超異分野学会フィリピン大会 パネルディスカッション「フィリピンで求められる教育とは?」

2019年12月7日に行われる超異分野学会フィリピン大会では、日本とフィリピンの教育界を牽引する先駆者たちにお集まりいただき、パネルディスカッションを開催します。
総人口1億人、平均年齢が24歳。近隣のASEAN諸国のように、国力を上げるため、フィリピン政府は過去3年間、教育分野に他分野を上回る最高額の予算を割り当て続けています。しかし、教育の質や、年々大きくなる富裕層と貧困層が受ける教育格差など、21世紀の国の発展を担う次世代を育成すべく最優先で取り組むべき重要課題がたくさん存在します。そこで、フィリピンが注目しているのは、科学技術分野での教育の取り組み強化です。
本セッションでは、学校教育の効率や質を向上するシステム導入を担うスタートアップ、Wela Online社からJohn Vincent Fiel氏、教員1名に対し多人数の生徒でも効果的な新しい授業コンテンツを開発するスタートアップ、 FrontLearners社からElaine De Velez氏、そして、革新的なプログラミング教育を提示し続けるライフイズテック株式会社から石川 孔明さんにお越しいただき、国と民間企業がそれぞれ取り組む教育改革の可能性について話します。
モデレーターは、大会のキーノートスピーカーであり、塩水と金属棒で作動するランプの開発普及を進めるスタートアップSALt社創立者であり、教員としても活動するAisa Mijeno氏が務める。次のフィリピンや世界を担うリーダーを輩出するため、特に科学技術の分野に置いてどんな取り組みが必要なのか?ぜひご参加ください。
登壇者&モデレーター紹介

WELA School Systems
Co-Founder
Mr. John Vincent Fiel

FRONTLEARNERS, INC.
Founder
Ms. Elaine De Velez

ライフイズテック株式会社
取締役CFO 兼 Impact Officer
石川 孔明氏

SALt Corp
Founder
Ms. Aisa Mijeno
本件に関するお問合せ
リバネス国際開発事業部 担当:田島、神藤
e-mail: [email protected]
超異分野学会フィリピン大会公式ウェブサイト(英語)はこちら:https://hiconf.lne.st/conference/philippines2019/
超異分野学会公式ウェブサイト(日本語)はこちら:https://hic.lne.st/