井上 剛史 京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。博士(農学)。分析化学、生化学、分子生物学分野で、カンキツ植物を対象とした二次代謝の仕組みを研究してきた。分野や業種を超えた面白い研究プロジェクトの創出と、研究成果を社会に活かせる仕組みづくりを目指す。最近気になっているワードは「ホモ・モビリタス」。 2025.02.19 Wed【開催報告】超博士座談会オンラインを2月16日(日)開催しました2025.02.13 Thu2月5日、大阪市立市岡東中学校で職業講話を行いました2025.02.06 Thu【超異分野学会 東京大会2025】特別企画:知識製造イグニッションに向けた事前説明会実施(2/7, 2/12 16時〜)2025.01.28 Tue【2月16日(日)】超博士座談会オンラインを開催します!2024.04.19 Fri【学校教員向け】【4/27 開催@大阪】KENQ ROAD 2024でジェームズ ダイソン財団の空気汚染の課題解決を考えるエンジニアリング教材 Air Pollution Kit 体験会開催2024.02.28 Wed【超異分野学会 2024 東京・関東大会】特別企画:知識製造イグニッションに向けた事前説明会実施(3/1, 3/6 17時〜)2024.02.20 Tue摂南大学とL-RAD連携に関する協定を締結2024.02.16 Fri【2月8日】Deep Tech Startup支援プログラム「D-Break (Growth Kyoto)」Deep Tech Breaks Deep Issuesで、リバネス武田が講義を実施2024.01.25 Thu【超異分野学会2024 東京・関東大会】ポスター発表・ブース演題の発表_2024年3月8日(金)、9日(土)2023.09.13 Wedびわこ成蹊スポーツ大学とL-RAD活用に向けての連携協定を締結しました2023.02.26 Sun【実施報告】2023年2月25日に、Hyper Interdisciplinary Conference in Singapore 2023を開催しました2023.02.19 Sun【実施報告】2023年2月18日に、Hyper Interdisciplinary Conference in Malaysia 2023を開催しました 1 2 3 4 NEXT >
2024.04.19 Fri【学校教員向け】【4/27 開催@大阪】KENQ ROAD 2024でジェームズ ダイソン財団の空気汚染の課題解決を考えるエンジニアリング教材 Air Pollution Kit 体験会開催
2024.02.16 Fri【2月8日】Deep Tech Startup支援プログラム「D-Break (Growth Kyoto)」Deep Tech Breaks Deep Issuesで、リバネス武田が講義を実施