【2025年9月6日 超異分野学会 大阪大会2025】パートナー企業決定(第一弾)

【2025年9月6日 超異分野学会 大阪大会2025】パートナー企業決定(第一弾)

株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CCO:井上浄)は、2025年9月6日(土)に「未知とのマリアージュ」を大会テーマに掲げ、超異分野学会 大阪大会2025を開催します。この度新たに、超異分野学会 大阪大会2025のパートナー4企業が決定いたしましたので、第一弾としてお知らせいたします。

HIC大阪2025パートナー第一弾<第一弾として決定したパートナー4企業(五十音順)>

エステー株式会社
シスメックス株式会社

ダイドーグループホールディングス株式会社
株式会社フォーカスシステムズ

 

超異分野学会は、研究者、大企業、町工場、ベンチャーといった分野や業種の違いにとらわれずに、議論を通じて互いの持っている知識や技術を融合させ、人類が向き合うべき新たな研究テーマや課題を捉え、共に研究を推進するための場です。

超異分野学会の特徴:「異業種交流会」としての超異分野学会

超異分野学会 大阪大会2025では、上記の4企業・団体をはじめとして、パートナー企業・団体、発表者、来場者の皆さまと、新たな研究を推進するための仕掛けを行ってまいります。

 

超異分野学会 大阪大会2025

大会テーマ:未知とのマリアージュ

超異分野学会は、研究者、大企業、町工場、ベンチャーといった分野や業種の違いにとらわれずに、議論を通じて互いの持っている知識や技術を融合させ、人類が向き合うべき新たな研究テーマや課題を捉え、共に研究を推進するための場です。

コロナ禍は過去の出来事となり、大阪・関西万博の開催を控えた大阪の街は、世界中からの来訪者を迎える準備を進め、活気づいています。今回の大阪大会は、これまで以上に世界の「未知」を歓迎する場となるでしょう。単に未知を持ち寄るだけでなく、新たな未知を共に生み出す学会は、万国博覧会を超えるワクワクする出会いの場となり、複数の未知が交わることで新たな知識も創造されます。その様は、大阪の「粉もん」のようです。さまざまな具材を取り込みながらも、「うまい!」と感動を呼ぶマリアージュを生み出し、世界に広めるべき知の融合を体現する場となることでしょう。

開催日時:2025年9月6日(土)
開催場所:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51
企画:120件程度のポスター発表、9セッション、25件の研究ピッチ
大会URL: https://hic.lne.st/schedule/osaka2025/

聴講・参加申込み受付中

超異分野学会では、アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。
聴講・参加申込みはこちら

 

<お問合せ>
株式会社リバネス 井上剛史・瀬野
TEL:03−5227−4198
e-mail : [email protected]