持続可能なスマート閉鎖循環式陸上養殖装置を開発する「AIRAS (ASAHI Innovative RAS) Project」を開始

持続可能なスマート閉鎖循環式陸上養殖装置を開発する「AIRAS (ASAHI Innovative RAS) Project」を開始

 株式会社リバネス(代表取締役社長 COO 髙橋 修一郎、以下「リバネス」)は、旭有機材株式会社(代表取締役社長執行役員 中野 賀津也、以下「旭有機材」)、株式会社VAN アクア・ティール(代表取締役 井口 博人、以下「VAN アクア・ティール」)、株式会社Smolt(代表取締役 CEO 上野 賢、以下「Smolt」)、ドリコ株式会社(代表取締役社長 鮫島 修、以下「ドリコ」)、株式会社ノベルジェン(代表取締役社長 小倉 淳、以下「ノベルジェン」)、株式会社Yasuda(代表取締役 近藤 康文、以下「Yasuda」)と共に、新規水質浄化機構の導入によりタンパク質生産と脱炭素の両輪を実現するRAS(*)確立に向けた実証プラントの開発を開始します。

AIRAS  Project(アイラス プロジェクト)は、旭有機材が主催となり、「世界的な動物性タンパク質の不足を解決する」という、社会課題の解決に貢献する新規事業を実現するため、自社管材の強みである錆びない・耐久性が高い樹脂製バルブを活用し、サステナブルなスマートRASを開発するプロジェクトです。

また本課題を解決するにあたり開発を開始した実証プラントは、旭有機材が保有する世界有数の管材製造技術やノベルジェンが保有する水質浄化と脱炭素の両輪を実現する技術をコアとし、VAN アクア・ティール、ドリコ、Yasudaのプラントエンジニアリング技術など各社が持つ複合的な科学技術、知見を組み合わせて開発します。また、開発した実証プラントについては、Smolt社が保有する生態学的知見を活用し検証します。

本プロジェクトは、リバネスと旭有機材が2020年度より開始した、旭有機材の新規の研究開発、事業を共に探索する活動から生み出されました。2021年度からは、リバネス主催のTECH PLANTERを活用し地球規模の課題(ディープイシュー)に立ち向かうベンチャー企業、研究者と熱を交換しあう中で、このたびの「世界的な動物性タンパク質の不足を解決する」チームの組成に至りました。

今後リバネスは本プロジェクトを強力に推進し、科学技術の発展と地球貢献に資する挑戦を続けていきます。

▲2022年5月31日に開催されたキックオフ会議後の集合写真

(*)RASについて
RASとは「Recirculating aquaculture system」の略称であり、水産物の飼育水をろ過システムで循環させ、水を再利用しながら運用する陸上養殖方式を指します。

旭有機材社のプレスリリース
持続可能ななスマート閉鎖循環式陸上養殖装置を開発する「AIRAS (ASAHI Innovative RAS) Project(アイラスプロジェクト)」を創立

-リバネスについて
研究者集団であるリバネスは、「科学技術の発展と地球貢献を実現する」という理念のもと、大学や企業から生まれる科学・技術と異分野の知識を組み合わせ、地球貢献に資するプロジェクトを創造するサイエンスブリッジコミュニケーターとして活動しています。2014年より、アジア最大級のディープテックベンチャーの発掘育成プラットフォームを手がけ、Smolt、ノベルジェンの創業以前より研究開発体制の強化や大企業連携による共同研究開発の推進を行ってきました。