【超異分野学会2024 東京・関東大会】未利用データ資源への挑戦 〜CIOへの階段をノーコードで登る〜 /2024年3月9日(土)16:20-17:10
リバネスが主催する超異分野学会2024 東京・関東大会では、パネルディスカッション「未利用データ資源への挑戦〜CIOへの階段をノーコードで登る〜」(セッションパートナー:株式会社ヒューマノーム研究所)を開催いたします。
データ資源を活用し十分な成果を上げるには、データの取得・分析・利用等に係るハードルを組織的に乗り越えていく必要があります。本セッションでは、こうした未利用データ資源への挑戦の現場から得られた知見を活かし、ノーコードツールの可能性や今後我々に求められるデータとの新しい向き合い方を議論します。
本セッションのテーマに限らず、様々な切り口から研究者、ベンチャー、地元事業者とともにディスカッションするプログラムをご用意しております。詳しくは、大会ウェブサイトをご参照ください。
未利用データ資源への挑戦〜CIOへの階段をノーコードで登る〜
セッションパートナー 株式会社ヒューマノーム研究所
日時:2024年3月9日(土)16:20-17:10
場所:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター
(東京都新宿区西新宿8丁目17−1 住友不動産新宿グランドタワー5F)
登壇者
落合 恵理香 氏
株式会社ヒューマノーム研究所 研究開発室 プロダクトマネージャー
2012年 お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科博士前期課程を修了。卒業後、楽天株式会社に入社。ビッグデータ部 データアナリティクス課 分析・最適化グループに所属し、エンジニアとして勤務。その後、2021年2月に株式会社ヒューマノーム研究所に入社し、ノーコードAIツールの開発チームに所属。現在、ノーコードAIツール・Humanome Eyes / Humanome CatDataのプロダクトマネージャーを務める。
藤原 真一 氏
DSマインド 代表
1978年 東京大学法学部を卒業後、新日本製鐵(現:日本製鉄)入社。1985年から2年間米国ハーヴァード・ケネディスクール大学院留学時、政策立案にデータサイエンスを適用する手法を学ぶ。2011年執行役員、2015年より新日鐵住金エンジニアリング(現:日鉄エンジニアリング)代表取締役社長。在任中エンジニアリングのDXを推進する中で、経営者自身と経営プロセスのDXを模索。2022年同社退任後、主に中堅・中小企業のDX支援を目的とする「DSマインド」を開業。現在、資源・製造分野数社のDX推進を「お手伝い」している。
岩佐 大輝 氏
株式会社GRA 代表取締役CEO
1977年、宮城県山元町生まれ。日本および海外で複数の法人のトップを務める起業家。2002年、大学在学中にITコンサルティングサービスを主業とするズノウを起業。2011年の東日本大震災後は、壊滅的な被害を受けた故郷山元町の復興を目的にGRAを設立。先端施設園芸を軸とした「東北の再創造」をライフワークとするようになる。農業ビジネスに構造変革を起こし、ひと粒1000円の「ミガキイチゴ」を生み出す。 著書に『99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る』(ダイヤモンド社)、『甘酸っぱい経営』(ブックウォーカー)、『絶対にギブアップしたくない人のための成功する農業』(朝日新聞出版)がある。人生のテーマは「旅するように暮らそう」。趣味はサーフィンとキックボクシング。
〈モデレーター〉
井上 浄
株式会社リバネス 代表取締社長CCO
博士(薬学)、薬剤師。株式会社リバネス創業メンバー。博士課程を修了後、北里大学理学部助教および講師、京都大学大学院医学研究科助教を経て、2015年より慶應義塾大学先端生命科学研究所特任准教授、2018年より熊本大学薬学部先端薬学教授、慶應義塾大学薬学部客員教授に就任・兼務。研究開発を行いながら、大学・研究機関との共同研究事業の立ち上げや研究所設立の支援等に携わる研究者。
聴講・参加申し込み受付中
超異分野学会では、アカデミア、地元事業者、ベンチャー、大企業、町工場、生産者、自治体、中学・高校生・高専生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。
株式会社リバネス 研究開発事業部(中嶋・川名)
TEL:03−5227−4198
e-mail : [email protected]