• HOME
  • 【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:脱・既存指標の組織論 – 「説明しにくい大事なこと」をどう見える化するか –

【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:脱・既存指標の組織論 – 「説明しにくい大事なこと」をどう見える化するか –

【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:脱・既存指標の組織論  – 「説明しにくい大事なこと」をどう見える化するか –

3月5日(土)14:00-14:50

セッションパートナー 株式会社池田理化

powered by キャリアデザイン研究センター / 教育総合研究センター

これまで長らく組織の成長は財務諸表で、人の成長は売上や生産性で測られてきました。しかし知識社会の到来により、人が作りだす知識こそが組織の成長の源泉となり、社員各々が、自ら課題に向き合い考え続けられるというポジティブな状態をいかに保てるかが重要となっています。ここから、健康経営やウェルビーイング経営などを掲げる企業が増えていますが、人のこころの状態や行動の変化と、売上や新規サービス・経営の結果との関係性を測定する試みは、今始まったばかりです。本セッションでは、人が持つ要素のうち、数字に表れにくく説明が難しいが、確かに大事であるものをどう可視化し、強い組織づくりにいかに活かしていくかを議論します。

HIC

大会概要

実施日時 2021年3月4日(金)・5日(土)9:30-19:00
実施場所 TOC五反田メッセ(東京都品川区西五反田6-6-19)
主催 株式会社リバネス
パートナー 株式会社ACSL
株式会社アオキシンテック
株式会社池田理化
弁護士法人内田・鮫島法律事務所
オムロン株式会社
協和発酵バイオ株式会社
KOBASHI HOLDINGS株式会社
サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
ダイキン工業株式会社
DIC株式会社
東海旅客鉄道株式会社
東洋紡株式会社
日本財団
日本たばこ産業株式会社
⽇本ユニシス株式会社
株式会社フォーカスシステムズ
株式会社プランテックス
株式会社ユーグレナ
URL https://hic.lne.st/conference/tokyo2022/

脱・既存指標の組織論
– 「説明しにくい大事なこと」をどう見える化するか –

登壇者

高橋 秀雄 氏

株式会社池田理化 代表取締役社長

 

1974年群馬県生まれ。群馬大学社会情報学部卒業。東大EMP7期生。慶應SDM修士課程在学中。千代田化工建設㈱、アーサー・アンダーセン、三洋電機㈱を経て、同社に入社。オリンパス・アメリカへの出向赴任後、現職。2016年より東京科学機器協会理事。事業運営(産学のラボ向けに研究機器等を販売)の傍ら、2014年、若手研究者の支援を目的としたリバネス池田理化賞を開始。2016年、オープンイノベーション促進事業L-RADに共同参画。著書に「組織バリュー・マネジメント入門」(2002年)。趣味は登山、愛犬との散歩。

水本 武志 氏

ハイラブル株式会社 代表取締役

 

2013年京都大学大学院情報学研究科 博士後期課程修了。博士(情報学)。カエル合唱とロボット合奏の研究に従事。同年ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパンに入社し、音の研究に従事。2016年ハイラブル株式会社を創業し代表取締役に就任。対面とWeb会議の話し合いの見える化サービスを提供。学校や企業研修を中心にのべ30,000人以上の会話を分析。第17回日本eラーニング大賞厚生労働大臣賞等受賞。

平野 貴大 氏

株式会社シグマクシス
MX(Management Transformation)担当ディレクター

 

コーポレイトディレクション、経営共創基盤にて経営コンサルティングに従事。事業会社ではあきんどスシロー(外食)で新業態開発PJ、人材開発部門、事業企画部門の責任者、ベアーズ(家事代行)で事業責任者を担当。シグマクシス参画後は、経営プラットフォーム改革(組織・リーダーシップ構造、マネジメントプロセス、人事制度等)のコンサルティングを主導。ライフワークは「学ぶ・働く・稼ぐ」のアート化。趣味は哲学。

〈モデレーター〉

立花 智子

株式会社リバネス キャリアデザイン研究センター センター長

 

生命科学(修士)。大学院在学中は、微細藻類研究のかたわら、多様性と普遍性をあわせもつ生き物の魅力を子どもたちに伝えるべく、リバネス黎明期のインターンシップに参加。修了後は(株)Z会にて中高理科教材制作を経験しリバネスへ転職。中高生研究者むけの助成や若手研究者による研究コーチ活動を通し、学校教育の支援を行う。2019年より人材開発へ移行し、博士へと成長したかつての中高生研究者の支援を続ける。キャリアデザイン研究センターでは、研究者に代表されるような自らの好奇心や課題意識から知識を生み出していく人のための新たな働き方や組織づくりを研究する。

聴講・参加申し込み受付中

超異分野学会では、アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。

株式会社リバネス 研究開発事業部
担当:川名、塚越
MAIL: [email protected]
TEL: 03-5227-4198