【学校教員向け】【4/27 開催@大阪】KENQ ROAD 2024のパネルセッション「企業と連携した探究活動の新しいカタチ」の登壇者決定!
株式会社リバネスは、中学校・高校の教員向けに企業がもつ教材や教育プログラムの活用を推進し、中高生が研究活動に取り組む機会を広げるための「KENQ ROAD 2024」を2024年4月27日(土)に開催します。本イベントで実施するパネルセッションの登壇者が決定したのでお知らせいたします。
「探究」をテーマにした学校教員向けイベントを開催!
学校現場では授業に「探究」の時間が設けられ、偏差値偏重の教育からの脱却に熱心に取り組む自治体や学校も見られるようになりました。しかしながら、これまでとは大きく異なる教育手法のため、新たに探求のカリキュラムをスタートさせたり、現在の取組をさらに充実させたり、学校全体を巻き込んで大きく舵を切ったりすることが難しい学校も多いのが現状です。
そこで「KENQ ROAD」では、企業が開発した教材・教育プログラムについて教員向けに紹介し、探究の授業での活用を推進いたします。普段の探究の授業や、探究プログラムの新規立ち上げ、より発展的な機会の提供、新規プログラムの共同開発・導入等を加速させていきます。
企業・大学・高校から登壇するパネルセッションを実施!
本イベントでは、教育参画に取り組む企業や、探究活動と大学生の成長の関連性を追う大学、外部連携で先進的に探究プログラムを進める府内の高校からパネリストをお呼びしたパネルセッション「企業と連携した探究活動の新しいカタチ」を行います。
探究活動に取り組む意義を企業、大学、学校の視点でお話しいただくとともに、どのように探究を進められるとよいのか、また、企業や大学といった外部とどのように連携できるとよいのか、オープンにディスカッションを行います。探究を担当する先生や、探求に関する学校の方針を大きく変革しようと模索している管理職の先生はぜひご参加ください。
<イベント概要>
実施日時 | 2024年4月27日(土)13:00-17:00 |
実施場所 | みらい教育共創館 ※2024年4月に開館予定 (大阪市天王寺区南河堀町4-88 大阪教育大学天王寺キャンパス内) |
主催 | 株式会社リバネス |
共同企画 | ケニス株式会社 |
パートナー | THK株式会社 ニッポー株式会社 ジェームズ ダイソン財団 |
URL | https://lne.st/business/kenqroad/ |
「企業と連携した探究活動の新しいカタチ」
生徒一人ひとりの興味関心を生かした探究活動を実現するには、どのようなアプローチが効果的なのでしょうか。本パネルディスカッションでは、「探究」に取り組む、またはこれから取り組もうとする中高の先生方に向けて、大学や企業との連携事例をご紹介しつつ、企業や大学の視点で探究学習の意義について意見交換したいと思います。教育プログラムを実施している企業や、外部連携しながら探究活動を進めている学校、高校での探究活動と大学生の成長の関連を調査している大学の視点から、探究活動の質を高めるヒントをお届けします。生徒の可能性を最大限に引き出すための準備を始めませんか。
登壇者
折笠 光子 氏
日鉄エンジニアリング株式会社 営業統括部長
学びのイノベーション・プラットフォーム 企画委員
大学卒業後、総合職として新日本製鉄(現日本製鉄)に入社し、テーマパーク建設、人事、プラント海外営業に従事。その後、日鉄エンジニアリングに移籍し、新会社の採用・人材開発やCSR・広報部門の立ち上げを担当。2016年からはサステナビリティ・広報部長として、中高生向けのSTEAM教育プログラム「情熱・先端Mission-E」を関東と九州で展開。2023年より現職。3兄妹の母。コミュニケーションデザイン修士(専門職)。
話題提供:企業と学校の連携事例、企業の視点から見た探究活動の意義 等
豊田 岐聡 氏
大阪大学 副学長・理学研究科教授
大阪大学にて博士(理学)を取得。学生時代から一貫して質量分析装置の開発に取り組み、惑星探査機に搭載するための装置開発から医療診断や環境計測などの現場で用いるような技術開発にも取り組む。2018年より入試担当副学長として大阪大学が求める人材像にあった学生を受け入れるための入試改革や、中学校や高校さらには企業と連携した人材育成に取り組む。現在はサイエンスフェスタ大阪大会の大会委員長も務める。
話題提供:高校での探究活動と大学生の成長の関連性、大学の視点から見た探究活動の重要性 等
池田 弘 氏
常翔学園中学校・高等学校
教育改革担当教頭 兼 教育イノベーションセンター長
大阪市立大学大学院理学研究科有機化学専攻前期博士課程修了。1987年より羽衣学園中学校・高等学校にて、理科・情報科専任教諭を務める。2007年より常翔学園中学校・高等学校に着任。理科専任教諭、薬学・医療系進学コース主任、特進系コース長、教務部長、入試部長等を歴任。現在は教育イノベーションセンター長、教育改革担当教頭として、ICT教育、探究活動、グローバル教育など多岐にわたる教育活動の運営に尽力している。
話題提供:外部連携を活用した探究活動の実践事例、学校現場での探究活動の取り組み 等
<モデレーター>
藤田 大悟
株式会社リバネス 関西開発事業本部 部長
兼 株式会社NEST EdLAB 代表取締役
東京工業大学に入学後、タンパク質工学を学ぶ傍ら日本科学未来館のボランティアの立ち上げに参画。2003年からリバネスに参画し、 国際宇宙ステーションを活用した「宇宙教育プロジェクト」、小学生向けのロボット教室「ロボティクスラボ」の他、企業と共に100以上の教育プログラム開発を手がける。全国の小中学生の才能発掘を目指し、完全オンラインのスクール事業を手掛ける株式会社NEST EdLABを創業し、代表も兼任している。修士(理学)。
聴講・参加申し込み受付中
KENQ ROADでは、探究を初めて担当する先生、新たに探究カリキュラムを立ち上げる先生、探求に関する学校の方針を大きく変革しようと模索している管理職の先生など、多くの皆さまの来場をお待ちしております。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。
株式会社リバネス 大阪本社
担当:仲栄真、重永
MAIL:[email protected]
TEL: 06-6125-5622