スタートアップ向け海外進出支援プロジェクト

日本のスタートアップとASEAN現地機関との協業による海外展開を支援するプロジェクトを開始

本事業を活用して、シンガポール・タイ・マレーシアへの事業展開を希望するスタートアップを募集します(7/3〆切)!

事業概要

昨今、ASEANの主要国は持続的な成長を遂げる一方で、経済成長に伴う社会の急激な変化により、様々な社会課題が顕在化し始めています。

こうした社会課題の解決に資するソリューションを持つ日本のスタートアップは多数存在する一方、現地協業先の選定やアプローチ方法、ピッチや協業に向けた交渉の進め方、現地エコシステムにおけるネットワークの構築の仕方等、ASEAN企業との協業を通じた現地でのビジネス展開にあたっての課題を抱えています。

このため、本プログラムでは、ASEAN諸国(シンガポール・タイ・マレーシア)でのビジネス展開を検討する日本のスタートアップに対し、個別メンタリングを通じた戦略策定支援、現地におけるパートナー企業の探索、現地企業との面談・商談への同席・アドバイス、ピッチイベントに向けたアドバイス等の伴走支援を行います。その結果として、共同事業や共同研究、資本提携、JVの設立等、ASEAN企業との具体的な協業創出を目指します。

*本プログラムは、日アセアン経済産業協力委員会(AMEICC)が実施する「日本のスタートアップによるASEAN企業との協業を通じた海外展開促進事業」に係る企画提案公募の採択を受け、実施しております。

※ベトナム・インドネシア・フィリピンにおいても他の事業者へ委託のもと、同様のプログラムが行われております。
https://asean-startup-gate.jp/

支援内容

本プログラムへのエントリー・採択を通じて、2024年8月上旬~2025年3月上旬までのプログラム実施期間中に、以下の支援を提供します。

コミュニケーターによるメンタリング

  • 国内企業担当者および海外企業・政府等折衝担当者による伴走支援
  • 定期的な個別メンタリングにより、現地機関との協業を検討するにあたり、課題の明確化、課題解決のプロセス整理、海外進出戦略、現地大手企業・政府機関等とのアライアンス戦略、各種法規制に関する調査に係る支援を実施

現地課題・ニーズに関する情報提供

  • 具体的な現地ビジネス展開を見据えて、ASEAN(シンガポール、タイ、マレーシア)における社会課題やビジネスモデルを具体的に把握し、協業・連携先探索等のヒントとするため、一次情報に触れる機会として以下を用意
  • 2024826日:テックプランター Asia Finalへの参加(見学)※渡航費は各社負担)

ASEAN企業等との個別面談調整と実施・プラン具体化の支援

事前の伴走支援を通して明確化した狙いに沿って、ASEAN(シンガポール、タイ、マレーシア)のうち進出を希望する国において現地パートナー探索のための以下の機関との面談を調整します。また必要に応じて面談に同席・サポートするとともに、議論内容の具体化支援を行います。

  • 現地財閥等大手企業
  • 現地スタートアップ企業
  • 政府関係者
  • 現地インキュベータ・アクセラレータ
  • 現地大学研究者
  • その他、必要な連携先

実施スケジュール

2024年スケジュール

渡航タイミング

伴走支援期間のうち、以下のスケジュールにて現地渡航の機会を用意しています。
現地機関とおこなうミートアップイベントおよびリバネス主催の学会等に参加いただきながら、面談およびプランの具体化を行います。また前後での現地機関との個別面談も調整します。

シンガポール

  • 8月26-27日(月・火) 現地機関とのミートップイベント
  • 11月14-16日(木・金・土)HYPER INTERDISCIPLINARY CONFERENCE in Singapore 2024

マレーシア

  • 8月23-24日(金・土) 現地機関とのミートップイベント
  • 11月21-23日(木・金・土)HYPER INTERDISCIPLINARY CONFERENCE in Malaysia 2024

タイ

  • 8月7-9日(水・木・金) 現地機関とのミートップイベント
  • 10月21-22日(月・火)現地機関とのミートップイベント

公募内容

募集対象
ASEANの社会課題解決に資するソリューションを持ち、ASEAN企業との協業に関心がある日本のスタートアップ(ミドルステージを主とするが、アーリーステージ、レイターステージも対象とする)
採択件数
11~15件程度申請に必要な情報
申請に必要な情報
チーム基礎情報

  • 企業名、主な活動拠点、事業領域、会社情報等
将来ビジョンおよび解決したい課題
コア技術

  • 技術概要、技術的優位性、参入障壁等
進出希望国

  • シンガポール、タイ、マレーシアの中から選択(複数国を対象にできますが、申請は主となる進出希望国を想定して入力ください)
事業展開に向けた記述

  • 目指す市場と規模(特に解決を目指す課題に対して、想定顧客がどのくらい存在するのか、具体的な数字や規模をエビデンスをもとに記載。また、その顧客の具体像があれば、記載。)
  • 想定するビジネス・収益の流れ
  • 海外事業展開にあたり想定する現地事業者との連携
募集対象
公募開始~2024年7月3日
その他
本プログラムへのエントリーやプログラム内での各種支援は無料ですが、現地渡航にかかる航空券及び宿泊費などは、参加企業の自社負担となります。
本プログラムの採択企業には、原則、JETROが運営する「J-Bridge」への会員登録(費用負担等なし)をお願いいたします。本プログラム終了後もJ-Bridgeを通じて外国企業との協業・連携をサポートいたします。

ベトナム・インドネシア・フィリピンにおいても他の事業者へ委託のもと、同様のプログラムを行っています。
https://asean-startup-gate.jp/

お問合せ
株式会社リバネス (担当 武田、海浦)
TEL:03-5227-4198   E-mail:[email protected]