【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:研究開発型ベンチャーの必修科目「攻めの知識戦略」

【3/4-5 超異分野学会東京大会2022】パネルディスカッション:研究開発型ベンチャーの必修科目「攻めの知識戦略」

3月4日(金)15:20-16:10

セッションパートナー 弁護士法人 内田鮫島法律事務所

powered by 投資育成研究センター

リバネスでは、国内外含めて延べ3000を超えるテクノロジーベンチャーの立ち上げおよび成長支援を行なってきました。その蓄積から見えてきたのは、大学や研究機関から生まれる研究開発型ベンチャーの武器はやはり研究開発力であり、そこから生み出す知財を含む「知識戦略」をどう策定するかが成長の鍵となる、ということです。テクノロジーを守る視点は当然必要ですが、特許と事業の成長は決してイコールではありません。逆に特許へのこだわりが事業スピードを阻害することも多々あります。では、知識戦略においては一体何を考えるべきなのでしょうか。本セッションでは、研究開発型ベンチャーが知っておくべき知識戦略について、技術法務の専門家と大学研究者が実践的な議論を交わします。

HIC

大会概要

実施日時 2021年3月4日(金)・5日(土)9:30-19:00
実施場所 TOC五反田メッセ(東京都品川区西五反田6-6-19)
主催 株式会社リバネス
パートナー 株式会社ACSL
株式会社アオキシンテック
株式会社池田理化
弁護士法人内田・鮫島法律事務所
オムロン株式会社
協和発酵バイオ株式会社
KOBASHI HOLDINGS株式会社
サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
ダイキン工業株式会社
DIC株式会社
東海旅客鉄道株式会社
東洋紡株式会社
日本財団
日本たばこ産業株式会社
⽇本ユニシス株式会社
株式会社フォーカスシステムズ
株式会社プランテックス
株式会社ユーグレナ
URL https://hic.lne.st/conference/tokyo2022/

研究開発型ベンチャーの必修科目
「攻めの知識戦略」

登壇者

鮫島 正洋 氏

弁護士法人内田・鮫島法律事務所
代表パートナー弁護士・弁理士

 

1963年1月8日生(58歳)東京工業大学金属工学科卒業。藤倉電線㈱(現 ㈱フジクラ)にてエンジニア(電線材料の開発)、92年弁理士登録後、日本アイ・ビー・エム㈱にて知的財産業務を経て99年弁護士登録。2004年内田・鮫島法律事務所を設立、現在に至る。弁護士業に留まることなく、知財戦略、知財マネジメント、知財政策など多方面にかかる貢献に対して2012年知財功労賞受賞。オープンイノベーションに関連する複数の政府委員歴任、政策動向にも詳しい。著書;「技術法務のススメ」(日本加除出版2014)〔共著〕、「知財戦略のススメ コモディティ化する時代に競争優位を築く」(日経BP2016)〔共著〕など。
「下町ロケット」に登場する神谷弁護士のモデル。

芦澤 美智子 氏

横浜市立大学 国際商学部 准教授

 

2013年より横浜市立大学国際商学部准教授として、一貫して実践的な起業家教育、起業家支援に関心を持つ。また2018年から「スタートアップ・エコシステム」の研究に力を注ぎ、特に横浜地区での産学官連携したエコシステム形成のため、政策提案やその実現に力を注いでいる。現在、上場企業3社の社外役員、国や横浜市の各種委員等も務めている。慶應義塾大学卒業(経済学学士、経営学修士、経営学博士)

首藤 剛 氏

熊本大学 大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター
准教授

 

大分県別府市出身。熊本大学大学院修士課程時代に、海外留学を経験。現在、熊本大学大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センターの准教授。教員生活約20年間、さまざまな薬学研究に従事し、サイエンスの成果や魅力を世の中に発信中。2017年からは、熊本大学の天然物のもの・ことづくり事業UpRodのプロジェクトマネージャー兼研究者として、製薬・食品系企業との百社面談を敢行し、自身でも線虫に関する研究成果の社会実装化を目指して、邁進中。

〈モデレーター〉

福田 裕士

株式会社リバネス
投資育成研究センター センター長

 

奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科分子生物学修士課程終了後、飼料販売会社の直営養豚場にて、一年半農業に従事。2008年リバネスに転職後、沖縄事業所で「福幸豚」の開発に携わり生産・販売事業の立ち上げを経験。2016年からは熊本にて熊本県次世代ベンチャー創出支援コンソーシアムによる創業応援プロジェクト「熊本テックプランター」の立ち上げおよび運営に取り組む。その後、大阪勤務を経て、2020年より東京本社に在籍。

聴講・参加申し込み受付中

超異分野学会では、アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。

株式会社リバネス 研究開発事業部
担当:川名、塚越
MAIL: [email protected]
TEL: 03-5227-4198