2024年度「情熱・先端 Mission-E エネルギーアイランドプロジェクト」最終コンテストを開催しました!

2024年度「情熱・先端 Mission-E エネルギーアイランドプロジェクト」最終コンテストを開催しました!

株式会社リバネスと日鉄エンジニアリング株式会社(以下、日鉄エンジニアリング)は、2025年3月16日(日)に日本大学理工学部にて、2024年度「情熱・先端Mission-E  エネルギーアイランドプロジェクト」最終コンテストを開催しました。

 

情熱・先端Mission-E エネルギーアイランドプロジェクト」では、関東圏の高校4校が参加し、2024年7月から2025年3月までの8ヶ月間、「新しいエネルギーアイランド」の提案に取り組みました。このプロジェクトでは、浮体式洋上風力発電所の模型を開発し、大学の本格的な造波装置を使用してコンテストを実施します。コンテストでは、以下の点に着目し、発電量だけではなく、コストや環境面を含めた総合得点で競います。

・模型のサイズは規定された範囲内におさめること
・十分な風があるときに、風力発電機の能力を十分に引き出せるようにすること
・風や波に一定以上流されないようにすること
・波や風で倒れたり、壊れたりしないよう、安定性と強度を十分に確保すること
・なるべく費用をおさえること
・実際に海へ設置する際に必要な、環境配慮や漁業との共生についてもアイデアを加えること

最終コンテストでは、各校が開発してきたエネルギーアイランドに関して、プレゼンテーションと実証試験の2つで審査を行いました。プレゼンテーションでは、エネルギーアイランドにおける工夫点や、環境配慮や漁業との共生に関わるアイデア等を発表しました。4名の審査員がプレゼンテーションを聞き、質疑応答を行い、設計したエネルギーアイランドの特徴や環境共生アイデアに関して評価を行いました。実証試験では、エネルギーアイランドの発電量、安定性、海洋使用面積等の観点で競いました。安定性は、徐々に風や波の条件が厳しくなる中、どれだけ水面に立っていられるかを評価しました。発電量は、風車モーターと電圧ロガーを接続し、4分間での発電量を評価しました。

コンテスト後には、本プログラムの卒業生から現在大学で学んでいることについてポスター発表をしていただきました。また、学校訪問にてたくさんのアドバイスをくださったエンジニアの方々や、共に8ヶ月間開発をしてきた学校同士との交流会を実施しました。最後に、日鉄エンジニアリング株式会社 代表取締役社長 石倭行人さんより各校に修了証が授与されました。

 

審査員(敬称略)

氏名 所属及び肩書
居駒 知樹 日本大学 理工学部 海洋建築工学科 教授
松田 英光 港湾空港総合技術センター 業務執行理事
関口 太郎 日鉄エンジニアリング株式会社 執行役員
吉田 一寛 株式会社リバネス 取締役CPO

 

当日の様子

プレゼンテーション 実証試験
アドバイザーからの講評 Mission-E卒業生によるキャリア紹介
開智高等学校 聖光学院高等学校
日本体育大学柏高等学校 立教池袋高等学校

 

<エネルギーアイランドプロジェクト 最終コンテスト開催概要>

  • 日時 : 2025年3月16日(日)12:30~18:00
  • 場所 : 日本大学理工学部 船橋キャンパス

(〒274-0063 千葉県船橋市習志野台7丁目24−1)

  • 概要 : 浮体式洋上風力発電所の模型を設計・製作し、発電量、製作に要したコスト、・環境面に配慮など、プレゼンテーションも含め、総合的な評価を競うプロジェクト
  • 参加校 : 開智高等学校、聖光学院高等学校、日本体育大学柏高等学校、立教池袋高等学校(順不同、計4校)
  • 内容
    • 開会挨拶・審査員紹介
    • プレゼンテーション審査
    • 実証試験
    • 審査会 / 交流会
    • 表彰式・講評
    • 修了式

 

<情熱・先端Mission-Eとは>

情熱・先端Mission-Eは、日鉄エンジニアリングが主催し、株式会社リバネスが企画・運営面で協力している中高生向けのエンジニアリング教育プログラムです。このプログラムでは、日鉄エンジニアリングに所属し、最前線で活躍するエンジニアがアドバイザーとなり、8ヵ月間にわたって生徒たちの挑戦を伴走します。講義やワークショップ、学校訪問などを通じて、参加者の成長を促します。プログラムの集大成として、翌年3月にコンテスト形式の最終審査を行います。この審査では、参加者が製作した作品のコンセプトや性能だけでなく、製作コストやプレゼンテーション能力も評価の対象となります。

2015年度に始まったこのプログラムは、今年度で10年目を迎えました。これまでに延べ542名の中高生が参加し、次世代のエンジニア育成に貢献してきました。その成果が認められ、2022年度には令和4年度「青少年の体験活動推進企業表彰」(文部科学省主催)において、日鉄エンジニアリングは、文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞しました。この受賞は、本プログラムの教育的価値と社会的意義が高く評価されたことを示しています。

 

【お問い合わせ先】

株式会社リバネス 花里・中島

[email protected]