【学校教員向け】【4/27 開催@大阪】KENQ ROAD 2024でニッポー株式会社の3Dプリンタを活用したデジタルものづくり教育体験会開催
2024年4月27日(土)に開催する中高教員向けの「探究」をテーマにしたイベント「KENQ ROAD 2024」に3Dプリンタを開発販売をしているニッポー株式会社がパートナー企業として参加します。当日は、同社がリバネスとともに中高の先生方にヒアリング&モニター実施をして開発した3Dプリンタをお持ちして、デジタルものづくりに関する学校の事例紹介や、実際に3Dプリンタに触れて出力体験ができます。
「KENQ ROAD 2024」では、企業が開発した教材・教育プログラムについて学校教員向けにその活用方法を紹介し、探究の授業での利用を推進します。普段の探究の授業や、探究プログラムの新規立ち上げ、より発展的な機会の提供等でお悩みの方はぜひご参加ください。
<イベント概要>
実施日時 | 2024年4月27日(土)13:00-17:00 |
実施場所 | みらい教育共創館 ※2024年4月に開館予定 (大阪市天王寺区南河堀町4-88 大阪教育大学天王寺キャンパス内) |
対象 | 中学校・高校の教員、その他 ・探究でお困りの先生 ・探究に関わる方針転換を模索する管理職の先生 ・その他、企業コンテンツに関心のある先生方 |
主催 | 株式会社リバネス |
共同企画 | ケニス株式会社 |
パートナー | THK株式会社 ニッポー株式会社 ジェームズ ダイソン財団 |
内容 | ・パネルセッション ・企業コンテンツ体験ブース(4つのコンテンツを体験) ・参加者交流会 |
URL | https://lne.st/business/kenqroad/ |
デジタルものづくり教育ー3Dプリンタ事例紹介・体験会を実施!
長年ものづくりに携わっているニッポー株式会社では、産業用の3Dプリンタを開発製造しております。その中で、昨今日本の学校教育の中でのデジタルものづくりに関して関心が高まっているのにも関わらず、国産の3Dプリンタがなくサポートが行き届いていなく先生方が諦めてしまっていることに危機感を覚え、教育用の3Dプリンタを開発することにいたしました。開発にあたり、多くの技術や情報の先生にもヒアリングやモニターを行い、2024年4月に製品化いたしました。今回、学校で活用しやすい3Dプリンタを活用しながら、3Dデータの作り方や、プリントアウトの方法など、初めての先生でも実は簡単に活用でき、生徒が想像したものを自由に作ることができる道具として使えることを体験していただきます。
<実施事例①>
「人とものを繋ぐ新しい視点を得る機会に」
日出学園中学校・高等学校 教諭 担当科目:情報科 武善 紀之先生
https://www.monozukuri-zero.com/monozukuri-education/1106/
<実施事例②>
「モニター校に直撃!初めての3Dプリンタを使った授業」
箕面自由学園中学校・高等学校 中岡雅樹先生
https://www.monozukuri-zero.com/monozukuri-education/1410/
<実践事③:教員向け研修会>
【教員向け企画】研究者がつくりたい道具を生み出す四次元ポケットー3D技術を学校で使い倒すための3Dプリンターを実施しました
https://s-castle.com/news/29028/
デジタルものづくり教育プログラム
【教材のポイント】
①研究で活用する部品や道具の作成事例の紹介
自らつくりたいものを、探したり、プロに依頼したりするとコストと時間がかかてしまいます。3Dプリンタを用いることで自分たちで作りたいものを作ることができるため、研究したい思いが実現します。様々な学校の事例をまとめて紹介できます。
②授業カリキュラムの開示
学校の授業でどのように活用しているか、指導案や参考資料などを2024年度に作成して公開いたします
③3Dモデリングも合わせて体験
3Dプリンタに出力させるデータの作成方法も同時に紹介いたします
【主な活用方法】
・中学校技術科
・中学校・高等学校の部活動
・高等学校の理数探究の授業 等
聴講・参加申し込み受付中
KENQ ROADでは、探究を初めて担当する先生、新たに探究カリキュラムを立ち上げる先生、探求に関する学校の方針を大きく変革しようと模索している管理職の先生など、多くの皆さまの来場をお待ちしております。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは以下までお願いします。
株式会社リバネス 大阪本社
担当:仲栄真、重永
MAIL:[email protected]
TEL: 06-6125-5622