シリコンバレービジネス視察ツアー

スタートアップの聖地にてエコシステムの秘密を探る
10月8日(火)16:00〜11日(金)の4日間、シリコンバレーのビジネス視察ツアーを実施します。世界が後追いしたくなるビジネスを創出し続けてきた街であるサンフランシスコ・シリコンバレーのキープレイヤーを訪問し、世界を変えるためのエコシステム、そしてそのプレイヤーとなるための要素についてディスカッションします。
本ツアーは単なる訪問に留まらず、参加者からのプレゼンテーションの機会も用意し、事業連携の一歩目を踏み出せるような仕掛けがあることが特徴です。
また最終日には、リバネスのリアルテックスタートアップショーケースイベントTECH PLAN DEM DAYのSilicon Valley大会を見学していただきます。自社とのシナジーある領域以外のスタートアップについても知見を深め、セレンディピティとどのように付き合うかを考える機会も提供いたします。
本ツアーの日程
2019年10月8日(火)〜11日(金)
※ 研修は現地8日16:00~、9日、10日、11日の4日間。11日(金)はTECH PLAN DEMO DAYの見学
本ツアーの対象者
○ 経営企画・新規事業開拓を担当の方
○ 経営者、次期経営者の方
○ US西海岸へ進出を考えている企業の方
○ エコシステムを構築したい自治体や大学の方
本ツアーの特徴
○ シリコンバレーのエコシステムから経営戦略のヒントを獲得
○ 会社経営の経験が豊富な講師陣が行うファシリテーション
○ 現地スタートアップとツアー参加者が相互に事業紹介する機会あり
ツアー内容および訪問場所概要(予定)
<リバネスコミュニケーターによるシリコンバレーエコシステムのオーバービュー&現地起業家による講演>
なぜシリコンバレーでは新しいことが起きるのか。これまでアメリカで合計4回、リアルテックスタートアップ領域の起業家向けショーケースイベントを行い、トレンドの変化を体感してきたリバネスの知見を共有し、現地のエコシステムについてディスカッションします。また、現地で事業を展開している起業家にご講演いただき、彼らの課題感から協業可能性や、そのパターンについて学びます。
<誰もが知る現地ビッグプレイヤーの訪問(2018年訪問箇所)>

Singularity University
“Be Exponential”をキーワードに、加速的に発展する革新的技術を使って、世界の最も緊急度の高い課題を解決するための12の挑戦に積極的に取り組むシンクタンク/教育機関/アクセラレータ。

Plug and Play
PayPalを始め、 Dropbox、Lending clubなど、合計で時価総額2.5兆円以上のユニコーン企業群を生み出し、米国外の企業とも多くの連携事例を生み出してきたことからシリコンバレーのベンチャーエコシステムの象徴と言われる老舗インキュベーター。

Berkeley Skydeck
名門大学UCバークレーのもつインキュベーション施設。バークレー出身者にこだわらず、多くのディープテックベンチャーを受けいれている。シリコンバレーの北部の盛り上がりを象徴する施設。

HAX/IndieBio
深圳でのモノづくりシステムをサンフランシスコにもたらした、老舗モノづくりアクセラレータHAX。バイオテックの老舗アクセラレータIndieBioに訪問し、サンフランシスコ都市部のディープテックアクセラレーターを網羅する。

D-School
ドイツのソフトウェア企業SAPの創業者の1人Hasso Plattner氏がデザイン会社IDEO創業者David Kelly氏と共にスタンフォード大学内に設立。デザイン思考の総本山。

Coming soon
<本ツアーのファシリテーター>

リバネスアメリカ代表
武田 隆太
リバネスアメリカ代表とグローバルブリッジ研究所・所長兼任。リバネスの各事業の海外戦略、特にディープテクノロジー領域のベンチャーを発掘・育成するシードアクセラレーションプログラム<TECH PLANTER>の海外展開に取り組んでいる。

株式会社リバネス 代表取締役CEO
丸 幸弘
株式会社ユーグレナの技術顧問を始め15社以上のベンチャーの立ち上げに携わるイノ ベーター。
本ツアーの概要
<ツアー日程>
2019年10月8日(火)〜11日(金)
※研修は8日 16:00~、9日、10日、11日の4日間。11日(金)はTECH PLAN DEMO DAYの見学
<お申込み締切>
2019年10月1日 17時
<ツアー料金>
お一人様 400,000円(税別)
※ 旅行代金は含まれておりません。現地集合可能な企画です。
※ 参加人数により、料金が変更になる可能性があります。
<参加/訪問希望のお申込み>
参加を希望される、もしくはリバネススタッフによる詳細のご案内をご希望の方は、こちらのフォームにご記入をお願いします。
<2017年訪問地事例>
<知る人ぞ知る現地キープレイヤーの訪問>

AgFounder
Rob Leclerc氏により設立された機関投資家を農業系のスタートアップと結ぶブローカースタートアップ。

CLSI
起業家精神(アントレプレナーシップ)の育成、生命科学分野の教育及びキャリア開発支援の3点を通じて、カリフォルニアにおける生命科学分野のイノベーション創出を目的とする機関。

BioCurious
一般市民から学生まであらゆる人がアクセス可能なバイオテクノロジーの研究スペース。
本プログラムに関するお問合せ先
株式会社リバネス 国際開発事業部
電話:03-5227-4198
email:[email protected]
担当:前川・武田