマに限らず、様々な切り口から研究者、ベンチャー、企業とともにディスカッションするプログラムをご用意しております。詳しくは、大会ウェブサイトをご参照ください。
実践者と考える、元気な海を取り戻す新発想
日時:2025年3月7日(金)15:10-16:00
場所:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター
(東京都新宿区西新宿8丁目17−1 住友不動産新宿グランドタワー5F)
登壇者
![](https://lne.st/wp-content/uploads/2025/02/HICtokyo2025_kawaguchi.png)
川口 晋 氏
一般財団法人潮だまり財団 理事長
明治薬科大学衛生薬学科卒業。1991年 ニュートリー株式会社 代表取締役社長就任。2022年ニュートリー株式会社代表取締役社長退任。その後、幼少期に経験した四日市ぜんそく、目の前に広がる伊勢湾の海が人の手により汚れていく様を目の当たりにし、2024年4月に手塩にかけ豊かな沿岸生態を取り戻すための財団を設立した。
![](https://lne.st/wp-content/uploads/2025/02/32ef76e939a2c90cb7f4c082edde27d1-180x180.jpeg)
青木 優和 氏
東北大学大学院農学研究科 教授
博士(理学)。専門は沿岸岩礁域の動植物ベントス生態学とその水産学への応用。現在、藻場生態系における海藻と植食動物との相互関係について、生態学と水産学を基礎とした研究を推進している。藻場のモニタリング調査、藻場造成技術開発、ワカメ養殖の効率化研究なども行っている。筑波大学生物科学系講師を経て、2011年に東北大学准教授、2022年より現職。
![](https://lne.st/wp-content/uploads/2025/02/sasaki.png)
佐々木 淳 氏
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授
1991年東京大学工学部土木工学科卒業、1996年同大学院工学系研究科社会基盤工学専攻博士課程修了(博士(工学))。2013年より現職。
干潟・藻場・マングローブなどの沿岸生態系におけるブルーカーボンの評価、東京湾等の内湾における水質・底質環境のモニタリングとモデリングによる再現・予測、水質に配慮しつつ水産資源の確保と炭素吸収への貢献を目指した栄養塩管理手法、さらに沿岸域の防災・減災に関する研究を通して、持続可能な沿岸域管理の実現を目指している。
2013年より東京湾再生官民連携フォーラムにおいて生き物生息場つくりの社会実装に取り組み、2024年10月より同フォーラム議長に就任。
![](https://lne.st/wp-content/uploads/2024/12/shinozawa-021.jpg)
〈モデレーター〉
篠澤 裕介
株式会社リバネス 執行役員
東京大学大学院農学生命科学研究科修了(農学修士)。2008年PR会社を経て2009年よりリバネスに入社。同年、リバネスとして初の海外事業となる大学院生向けシリコンバレー研修を立ち上げる。2012年よりメディア開発事業を立ち上げ、2013年より、シードアクセラレーション事業「TECH PLANTER」を立ち上げる。2018年より、創業開発事業部長。起業でなく「創業」をテーマに活動を開始。2019年より、プロジェクト・イッカクを開始。2021年より執行役員。
聴講参加申し込み受付中
超異分野学会では、アカデミア、地元事業者、ベンチャー、大企業、町工場、生産者、自治体、中学・高校生・高専生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。
株式会社リバネス(瀬野・西山)
TEL:03−5227−4198
e-mail : [email protected]