【大学向け】社会的インパクトを 実現する研究 ・発信支援サービス

【大学向け】社会的インパクトを 実現する研究 ・発信支援サービス

株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表:丸幸弘、以下「リバネス」)では大学が地域の特色を交えた社会的なインパクトのある研究の実現・発信を目指すための「社会的インパクトを実現する研究支援サービス」を開始いたします。

<背景>

近年の大学改革では、トップレベルの研究大学を作っていくと同時に、大学が独自のミッション・ビジョンに基づく強みや特色を最大限発揮し、社会的なインパクトや地域ニーズ等に即した社会貢献活動を推進することが求められています。大学はこれまで以上に地域との連携や、異分野との連携によって、社会貢献の視点をもっと導入した研究テーマを育て、発信していく必要があります。しかし、研究者には分野が異なるために学内外での研究者同士の強みやお互いの行っていることの意義を理解できなかったり、将来的なビジョンを構築することが難しかったり、社会に対してインパクトのある発信ができないなどの課題があります。

そこで、これまでも社会と大学を繋ぐ取り組みを多く実行してきたリバネスが、これまでの産学連携の取り組みで培ったプロジェクトメイキングの知見で、貴学の研究の強みの分析、連携コミュニケーションや体制構築の支援を行います。社会の課題の現状を踏まえ、学内外での研究のコラボレーションを加速し、社会的インパクトの大きい研究テーマを創出するための土壌づくりを目指します。

<サービス概要>
大学と社会との接続を通じて、学内外での研究のコラボレーションを加速し、
社会的インパクトの大きい研究テーマを創出するための土壌づくりを行います

以下のようなことを行うことができます。

・社会的インパクトの大きい研究テーマの実現

 学内研究者の強みやビジョン、社会課題とのつながりを理解し、

 社会的インパクトの大きい研究テーマへ育てられるよう、

 外部連携や社会との接続の提案を行います。

・大学発ベンチャー設立の支援

 大学発ベンチャーを志す先生方への助言や具体的な専門家の紹介等を行います。

・研究のインパクトや魅力を伝える広報の戦略や発信の支援

 大学の研究力を中心にした、企業や受験者へ魅力を伝えるための
 方法の立案や内容のアドバイス、具体的な広報媒体の提案、
 アウトリーチのためのアドバイス等を行います。

 

<事例>
以下のような支援事例があります。
(A大学)
大学学内の研究者実態を把握し、各研究者の研究の強みや研究の本質的なビジョンを抽出する
①研究可視化調査プログラムと、連携仮説立案や連携アイデアの議論、連携の遂行と発信を行う②連携・発信体制構築支援活動を行いました。

①研究可視化調査プログラム
学部ごと、学科ごとの所属研究者にインタビューを行い、論文や特許の数だけでは見えない研究のビジョンや強み、社会や異分野への興味関心を調査し、社会起点からの研究テーマの可能性を提案します。また、全体を俯瞰して学部ごと、学科ごとの特徴やビジョン・ミッションの整理・重点領域などを提案します。

活動と納品物

・教員向けの講演

・研究者ごとのヒアリング調査レポート:
 個別研究者の強みやビジョン・連携仮説をまとめたレポート

・全体レポート:各研究者の分類と効果的なアプローチの提案をまとめたレポート

・レポート結果をもとにしたディスカッション会


②連携体制構築・発信体制構築支援

①の可視化調査をもとに、核となる教員の洗い出し・学内外との連携仮説を提案し、連携候補者も交えた研究テーマの立案等を行っていきます。連携アイデアをもとに研究費獲得や活動をスタートさせるとともに、リバネスの超異分野学会、または所属学会等で発信していきます。連携の始め方を伝え、社会起点での連携先を実際に獲得するとともに、連携体制の構築や発信体制の構築を支援します。

活動と納品物

・連携仮説提案書

・連携議論(3回程度)

・学会発表支援

・連携体制や発信体制に対する提案レポート

(B大学)
社会実装のためのアドバイスやイベントのためのプレゼンテーション支援を行いました。

実施お申し込み、お問い合わせ

03-5227-4198 [email protected](環野・楠)